イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

第222回

企業立て直しの心持ち(事業での貢献)

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ  落藤 伸夫

 



コロナ禍が2年以上も続き、ロシア・ウクライナ戦争の影響で生活・産業物資・製品化価格が高騰している状況なので、一昨年・昨年に調達したコロナ特別貸付等の据置期間の終了が迫っている企業の中には「返済が始まると資金繰りが回らない」と危惧している企業が少なくありません。一部には据置期間を設定できる融資に借り換えられた企業もあるようですが、連続赤字から債務超過に陥ってしまった企業には、それすらも難しいかもしれません。


そのような企業は、どうすれば良いのか?今すぐ事業改善・事業再構築に取り組むことが勧められます。「この計画の実現に向けて努力すれば持続化できる、返済できる」と金融機関に納得してもらえる事業計画を策定、売上・利益の向上に取り組むのです。今回は、そのような計画を立てるにあたって役に立つ心持ちについて考えてみます。



事業を行っているという宝物(貢献)

「口では『これで持続化・返済が可能になることができると金融機関に納得してもらえる事業計画を策定する』というのは簡単だが、コロナ禍やロシア・ウクライナ戦争などの影響で何年も業績は改善できなかったのだ。今更、そう簡単に立ち直りの方策が立てられるとは思わない」という経営者の皆さん、多いことでしょう。筆者の周囲におられる経営者の中にも、このような意見をお持ちの方がおられます。


しかし、ここで諦めてしまったのでは全てが終わってしまう可能性があります。「方法が必ず残っているはずだ」としぶとく考えていく経営者が、結局は良いアイデアを思いつくことができます。


そうやって会社を持続化させるアイデアに到達できる経営者の発想法には、一つの傾向があると感じています。それらの経営者は「我が社のビジネスは、きっと世の中に役立っているはずだ。なくなると困る人がいるはずだ」と考えている、ということです。実際に来店するお客様の姿を前にして、「この人たちを困らせてはいけない」と言う経営者もいました。


ビジネスでもって世の中に貢献している、利用してくれるお客様の役に立っているとの実感を強く持っている経営者は、「会社を持続させたい」というエネルギーも強く持っていると感じられます。それが会社建て直しの原動力になるのです。



貢献を増やす方法を探す

「我が社のビジネスは世の中に役立っているはずだ。なくなると困る人がいるはずだ」と考える経営者の中には、もう一歩進んで「我が社のビジネスをもっと世の中に役立つものにしたい。どうすれば良いのだろう?」とか、「今の多くの人が自社のビジネスについて『なくなると困る』と感じているはずだが、もっと多くの人に感じてもらう方法があるはずだ」と考えている経営者も、おられます。まさにこのような人たちが「今までできることは全てやってきた。できることはもうない!」と思いながらも、新しい考えにたどり着ける人たちです。


貢献をベースに考えるとなぜ良い案に辿りつけるのか?理由はさまざまあると思われますが第1に考えられるのは「尋ねる相手がいる」、「観察できる相手がいる」ことです。貢献には当然、相手がいます。このため「我が社の製品・サービスを喜んでもらっているようだが、どうすればもっと喜んでもらえるだろうか?」と尋ねることができます。今まで我が社の製品・サービスを買ってくれていたお客様が他を選んだら「何を選んだのか?どうして選んだのか?」観察することができます。こうして「我が社は最善の製品・サービスを提供している。変えるべきところは何もない」と思っていたものにさえ、改善できる余地に気が付くのです。


第2は、変化させるモチベーションを高く抱けることです。今まで自信を持って提供していた製品・サービスを変えるには、大きなモチベーションが必要です。ある経営者は、従業員が負担に感じる作業、それが理由で何人もの従業員が退職している作業を見直すことに消極的でした。理由は「今まで何年も、その仕事をやってきたから」でした。「他に切り替えた時、どんな弊害があるか分からない」という理由も挙げていました。しかしお客様の要望でなら(明示の要望だけでなく、暗示でも)変えることへのハードルは低くなるでしょう。こうやって、今まで越えられなかった壁を乗り越えられるのです。


「自分も是非、そのような心持ちになりたいものだが、一人だと難しい。」確かに、会社が社会に貢献していることに気付くには一人では難しく、第3者と考えた方が効果的な場合があります。地域の「よろず支援拠点」などで相談に乗ってくれるかもしれません。StrateCutionsでもご相談に乗っています。ご遠慮なく、ご照会ください。




本コラムの印刷版を用意しています

本コラムでは、印刷版を用意しています。印刷版はA4用紙一枚にまとまっているのでとても読みやすくなっています。印刷版を利用して、是非、資金調達する方法をしっかりと学んでみてください。


<印刷版のダウンロードはこちらから>




なお、冒頭の写真は 写真AC から oldtakasu さんご提供によるものです。oldtakasu さん、どうもありがとうございました。



 

プロフィール

StrateCutions
代表 落藤 伸夫


中小企業診断士・MBA
日本政策金融公庫に約30年勤めた後、中小企業診断士として独立。 企業を強くする戦略策定の支援と実行段階におけるマネジメント支援を得意とすると共に、前向きに努力する中小企業の資金調達も支援する。 「儲ける力」を身に付けたい企業を応援する現在の中小企業金融支援政策に共感し、事業計画・経営改善計画の立案・実行の支援にも力を入れている。


Webサイト:StrateCutions

「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。