「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

第104回

信用保証を利用して資金調達する

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ  落藤 伸夫

 



3月2日から小中高校の休校が始まり、日本の経済エンジンの馬力がより一層、下がってきたと感じられます。学校給食の中止で大打撃を受けた食品製造業はもちろん、小さな子供を持つ親が働けなくなって人手不足に陥った事業所があると聞きました。イベント等の中止・延期は徹底し、テレワークを推進する大企業も出てきました。首都圏では電車に乗る人の数も減ってきたように見受けられます。経済の縮小が現実となってきました。

このような状況で真っ先に考えるべきは資金調達です。経営者は、まず、会社を生き存えさせるための資金の確保を優先しなければなりません。前回は日本政策金融公庫による融資制度をご説明しましたが、今回は信用保証協会による対応についてご説明します。


セーフティネット保証4号

セーフティネット保証4号とは「災害救助法」に基づく特別保証制度です。通常の保証限度額とは別枠、すなわち通常の保証限度額を使い切っていても経営の安定に必要となる資金について信用保証が受けられます。責任共有部分がない100%保証なので、金融機関も融資がしやすい制度です。セーフティネット保証4号は自然災害時に指定されることが多いのですが、今回のコロナウイルス感染では全国47都道府県が対象となりました。このため、以下の適用要件に該当する皆さんが利用可能です。

利用をご希望の場合、本店等(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市町村(または特別区)の商工担当課等の窓口に認定申請書2通を提出(その事実を証明する書面等があれば添付)し、認定を受け、金融機関または信用保証協会に認定書を持参のうえ融資を申し込んで下さい。

<セーフティネット保証4号の適用要件>

災害等の発生に起因して事業に影響を受けた後、原則として最近1か月間の売上高又は販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高。以下「売上高等」という。)が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれる。

(参考サイト)

https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228001/20200228001.html

セーフティネット保証5号

セーフティネット保証5号とは、(全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援する特別保証制度です。通常の保証限度額とは別枠なので、通常の保証限度額を使い切っていても利用できます。この保証制度には責任共有部分が設けられており、80%保証です。セーフティネット保証5号は利用できる企業が業種毎に指定され、政府は3月2日に対象業種を拡大しました。

自らが行う業種が指定されている場合、以下の要件を満たすことを確認の上、本店等(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市町村(または特別区)の商工担当課等の窓口に認定申請書2通を提出(その事実を証明する書面等があれば添付)し、認定を受け、金融機関または信用保証協会に認定書を持参のうえ融資を申し込んでください。

<セーフティネット保証5号の適用要件>

(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者

(ロ)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者申請者が、指定を受けた地域において1年間以上継続して事業を行っていること。

(参考サイト)

https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200303002/20200303002.html

「信用保証協会の保証による融資なんて、あまり分からない。いつも地元の金融機関に依頼しているから。」 そのような方は、今回も普段利用している金融機関に申し込めば結構です。要件に合致しているかの確認や書類の受け渡しをしてくれる他、金融機関での準備を進めてくれるので融資までの期間を短縮できます。

しかし、何らかの事情で地元金融機関が対応してくれない場合には、ご自分で信用保証協会窓口に相談して下さい。現在は特別窓口が開設されていますから、担当者が丁寧に対応してくれます(全国の信用保証協会)

http://www.zenshinhoren.or.jp/others/nearest.html

事前に誰かと相談したい場合には、顧問税理士にご相談ください。StrateCutionsでも、ご相談に乗っています。
(StrateCutions連絡先)

https://www.innovations-i.com/shien/contact/13509.html



<本コラムの印刷版を用意しています>

本コラムでは、印刷版を用意しています。印刷版はA4用紙一枚にまとまっているのでとても読みやすくなっています。印刷版を利用して、是非、資金調達する方法をしっかりと学んでみてください。

<印刷版のダウンロードはこちらから>


なお、冒頭の写真は写真ACからカメラ兄さんさんご提供によるものです。カメラ兄さんさん、どうもありがとうございました。

 

プロフィール

StrateCutions
代表 落藤 伸夫


中小企業診断士・MBA
日本政策金融公庫に約30年勤めた後、中小企業診断士として独立。 企業を強くする戦略策定の支援と実行段階におけるマネジメント支援を得意とすると共に、前向きに努力する中小企業の資金調達も支援する。 「儲ける力」を身に付けたい企業を応援する現在の中小企業金融支援政策に共感し、事業計画・経営改善計画の立案・実行の支援にも力を入れている。


Webサイト:StrateCutions

「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。