イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

知恵の経営

第85回

現場に行くことが解決の道

アタックスグループ(税理士法人、経営コンサルティング)  執筆

 

 今回は、高齢者や障害者向けのケアシューズ・リハビリシューズなどを製造販売する徳武産業(香川県さぬき市)を取り上げる。この連載の中でも、各筆者から何度か紹介されているが、同社を訪問し、昨年、会長になった十河孝男氏から話を聞き、改めて気づかされたことがあった。

 同社は、今でこそ、足に何らかの不自由を抱える高齢者・障害者向けのケアシューズメーカーとして知られているが、もともとは手袋やトラベルスリッパを製造する会社だった。そんな同社が、ケアシューズ製造に取り組むきっかけとなったのは、現場を目の当たりにしたためだったという。

 あるとき、特別養護老人ホームを営む十河会長の友人から、「施設に入居する老人が施設内でよく転んでいる。施設の床を変えたり、手すりなどを付けたが改善しない」「これは施設の問題ではなく、靴の問題ではないかと思うので見に来てくれないか」という話があった。

 さらにその友人は、これまでにいろいろな会社に同じように声を掛けたという。その中には靴メーカーもあったそうだが、この問題を解決できなかったと話した。

 十河会長が話を聞く中で分かったのは、同社以外のメーカーは現場に行くことなく、「床が滑りやすいのではないか」「廊下に手すりをつければ転ばなくなる」といった机上の理論で転ぶ原因を考えていたのだ。現場の状況を見ていない人間が考えた意見を実行したところで、当然、改善されるはずはなかった。
 ただ、十河会長も、本格的な靴作りをするのは初めてということもあり、まずは2年間にわたり500人を超える高齢者・障害者へのニーズ調査を徹底して行った。そこで分かったことは、高齢者・障害者の足はリウマチやむくみ、外反母趾(ぼし)などのさまざまな症状によって、足のサイズが左右異なっていたり、むくみによって左右で厚さが異なっていたりと、一人一人の足に合った靴が必要ということだった。

 十河会長が、他のメーカーができなかった、この問題を解決することができたのは、現場に行って、自分たちの目で現状を知ったことにある。常に現場は動いていて、机上の理論で解決できる問題などないのである。

 自社が抱える問題、自社の顧客が抱える問題を本当に解決したいと思うならば、何を差し置いても、まず現場に行くことだ。それは現場こそが、物事のすべての出発点となっているからである。
<執筆>
アタックス研究員・坂本洋介
2016年9月14日フジサンケイビジネスアイ掲載



 

プロフィール

アタックスグループ

顧客企業1700社、スタッフ170人の会計事務所兼総合コンサルティング会社。「社長の最良の相談相手」をモットーに、東京、名古屋、大阪、静岡でサービスを展開している。


Webサイト:アタックスグループ

知恵の経営

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。