イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

知恵の経営

第43回

人を大切にすれば業績向上

アタックスグループ(税理士法人、経営コンサルティング)  執筆

 
 今回は、9月12、13日に電気通信大学(東京都調布市)で開催された「人を大切にする経営学会」の第2回全国大会について紹介する。昨年9月の学会設立総会は、お披露目的な意味合いが強く研究発表会などはなかった。今回初めて学会形式に沿った大会となった。

 統一テーマは「人を大切にする経営は企業業績を高めるか」。人を大切にする経営が行われているから業績が高いのか、逆に業績が高いから人を大切にする経営ができるのか。議論が分かれるテーマだが、基調講演、パネルディスカッション、分科会、研究発表会を聞いた限り、間違いなく前者が正しいのは疑う余地がないようだ。

 12日のケーズホールディングスの加藤修一会長兼最高経営責任者(CEO)の基調講演でも同社が実践する「がんばらない経営」をテーマに、ユーモアを交えながら社員が働きやすい職場をつくることが、いかに業績を高めるかを語ってくれた。

 がんばらない経営の「がんばらない」は、楽をするとか怠けていいということではなく、やるべきことをやり、やるべきでないことはやらない。つまり、やるべきことを決めるという思いが込められている。

 この考えは学会の名称でもある「人を大切にする経営」とも共通している。「人を大切にする」も単純に楽をさせる、甘やかす、取り繕った制度・イベントをつくるといった小手先の対応でなく、働きやすい、安心できる環境で、働くことの幸せ、仕事を通じて成長している実感を持てることだ。社員に無理をさせない堅実経営を進めることこそが人を大切にすること、という思いを込めている。今回の基調講演は、人を大切にする経営は業績を高めることを証明する内容となった。

 続いて行われた統一議題パネルディスカッションや、人を大切にする経営を実践している企業を研究する分科会でも、それぞれ分野の異なるパネリスト、業種・地域の異なる経営者が、人を大切にする経営が業績を高めることをそれぞれの事例を示しつつ語ってくれた。

 2日目も4会場で研究発表やパネルディスカッションなどが行われた。いずれも人を大切にする経営に対するブレない軸で統一された内容だった。

 両日あわせて300人近い学会員が参加し、人を大切にする経営は企業業績を高めることを確認するとともに、その重要性を再確認できた大会であった。

<執筆>

アタックス研究員・坂本洋介
2015年11月4日「フジサンケイビジネスアイ」掲載

 

プロフィール

アタックスグループ

顧客企業1700社、スタッフ170人の会計事務所兼総合コンサルティング会社。「社長の最良の相談相手」をモットーに、東京、名古屋、大阪、静岡でサービスを展開している。


Webサイト:アタックスグループ

知恵の経営

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。