イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

知恵の経営

第208回

社長と会長の違い

アタックスグループ(税理士法人、経営コンサルティング)  執筆

 
先日、久方ぶりに親しい中小企業経営者であるW氏にお会いする機会があった。W氏は、苦労に苦労を重ね、今や、日本を代表する名中小企業経営者と高く評価されている方であるが、「名刺が替わりましたので」と言って、渡してくれた名刺を見ると、「相談役」となっていた。

筆者は、「会長にはならなかったのですか」と聞くと、W氏は「代表取締役会長とか、会長とか、あるいは最高顧問とか、社長退任後、色々な肩書で頑張っていらっしゃる経営者を多く見ていますが、自分はそういったポストに就くことは考えませんでした。自分の性格からいって、必ず社長や社員に口出しをしてしまうからです。ですから、あえて困ったときには相談しなさいという意味で「相談役になったのです」と話してくれた。

筆者が「逆に離れてみていると、言いたいことが、次から次に出てくるのではないのですか」と、さらに質問をすると、W氏は「その通りですが、そんなことをしたら、せっかくバトンを受け、より良くしようと張り切っている新社長の邪魔になってしまいます。それどころか、社内にまるで院政が敷かれ、2頭政治となってしまい、社員が誰の指示に従った方がよいのか分からなくなってしまいます。極端な場合、社内に会長派と社長派ができてしまい、こんな組織運営で、社員の帰属意識や、モチベーションが高まるはずはないのです」と話してくれた。

筆者は、仕事柄よくポスト社長の身の処し方について相談を受ける機会があるが、その時のアドバイスの一つが「社長と会長の最大の違いは我慢の度合いである」である。その意味は、社長を退任するのであれば、経営の「あり方」に疑問を感じたような場合はともかく、経営の「やり方」、もっとはっきり言えば、現業には決して指示を出してはいけないのである。

元より、もしも会議に出席するならば、社長より多く喋りすぎるべきではないし、当然であるが、社長より早く出社することも、遅く退社することもしてはならない。このことこそ、社長と会長の最大の違いなのである。しかしながら、こうした姿勢を貫くことは、カリスマといわれた経営者や一代で著名となった企業の創業経営者であればあるほど、正直難しい。

とはいえ、こうした姿勢をとり続けない限り、新社長を針のむしろ状態で苦しめるだけである。その意味では、そうした姿勢をとれない社長は、まるで昇任したかのような「会長」職についてはならないのである。

<執筆>
経営学者・元法政大学大学院教授 人を大切にする経営学会会長・坂本光司
2019年8月20日フジサンケイビジネスアイ掲載
 

プロフィール

アタックスグループ

顧客企業1700社、スタッフ170人の会計事務所兼総合コンサルティング会社。「社長の最良の相談相手」をモットーに、東京、名古屋、大阪、静岡でサービスを展開している。


Webサイト:アタックスグループ

知恵の経営

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。