■24年単位の長期と短期3年を意識
早稲田大学からソニーに入社し、ソニー・フランスの設立、オーディオ事業部長などを経て58歳で社長に就任。その後10年間トップとしてソニーを率いた出井伸之さん。ソニー最高経営責任者(CEO)退任後に創業したクオンタムリープ(東京都千代田区)で話を聞いた。
--自己管理とは
「まず、短期と長期がある。長期では、人生は24年単位の4つのフェーズに分かれると考えています。学校を出て就職する時期となる24歳までが人生の準備期間。48歳までは、企業など自分が属している組織に貢献する期間。72歳までは、リーダーとして社会に貢献する期間で、それ以降は好きなことをやる期間。今は4つ目のフェーズに入ったので、若い経営者に会ったり、ものづくりベンチャーを支援するなど、好きなことに取り組んでいます。なお、この24年間はさらに3年単位の8つの期間に分けられます。担当や部署など、3年くらいで変えていくと良い。人間は過去に引きずられるもの。また、同じことを長く続けていると、慣れていろいろと上手になり、ぬるま湯に浸かったような状態になってしまう。長期的な自己管理では、こうしたことを意識してきました」
--短期的な取り組みは
「時間管理です。ソニーの社長になったとき、何にどのくらいの時間を使うかというバランス管理を始めました。1カ月を俯瞰(ふかん)するスケジュール表に記載されている予定を分類ごとに色分けし、パターン認識するイメージ。社長としての最初の1年は、社内の把握やコミュニケーションといった『内向き』の仕事中心で、2年目以降だんだん『外向き』の時間を増やしていくようコントロールしました。その他にも、人材育成に20%の時間を割り当てるとか、『吐き出している時間』と『吸っている時間』のバランスにも留意していました」
--プライベートの時間は
「家族との時間を確保するようにしていました。それでも娘には、一緒に過ごす時間が少なかったといわれていますが。忙し過ぎて自分のやりたいことや必要なことをする時間がないという人がいますが、それは言い訳。自分の人生なのだから、必要な時間は、自分でつくっていくものだと考えています」(次回につづく)
【プロフィル】出井伸之
いでい・のぶゆき クオンタムリープ代表取締役。ソニー元CEO。NPO法人アジア・イノベーターズ・イニシアティブを設立するなど、新産業創出のための活動を続けている。
-
カテゴリ:
- 組織・人材
プロフィール
株式会社ネオレックス
CEO 駒井研司
こまい・けんじ PwCコンサルティング(現IBM)を経てネオレックス副社長。世界79カ国で利用されている自己管理のための無料iPhoneアプリ「MyStats」を発案。
HP:株式会社ネオレックス
このコラムをもっと読む
プロフェッショナル の自己管理術
- 第54回 わが道を走る技術者 小野和俊さん(下)
- 第53回 わが道を走る技術者 小野和俊さん(上)
- 第52回 わが道を行く料理人 山下直樹さん(下)
- 第51回 わが道を行く料理人 山下直樹さん(上)
- 第50回 日本ラグビーのアンバサダー 大畑大介さん(下)
- 第49回 日本ラグビーのアンバサダー 大畑大介さん(上)
- 第48回 探求し続ける自由な研究者 城戸隆さん(下)
- 第47回 探求し続ける自由な研究者 城戸隆さん(上)
- 第46回 英語教育界のカリスマ 安河内哲也さん(下)
- 第45回 英語教育界のカリスマ 安河内哲也さん(上)
- 第44回 ラクロス界の若き指導者 長岡良江さん(下)
- 第43回 ラクロス界の若き指導者 長岡良江さん(上)
- 第42回 進化続ける「ソーシャルおじさん」 飯島邦夫さん(下)
- 第41回 進化続ける「ソーシャルおじさん」 飯島邦夫さん(上)
- 第40回 見えないものを見せるデザイナー 阿部岳さん(下)
- 第39回 見えないものを見せるデザイナー 阿部岳さん(上)
- 第38回 トップアスリートの指導者 喜熨斗勝史さん(下)
- 第37回 トップアスリートの指導者 喜熨斗勝史さん(上)
- 第36回 日本を代表する経営の専門家 出井伸之さん(下)
- 第35回 日本を代表する経営の専門家 出井伸之さん(上)
- 第34回 野球選手コンデショニングのパイオニア 立花龍司さん(下)
- 第33回 野球選手コンデショニングのパイオニア 立花龍司さん(上)
- 第32回 『最適』を追求するスポーツ科学の研究者 森丘保典さん(下)
- 第31回 『最適』を追求するスポーツ科学の研究者 森丘保典さん(上)
- 第30回 自分らしさを貫く、行動的大学教授 野田一夫さん(下)
- 第29回 自分らしさを貫く、行動的大学教授 野田一夫さん(上)
- 第28回 直感を磨くクリエーター 小山龍介さん(下)
- 第27回 直感を磨くクリエーター 小山龍介さん(上)
- 第26回 自分を「操縦」する経営者 青野慶久さん(下)
- 第25回 自分を「操縦」する経営者 青野慶久さん (上)
- 第24回 「前向き」の大切さを知る経営者 石橋真さん (下)
- 第23回 当たり前のことに気付く 石橋真さん (上)
- 第23回 信念が人脈・天職を呼ぶ 秘書参謀 星久人さん
- 第22回 自らをプロデュースするブランドオーナー 野辺一也さん(下)
- 第21回 ブランドオーナー 野辺一也さん(上)
- 第20回 クラウド普及を進めるICT界のリーダー 八子知礼さん(下)
- 第19回 クラウド普及を進めるICT界のリーダー 八子知礼さん(上)
- 第18回 先端IT活用のオピニオンリーダー 倉園佳三さん(下)
- 第17回 先端IT活用のオピニオンリーダー 倉園佳三さん(上)
- 第16回 ひたむきに理想を追うパティシエ社長 辻井良樹さん(下)
- 第15回 ひたむきに理想を追うパティシエ社長 辻井良樹さん(上)
- 第14回 日本の発展支えてきた「ユニー」創業者 西川俊男さん(下)
- 第13回 日本の発展支えてきた「ユニー」創業者 西川俊男さん(上)
- 第12回 30年後を見つめる、若き会計士 眞山徳人さん(下)
- 第11回 30年後を見つめる、若き会計士 眞山徳人さん(上)
- 第10回 星野リゾート・IT責任者 久本英司さん(下)
- 第9回 星野リゾート・IT責任者 久本英司さん(上)
- 第8回 ヒット曲を生み出し続けるアーティスト しほりさん(下)
- 第7回 ヒット曲を生み出し続けるアーティスト しほりさん(上)
- 第6回 レッドハットの躍進を支える若きリーダー 北澤大輔さん(下)
- 第5回 レッドハットの躍進を支える若きリーダー 北澤大輔さん(上)
- 第4回 「CamiApp」プロジェクトリーダー 山崎篤さん(下)
- 第3回 「Camiapp」プロジェクトリーダー 山崎篤さん(上)
- 第2回 IT業界のキャリアウーマン 亀井美佳さん(下)
- 第1回 IT業界のキャリアウーマン 亀井美佳さん(上)
同じカテゴリのコラム
-
金野 美香
-
駒井 研司
-
金野美香
-
田原祐子
-
五十嵐 久
-
人事・労務
-
仕組み経営株式会社
-
人事・労務
-
矢萩大輔
-
「組織とひと」のRe:Design 〜働き方と生産性を革新する〜
小林 広治
-
人事・労務
-
奥野 政樹
-
駒井 研司