イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

プロフェッショナル の自己管理術

第14回

日本の発展支えてきた「ユニー」創業者 西川俊男さん(下)

株式会社ネオレックス  駒井 研司

 

自分を知り、新しいものに挑戦を

 終戦の年に社会人となって以来、戦後日本とともに歩み、東海地域を中心としたドミナント(特定地域集中出店)戦略によって日本で3番目の規模を誇る小売業グループとなったユニーを築き上げた西川俊男さん。前回は「自己管理は自分との戦い」であり、体、頭、心が全て健康でなければならないという話を伺いました。 

--心の健康とは

 「欲にふらふらし、自分を見失ってはいけない。そのためには、自分の中にまっすぐ通った『軸』が必要です。ずっと『お客さまに喜ばれることが生き甲斐』という軸を持って生きてきました。そして、『お客さまに喜ばれるかどうか』を物差しとしてきました」 

--軸を見つけるには

 「軸を得るためには、自分と向き合い、自問自答を続けます。そして失敗を繰り返す中で、自分なりの『これだけは譲れない』というものを探していく。これが軸になる。そして軸を見つけたら、その軸をぶれさせないように鍛錬を続ける。心の健康とは、欲に惑わされず、ぶれないこと。そして心を健康に保つには、仏教の僧が経を唱えるがごとく、何十年にも渡って同じことをやり続けていく『修行』が必要と知らなければなりません」

--より良い自己管理のためのアドバイスは

 「『自分を知れ。そのために、常に新しいものに挑戦しろ。その中で、自分と戦え』これがアドバイスです。40代、50代になると経験を積み、実績もでき、自分に自信を持つようになる。しかし自分への過信が墓穴を掘る。この巨大な宇宙の中の、小さな小さな星に住むたった一人の人間など、どれほどのものか。自分の能力はほんのちっぽけなものであり、だからこそ努力を続け、仲間と力を合わせていかなければならない。こうしたことを知り、どれだけ偉くなっても素直さを失わないことが大切です」 

 「小さな失敗はいくらしても良い。私も数限りない失敗をしてきた。迷うときは原点に戻り、必要なときには一歩下がる勇気を持ち、幾つになっても自分との戦いを続ける。そうして、できるだけ多くの人に、高い志を持って、生き生きと活躍してほしいと願っています」


【プロフィル】西川俊男 にしかわ・としお アピタ、サークルKサンクスを含むユニーグループの創業者。日本チェーンストア協会会長、名古屋商工会議所副会頭などを歴任。

2012年10月29日「フジサンケイビジネスアイ」掲載
 

プロフィール

株式会社ネオレックス
CEO 駒井研司

こまい・けんじ PwCコンサルティング(現IBM)を経てネオレックス副社長。世界79カ国で利用されている自己管理のための無料iPhoneアプリ「MyStats」を発案。


Webサイト:株式会社ネオレックス

プロフェッショナル の自己管理術

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。