ララ・コンシェルジュ~女性起業家STORY~
筆者:サポートプラス社会保険労務士事務所 長橋 知世
サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世が聞き手となり、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のためにどんな思いで働いているのかをインタビューしていきます。
-
第57回 CAとしてまた教官としての経験を経て、「人財の価値」を上げる研修講師へ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、接客接遇トレーナー SMART MANNERの府川文子(ふかわあやこ)さんです。
-
第56回 すぐ辞めるつもりで就職して10年…、経験したスキルを活かして独立へ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、WEBデザイン・動画制作の福田 幸恵(ふくださちえ)さんです。
-
第55回 理不尽に失われた犬の命…犬とそのご家族が幸せになってほしい
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、一般社団法人 イヌなでホリスティック協会 代表理事 azi(あぢ)さんです。
-
第54回 CAから転職…シニアライフプランコンサルタントとして人生に寄り添いたい…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、シニアライフプランコンサルタントの奥澤 麻紀さんです。
-
第53回 商社勤務からカラーコンサルタントとして独立、ブランディング会社を起業…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、あげる株式会社 代表取締役の大原 智子(おおはらともこ)さんです。
-
第52回 一瞬でなくなった300万円…私と同じ思いはしてほしくない
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、お金のお困りごと相談 渡邉FPオフィスの渡邉季里(わたなべきり)さんです。
-
第51回 離婚、借金、3人の子育て…がむしゃらに働き、たどり着いた究極のイヤーエステ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、株式会社BBcompany 代表取締役会長、一般社団法人JEBジャパンイヤービューティ協会 代表理事の中本多紀(なかもとたき)さんです。
-
第50回 幼児教室を開校して30年、子供たちの“ひらめき”を育てます!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、教育コンサルタント 株式会社プロトンオフィス 代表の茂木陽子(もぎようこ)さんです。
-
第49回 40歳で不動産会社を設立!お客様の人生を豊かにしたい!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、不動産売買仲介 株式会社Enrichlives 代表取締役の大野竹景(おおのちかげ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、薬膳茶セラピストのくりはら佳花(くりはらけいか)さんです。
-
第47回 自由奔放なペルー人との結婚、そして離婚… だから今の私がある!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、心と身体から脳神経にアプローチする臨床心理士の石川 裕子(いしかわゆうこ)さんです。
-
第46回 ガン闘病の娘の思いを引き継いで笑顔を届けるサロンを開設...
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、リンパケアサロンの鈴木 峰子(すずきみねこ)さんです。
-
第45回 夫の失踪…自由なんだからやりたいことをやろうと東洋医学の道へ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ダイエット健康アドバイザーの河村ひとみ(かわむらひとみ)さんです。
-
第44回 ボウエンセラピストは日本で14人…足りないんです…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ボウエンセラピストの津布久玲子(つぶくれいこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、歯科衛生士で表情筋トレーナーの田淵ゆき(たぶちゆき)さんです。
-
第42回 不妊治療、離婚…みんなが笑顔で囲める食卓を目指し料理研究家へ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、調理師&発酵ベジ料理研究家 Marukoro食堂の田畑衣理(たばたえり)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、美Brilliant Academy・日本美脚ウォーキング協会の澤﨑直美(さわざきなおみ)さんです。
-
第40回 女性が自由に生きるためには、精神的に・経済的に賢く自立してほしい…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ライフデザインプロデューサー・企業研修講師・女性起業家コンシェルジュの津村治美(つむらはるみ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、くびれ美人インストラクターの真下恵理子(ましもえりこ)さんです。
-
第38回 40代・50代の女性をサポートしたい…結婚相談所開業
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、結婚相談所の山岸恵美子(やまぎしえみこ)さんです。
-
第37回 あなたらしい「素敵さ」の瞬間を、私が切り撮って伝えたい
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、フォトグラファーの新海由佳(しんかいゆか)さんです。
-
第36回 昔飼っていた犬や猫に導かれ、どうぶつ心理療法士に…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、どうぶつ心理療法士の高橋純子(たかはしじゅんこ)さんです。
-
第35回 若い方がいい…ではなく、私は私のままでいい! アラフィフ女性へコンパスノート術
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、コンパスノート講師の福井千佳子(ふくいちかこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ヒプノセラピストマスタートレーナーの堅田不二子(かただふじこ)さんです。
-
第33回 苦しんでいる人に寄り添いたい、トラウマケア専門家へ…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、一般社団法人 国際セルフコーチング協会 代表理事の畑中映理子(はたなかえりこ)さんです。
-
第32回 薬剤師として今をより良く生きる「棺桶ワーク」を広めたい!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、薬剤師・ヘルスカウンセラーの西岡佐余子(にしおかさよこ)さんです。
-
第31回 都会から田舎への移住、そしてシステム開発会社を起業...
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、株式会社ツチノコテクノロジー 代表取締役の永井祐子(ながいゆうこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、コルディアーレ税理士事務所 代表の木村聡子(きむらあきらこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、風水鑑定士の青山佳澄(あおやまかすみ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、食とからだのセラピスト(看護師)の富澤雪子(とみざわゆきこ)さんです。
-
第27回 何もかも上手くいかない人生…筆跡鑑定が変えてくれた
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、開運筆跡コンサルタントのさとうあさこさんです。
-
第26回 育児だけじゃなくて仕事がしたい…リサイクルブティック経営へ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、リサイクルブティック経営の林かおり(はやしかおり)さんです。
-
第25回 嗅覚反応分析で、もっと自分らしく、キラキラ輝く素敵な笑顔に…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、嗅覚反応分析士トレーナーの社元美歩(しゃもとみほ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、パール販売&リフォームの高橋香(たかはしかおり)さんです。
-
第23回 働く人がイキイキと自分らしい人生を…キャリアコンサルタントへ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、キャリアコンサルタント・研修講師の松岡澄江(まつおかすみえ)さんです。
-
第22回 狭山市にママコミュニティ「さやマンセ」を立ち上げ、ママたちを元気に!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ママとキッズの体操教室・ママコミュニティーとカフェ運営 李亜民(りあみん)さんです。
-
第21回 ナレーターとして出会うべき声とご縁を繋いでいきたい!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 ナレーター 手塚優子(てづかゆうこ)さんです。
-
第20回 日体大なのに体操嫌い…短所をウリに変え人気体操インストラクターへ
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、シニア専門体操インストラクター禰津久子(ねつひさこ)さんです。
-
第19回 すっぴんでルート営業をしていた私がエステシャンに…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 ワミレスサロン相模大野 菅原美和さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 美と健康の着付け師 相沢杏果さんです。
-
第17回 定年と母の介護をきっかけに建物管理会社からエステサロンオーナーに…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 ワミレスサロン吉祥寺 松村智子(まつむらともこ)さんです。
-
第16回 離婚を決意した時、子供のために定年のない職業が必要だった…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 社会保険労務士 松本亜希子(まつもとあきこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 経理代行 吉井幸子(よしいさちこ)さんです。
-
第14回 30代後半で日本語教師に…アジアの学生の夢に寄り添いたい!
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、東京早稲田外国語学校 名誉校長 渡辺英子(わたなべえいこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、株式会社ブランディングメッセージ 代表 宮川則子(みやかわのりこ)さんです。
-
第12回 どんな素敵なことを考えているのだろう…それを聴いてあげたい
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 ブランドライター 高橋法子(たかはしのりこ)さんです。
-
第11回 ママたちの才能が埋もれること、それがもったいなくてしょうがない…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、会社の現場監督合同会社 代表 市場真理子(いちばまりこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、見た目↑向上コンサルタント ココロメイク 石井昌代(いしいまさよ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、アロマセラピスト 江波戸綾子(えばと あやこ)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ものと心の生前整理アドバイザー 鎌滝美紀(かまたき みのり)さんです。
-
第7回 1人のスーパースターをつくるより、10人のスターをつくりたい…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、組織強化コンサルタント Office Yumi 片野由美子さんです。
-
第6回 母から受け継ぎ、子育てから学んだ「家元」としての在り方…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、華道家 瀬尾理祥(せお りしょう)さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、ファイナンシャルプランナー 野村美可さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、結婚相談所 渡部けい子さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、フォトグラファー 多田沙紀さんです。
-
第2回 『やりたくないコト』を探して行政書士の勉強を始めました…
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 行政書士 前田由美子さんです。
-
このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、弁護士 池田京子さんです。
プロフィール
【インタビュアー】
サポートプラス社会保険労務士事務所
セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」
アラフィフ女性に特化した人材紹介「ララ・ワーク」
代表 長橋 知世
静岡県立沼津東高校卒
立教大学社会学部観光学科卒
一般企業、商業高校の教員として勤務したのち、出産を機に退職し家庭に入る。
2児の子育てが終わってから、社会保険労務士資格を取得。
2018年に横浜で社労士事務所の開業に至る。
40代50代女性がもっと社会で活躍すべきと、セカンドキャリアの女性コミュニティを立ち上げ、一年でメンバー100名とする。
主婦はキャリアだと認められる社会を目指し、アラフィフ女性に特化した人材紹介業を立ち上げ、企業とのマッチングを進めている。
Webサイト:サポートプラス社会保険労務士事務所
セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」
主婦の就職支援「ララワーク」
セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」とは、人生経験を積み、さまざまなキャリアを経験した女性の第二の人生を応援していくコミュニティです。
ビジネスセミナーや食事会、交流会など、プライベートを楽しみながらビジネスをひろげていくための機会を提供しています。
自己成長できる場、仲間づくり、協業できる環境であり、女性の新しい生き方を承認し、これから社会に踏み出す女性にエールを送りたいと思っています。
◆ララ・コンシェルジュについてはこちらから
・HP
・女性起業家デジタルbook
・ポットキャスト:え?わたしも働ける?人生薔薇色ラジオ
・YouTube:「ララ・コンシェルジュ」チャンネル
・インスタグラム :ララ・コンシェルジュ
・Facebook:ララ・コンシェルジュ
・公式ライン:ララ・コンシェルジュ
主婦はキャリア!
ララワークは、40代からの女性の再就職を応援します。
その方に合った就職先を一緒に探し、就職後もフォローアップします。
子育てがひと段落した主婦の方が、当たり前に活躍する社会を目指します!
◆ララワークについてはこちらから
・HP:主婦の就職支援「ララワーク」
女性の採用「ララワーク」
・公式ライン:主婦の就職支援「ララワーク」