イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

駒井研司が聞く プロの自己管理術

第7回

当たり前のことを徹底してやった 経営者・渡辺光五さん(3)

株式会社ネオレックス  駒井 研司

 

 経営どころか大学進学すら考えていなかった渡辺光五さん。成り行きで創業に参画し、やがて会社を創っていく面白さを知り、気が付けば夢中で仕事に取り組んでいた。

 --順調だった事業があるとき突然不調になったと聞きました。何が起きたんですか?

 「仕事の質に問題があったんです。現場に遅刻したり、部材の忘れ物をしたり。気が付くと、何とかつじつまを合わせている現場がたくさんあり、信頼を失っていました。感熱式の家庭用FAXに毎日大量に届いていた発注書はいつの間にか全く来なくなり…。稼いだお金は全部飲んでしまっていたので蓄えもなく、オフィスの家賃を払うので精いっぱい。2カ月間、そうめんだけを食べて暮らしました」

 --大変でしたね。どう改善したのですか?

 「まず、お世話になっていた外部の人に社員になってもらい、仕事もその人から紹介してもらいました。それで少しずつ収入を確保しながら、意識改革に取り組みました。といっても立派なものではなく、性根を入れ替え、遅刻や忘れ物の防止といった当たり前のことを徹底したんです。すると徐々にまた、信頼を得られるようになり、顧客企業から転職した人が転職先から、また仕事をくれるといった流れで取引先が増えていきました。この頃から単に仕事をもらうだけでなく、提案に同行したり、見積もりをつくったりするようになり、時々スーツも着るようになりました。そのうち取引先から『うちの社員として提案に行って』と求められるようになり、気が付くと『渡辺光五』と書かれた大手企業の名刺を何種類も持つようになっていました」

--名より実を取ると割り切っていたんですね。その後はずっと順調でしたか?

 「いえ、数年後もう一度大きな出来事がありました。ある取引先からの要請で東京に事務所を開設し、2人の社員を派遣しました。東京で発生する営業案件に彼らが対応し、大阪本社に仕事を供給する取り組みです。ところがしばらくすると、この2人がその取引先に引き抜かれ、東京事務所が消滅してしまいました。根本的な原因は“ウェバートンならでは”という価値が何もないことだと感じ、ものすごく悔しかった。そして火がついて、さらに猛烈に仕事をするようになりました。27歳の頃でした」(つづく)


【プロフィル】渡辺光五 わたなべ・こういつ ウェバートン専務取締役。39歳、愛知県出身。学生時代に創業に参画し、社長とともに、経験・知識ゼロの状態から年商10億を超える企業を育て上げた。

2013年11月18日「フジサンケイビジネスアイ」掲載
 

プロフィール

株式会社ネオレックス
CEO 駒井研司

こまい・けんじ 自己管理のためのiPhoneアプリ「MyStats」(マイスタッツ)発案者。


Webサイト:株式会社ネオレックス

駒井研司が聞く プロの自己管理術

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。