第16回
2020年7月のニュースレター
WIPジャパン株式会社 上田 輝彦
コロナウイルス感染防止で大変な中、お元気ですか?
2020年7月のニュースレターは…
コロナなかりせば、今月24日東京五輪開会式でしたね
長い自粛生活になれてしまい、東京五輪を忘れてしまいそうになる(苦笑)この頃ですが、元気にお過ごしでしょうか。
コロナがなかったら、今頃、東京国際クルーズターミナルが開業、選手村が開村、世界中から選手たちが続々と来日し事前合宿の様子やイベントが連日報道され、日本選手団の結団式や壮行会が開かれ、開会式に先立ってソフトボール日本戦が開幕、プロ野球が中断、大型クルーズ船によるホテルシップ開始、24日に東京五輪の開会式でした。
さて、来年2021年7月23日開会に延期されましたが、はたして開催できるのか、再延期になるのか、中止になってしまうのか。まだ誰も予想がつきませんが、関係者の皆さんのご苦労をお察し、暑中お見舞い申し上げます。
そもそも、なぜ私たちが翻訳サービスを始めたのか、という話
私たちWIPはもともと、海外進出をめざす企業などへのリサーチ・マーケティング情報サービスを生業とする会社でした。そうした業務においては、当然、外部の翻訳会社を利用する機会も数多くありました。しかしながら、そこで不満を感じることが多々ありました。どんな点が不満だったか。次号で述べますが、敢えて一言でいうと、従来の翻訳会社が「多種多様なニーズの違いに対応できない」という点でした。
とにかく、私たちの翻訳サービス事業は、自分たちの感じたさまざまな不満からスタートしました。既存の翻訳会社に頼れないのならば、自分たちで満足できる翻訳体制を創り出すしかない。こうして自社のために創り出した翻訳のしくみが、やがて事業分野の一つとなり今日に至っています。
BOOK Review:「日本語が世界を平和にするこれだけの理由」
カナダの仏語圏ケベック州で四半世紀にわたり日本語を教えている著者は、英文法を土台にして教える現代日本語の文法教育に真っ向から反対しています。
母語である日本語を日本人自身がよく分かっていないという主張には耳が痛くなりますが、「人名・地名」「声(周波数)」「視線(目線)」「愛の告白方法」「道の聞き方」などのトピックで英語・仏語と比較しながら展開する日本語論に何度も「なるほど」と唸らされます。
日本語は主語がいらない(英語もシェークスピア時代から主語が必要になっただけ)。述語だけで文章が成立。相手と場を共有する言語なので共視・共感が発達しやすい。日本語を勉強する現地学生が日本に留学すると顔つきや話し方が日本的になるとのこと。
言語に優劣はないのは言うまでもなく。おススメします。
“social” :「社会」という訳語の前に「人と人が会うこと」を想像したい
感染症対策が始まってから、「対人距離を確保すること」を意味するソーシャル・ディスタンス(英語では“social distancing“)という言葉を耳にするようになりました。日本のメディアでは「社会的距離」という日本語訳をあてているようですが、「社会に対して距離を置く」と理解する人もいて、社会と分断されてしまう印象になりニュアンスが異なってしまいます。
WHOでは最近、”social distancing“ ではなく “physical distancing”(身体的距離)を用いることを推奨しているようですが、英語の “social“ という単語には、元々「人が人と会うこと」への視点が含まれているので「人が人と会う際の距離(=対人距離)を置くこと」だと理解できるのです。
一服の清涼剤として、ご笑覧いただければうれしいです。
この記事の提供元:WIPジャパン株式会社
WIPジャパン株式会社
代表取締役会長 上田輝彦(うえだ てるひこ)
福井・兼業農家出身。中・高では卓球選手。数学・世界史・世界地理を愛好。上智大学(法学部)在学中、欧州各国や中国等を跋渉、その後、住友銀行(大阪)、英国ケンブリッジ大学大学院留学(歴史学部)を経てWIP創業。オリンピック関連調査を端緒として、多言語および海外市場を対象にした事業のみに特化し現在に至る。「グローバルビジネスほど面白いものはない」が信条。
◆ 一般社団法人クールジャパン協議会 専務理事
Webサイト:WIPジャパン株式会社
- 第78回 世界の商談ミーティング: ニュージーランド (独断と偏見シリーズ)
- 第77回 世界の商談ミーティング: バングラデシュ (独断と偏見シリーズ)
- 第76回 世界の商談ミーティング: パキスタン (独断と偏見シリーズ)
- 第75回 世界の商談ミーティング: モンゴル (独断と偏見シリーズ)
- 第74回 世界の商談ミーティング: 台湾 (独断と偏見シリーズ)
- 第73回 世界の商談ミーティング: スリランカ (独断と偏見シリーズ)
- 第72回 世界の商談ミーティング: カンボジア (独断と偏見シリーズ)
- 第71回 世界の商談ミーティング: マレーシア (独断と偏見シリーズ)
- 第70回 世界の商談ミーティング: シンガポール (独断と偏見シリーズ)
- 第69回 世界の商談ミーティング: ベトナム (独断と偏見シリーズ)
- 第68回 世界の商談ミーティング: スペイン (独断と偏見シリーズ)
- 第67回 世界の商談ミーティング: ウクライナ (独断と偏見シリーズ)
- 第66回 世界の商談ミーティング: メキシコ (独断と偏見シリーズ)
- 第65回 世界の商談ミーティング: イスラエル (独断と偏見シリーズ)
- 第64回 世界の商談ミーティング: ドバイ (独断と偏見シリーズ)
- 第63回 世界の商談ミーティング: ロシア (独断と偏見シリーズ)
- 第62回 世界の商談ミーティング: 中国 (独断と偏見シリーズ)
- 第61回 世界の商談ミーティング: トルコ (独断と偏見シリーズ)
- 第60回 世界の商談ミーティング: インドネシア (独断と偏見シリーズ)
- 第59回 世界の商談ミーティング: ナイジェリア (独断と偏見シリーズ)
- 第58回 世界の商談ミーティング: エジプト (独断と偏見シリーズ)
- 第57回 世界の商談ミーティング: カナダ (独断と偏見シリーズ)
- 第56回 世界の商談ミーティング: タイ (独断と偏見シリーズ)
- 第55回 世界の商談ミーティング: 湾岸諸国 (独断と偏見シリーズ)
- 第54回 世界の商談ミーティング: 英国 (独断と偏見シリーズ)
- 第53回 世界の商談ミーティング: 北欧 (独断と偏見シリーズ)
- 第52回 世界の商談ミーティング: 韓国 (独断と偏見シリーズ)
- 第51回 世界の商談ミーティング: オランダ (独断と偏見シリーズ)
- 第50回 世界の商談ミーティング: 南アフリカ共和国 (独断と偏見シリーズ)
- 第49回 世界の商談ミーティング: オーストラリア (独断と偏見シリーズ)
- 第48回 世界の商談ミーティング: ブラジル (独断と偏見シリーズ)
- 第47回 世界の商談ミーティング: イタリア (独断と偏見シリーズ)
- 第46回 世界の商談ミーティング: ドイツ (独断と偏見シリーズ)
- 第45回 世界の商談ミーティング: インド
- 第44回 世界の商談ミーティング: フランス
- 第43回 世界のスペイン語: お国なまり事情(スペイン VS 中南米)
- 第42回 世界の英語: お国なまり事情(英国・ウェールズ編)
- 第41回 世界の英語: お国なまり事情(香港編)
- 第40回 世界の英語: お国なまり事情(英国・スコットランド編)
- 第39回 世界の英語: お国なまり事情(シンガポール編)
- 第38回 世界の英語: お国なまり事情(インド編)
- 第37回 世界の英語: お国なまり事情(アイルランド編)
- 第36回 世界の英語: お国なまり事情(ニュージーランド編)
- 第35回 世界の英語: お国なまり事情(オーストラリア編)
- 第34回 世界の英語: お国なまり事情(カナダ編)
- 第33回 世界の英語: お国なまり事情(アメリカ編)
- 第32回 世界の英語:お国なまり事情(英国・イングランド編)
- 第31回 通訳と翻訳、混同してませんか?
- 第30回 英語が苦手だからといって、海外との会議を避けていませんか?
- 第29回 通訳サービス、使ったことありますか?:海外開催のセミナー受講
- 第28回 通訳サービス、使ったことありますか?:利用マナー
- 第27回 通訳サービス、使ったことありますか?:逐次通訳と同時通訳
- 第26回 通訳サービス、使ったことありますか?:通訳者が分かるように話す
- 第25回 通訳サービス、使ったことありますか?:事前打ち合わせが成功のカギ
- 第24回 通訳サービス、使ったことありますか?:事前の情報提供が不可欠
- 第23回 通訳サービス、使ったことありますか?:同時通訳は2名
- 第22回 通訳サービス、使ったことありますか?:通訳者の労働条件
- 第21回 2022年4月 WIPニュースレター Think More Globally
- 第20回 2022年3月 WIPニュースレター Think More Globally
- 第19回 2022年2月 WIPニュースレター Think More Globally
- 第18回 2022年1月 WIPニュースレター Think More Globally
- 第17回 2021年8月 WIPニュースレター Thin More Globally
- 第16回 2020年7月のニュースレター
- 第15回 連休中はクラウド翻訳
- 第14回 ビジネスを多言語化するには何をどうすればいいのか?
- 第13回 ビジネスを多言語化する5つの翻訳手法とは?
- 第12回 売上の1%は多言語化に投資すべし!
- 第11回 AI翻訳はどこまで優秀か?
- 第10回 多言語化への投資、まずは「売上の1%」
- 第9回 世界のインターネット使用言語はどうなっているか
- 第8回 世界の主要言語を挙げることができるか
- 第7回 世界に言語はいくつあるのか ~ 絶滅していく言語
- 第6回 言語ごとにある、豊かな「世界」
- 第5回 多言語化-グローバル化を制するための最強の戦略①
- 第4回 視座を高く、視野を広く、視点を柔らかく(後編)
- 第3回 視座を高く、視野を広く、視点を柔らかく(中編)
- 第2回 視座を高く、視野を広く、視点を柔らかく(前編)
- 第1回 グローバル化の新たな局面