グローバル・コネクター
筆者:ピーエムグローバル株式会社 木暮 知之
グローバルプロジェクトに特化した企業であるピーエムグローバルの代表を務める木暮知之を聞き手に、国内外で活躍する方からプロフェッショナルとしての経験則や外国人と上手く付き合う秘訣をうかがうインタビューコラムです。
-
今回のゲストは大手家電メーカー「デロンギ・ジャパン」の代表取締役社長を務める甲斐ラースさんです。
-
今回のゲストは企業統治や女性活躍などの法務サービスを手掛ける「アムール法律事務所」で代表を務める弁護士の大渕愛子さんです。
-
第75回 「国内・海外の共通言語はコミュニケーション力」駒井愼二さん
今回のゲストは知的財産を扱うピラミデ国際特許事務所の代表を務める弁理士の駒井愼二さんです。
-
今回のゲストは化学品の製造販売を手掛ける外資系企業のトップとして20年以上のキャリアを持つ経営コンサルタントの福田勝さんです。
-
今回のゲストは日本庭園を豪州へ展開する会社「亀井造園」の代表を務める亀井貴司さんです。
-
今回のゲストは英国で30年近く日系企業向けに税務・会計サービスを提供する会計事務所「SIDIKIES Chartered Accountants(サディキズ会計事務所)」の代表を務めるアミヤ・サディキさんです。
-
今回のゲストはプラズマ処理装置やマイクロ波機器などを製造し、2022年に創立75周年を迎えた企業「ニッシン」で代表取締役を務める竹内新さんです。
-
今回のゲストはリーダーシップやチームワークの研究者で現在は早稲田大学商学部で准教授を務める村瀬俊朗さんです。
-
今回のゲストはニュージーランド(NZ)産羊肉をはじめとする加工食品の輸入販売などを手掛けるアンズコフーズ(株)の社長を務め、現在は食品企画・開発に関するコンサルティングを行う実業家の金城誠さんです。
-
今回のゲストは九州を中心にアジア各国でリーガルサービスを展開する弁護士法人「明倫国際法律事務所」の東京事務所で代表を務める弁護士の柏田剛介さんです。
-
今回のゲストは外資系食品メーカーから人材育成業界に転職。コンサルタントを経て現在は東南アジアを拠点にサービスを展開する人事コンサルティング会社「Asian Identity(アジアン・アイデンティティ)」の代表を務める中村勝裕さんです。
-
今回のゲストは英国の会計事務所「SIDIKIES Chartered Accountants(サディキズ会計事務所)」ゼネラルマネジャーを務める会計士の磯部功治さんです。
-
今回のゲストはシステムサポートやITの知識を生かして地元で起業。現在はウェブサイト制作やキャラクターデザインなどを手掛ける「カラフルブリック」を経営する島原智子さんです。
-
今回のゲストはパリを拠点に活動するピアニストの鈴木隆太郎さんです。
-
今回のゲストは消費財メーカーに入社したのち自動車業界に転職。独系企業グループの金融商品や新規事業開発などを手掛け、現在は大手自動車企業「三菱自動車」のDX関連部門で活躍されている岩本修さんです。
-
今回のゲストは大手建設会社「竹中工務店」で常務執行役員を務める高橋裕幸さんです。
-
今回のゲストは、女性雇用の研究者として渡ったスリランカとの出会いをきっかけに起業し、現在は現地女性たちの作る フィットネス・ウェアを販売するアパレルブランド「kelluna. 」(ケルナ)の代表を務める前川裕奈さんです。
-
今回のゲストは、心理学博士からビジネスの世界に転身し、現在は欧州を拠点に会社設立支援などを手掛けるコンサルティング会社「TMC WorldNetWork」の代表を務める寺島周一さんです。
-
今回のゲストは、国土交通省の航空管制官として四半世紀にわたって活躍した後、人材開発や組織育成のコンサルティングサービスを提供する企業「Trust Walk(トラストウォーク)」を運営する実業家の蔭山幸司さんです。
-
今回のゲストは、デザイン会社で廃棄衣料品を原料にしたリサイクルボード「PANECO®」の普及に努める草木佳大さんです。
-
今回のゲストは海外向けネット販売事業用のウバル・コネクター」。今回のゲストは海外向けネット販売事業用のウェブサイト開発などを手掛けるベトナム系IT開発企業「AHTジャパン」で代表を務める吉元大さんです。
-
今回のゲストはスウェーデン発のアパレルブランド「へネス・アンド・マウリッツ(H&M)」でPRを担当する室井麻希さんです。
-
第55回 「常に学び・成長できる環境に身を置く」門田進一郎さん
今回のゲストはDX(デジタルトランスフォーメーション)やIoTなど情報通信技術を活用した経営戦略の立案、サービス・事業デザインをライフワークにしている門田進一郎さんです。
-
今回のゲストは海外のAmazonへの進出サポートなど電子商取引(EC)のコンサルティングを行う企業「コンパスポイント」を経営する実業家の岡田昇さんです。
-
今回のゲストは欧州系コンサルティング会社「ローランド・ベルガー」の東京オフィスで代表取締役を務める大橋譲さんです。
-
今回のゲストは日本社会人アメリカンフットボール「Xリーグ」のIBMビッグブルーでヘッドコーチを務める米国人のケビン・クラフトさんです。
-
今回のゲストは伝統工芸や日本文化の発信を手掛ける企業「Culture Generation Japan(カルチャージェネレーション・ジャパン)」で代表を務める実業家の堀田卓哉さんです。
-
今回のゲストは中東やインドなどアジアの政治・経済に詳しいジャーナリストで、現在は日本経済新聞でシニアライターを務める山田剛さんです。
-
今回のゲストは動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で日本と台湾のグルメや文化を紹介するエンターテインメント番組「三原JAPAN(サンエンジャパン)」を配信して台湾で活躍する人気ユーチューバー、村上淳也さんです。
-
今回のゲストはタイ出身の旅行ライターとして日本の魅力をインバウンド(訪日外国人)向けに発信する二階堂パサナさんです。
-
第47回 「俯瞰(ふかん)して眺める」エドワード・ヘイムスさん
今回のゲストは写真家として活躍する傍ら料理人としての知識を生かしたみそ汁専門店「MISOJYU」などを幅広く展開するエドワード・ヘイムスさんです。
-
今回のゲストはスウェーデン出身の日本茶インストラクターとして活躍するブレケル・オスカルさんです。
-
今回のゲストは訪日外国人向けの旅行サービスなどを手掛けるスタートアップ企業「WAmazing(ワメイジング)」で最高技術責任者(CTO)を務める吉野哲仁さんです。
-
今回のゲストは待機児童問題への関心をきっかけに保育園を設立。埼玉県内で児童発達支援施設や放課後児童クラブなど教育支援事業を手掛ける実業家の中村敏也さんです。
-
今回のゲストは国際協力機構(JICA)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の担当官としてアフリカの農村開発を支援する深井芽里さんです。
-
今回のゲストはご自身の留学経験や夫の海外赴任に同行した経験を生かし、海外駐在員の妻を応援する海外生活情報サイト「駐妻カフェ」を主宰する飯沼ミチエさんです。
-
今回のゲストは、20年以上務めた大手企業を退職し芸術家に転身、絵画だけでなく、誰もが知るメゾンブランドや、五つ星ホテルなど、海外でのコラボレーションでも注目を集める小川貴一郎さんです。
-
今回のゲストは15歳で交換留学生として初来日したのがきっかけで日本に興味を持ち、現在は東京で行政機関向けの政策提言の助言や企業のPRコンサルティングなどを手掛ける「パルテノンジャパン」の代表取締役社長、アレン・パーカーさんです。
-
今回のゲストは人懐っこい笑顔やユーモラスな語り口で場を和ませ、躍動感あふれるパフォーマンスで観客を魅了する俳優の川平慈英さんです。(写真はいずれも所属事務所提供)
-
今回のゲストは生命保険会社勤務を経てキャラクター雑貨の製造・販売会社を創業。現在はアミューズメントパークの企画・運営会社エイアンドビーホールディングス株式会社を経営する野田純さんです。
-
今回のゲストは国連開発計画や国連人間居住計画など人道支援の第一線で活躍し、2006年からは国連世界食糧計画のスーダン事務所長として3千人の陣頭指揮を執るなど紛争地域での難民支援に努めた元WFPアジア事務局長の忍足謙朗さんです。
-
今回のゲストは、公衆衛生のエキスパートで東南アジアを中心としたフィールドワークや災害看護の分野で研究を続ける高知県立大学特任教授の神原咲子さんです
-
今回のゲストは、ベトナムでウェブ運営者や編集者として活躍後、現在は奄美群島を拠点に多文化共生や地域づくりの支援活動を続けるライターのネルソン水嶋さんです。
-
今回のゲストは、高校中退後にパティシエの道に進み、日本の人気ベーカリーなどでシェフとして活躍し、現在は自然派のパンなどを販売する人気セレクトショップ「365日」や「ジュウニブンベーカリー」など8店舗を首都圏で展開する株式会社ウルトラキッチンの杉窪章匡さんです。
-
第33回 「意見を受け入れて試してみる」鈴木皓矢さん /「ノーと言われてもあきらめない」林祥太...
今回のゲストは、大学卒業後に留学したスペイン・バルセロナで研さんを積み、帰国後はそれぞれプロ演奏家として活躍。現在はチェロとクラシックギターの音楽ユニット「Duo Chispa(デュオ・チスパ)」として活動する鈴木皓矢さん(チェロ)と林祥太郎さん(ギター)です。
-
今回のゲストは、外国企業の日本拠点設立や在留資格・査証(ビザ)の取得などインバウンド関連の法務サービスを手掛ける「なのはな法務事務所」の司法書士・行政書士、稲垣裕行さんです。
-
第31回 「自分でやってみる」佐々木英之さん/「やる気のエネルギーを信じる」白井良さん
今回のゲストは、創業地の中国で意気投合して以来、二人三脚で会社経営に携わり、現在は大豆などを使った代替肉の開発や関連製品の製造・販売を手掛ける株式会社「Next Meats(ネクストミーツ)」で代表取締役を務める佐々木英之さんと共同創業者の白井良さんです。
-
記念すべき第30回のゲストは、日本代表として歴代最多の98試合に出場し、42歳まで現役で活躍したラグビー界の「レジェンド」大野均さんです。
-
今回のゲストは、米国の大学からニューヨークの日系企業に就職したのがきっかけで1999年に初来日。大手通信企業のシステム担当などを経て現在はIT関連のコンサルティングやソリューションの開発・販売を手掛ける「有限会社ネクストステップ」を経営する岡田陽二さんです。
-
今回のゲストは、新日本製鉄(現日本製鉄)で海外パイプラインや海底資源開発用プラントの建設に携わり、現在はマグネットなどを手掛ける東京フェライト製造に勤務する矢野浩一さんです。
-
今回のゲストは、IT業界から転身して戦略コンサルタントとして活躍後、東南アジアでホテルビジネスに目覚め、現在はタイ・バンコクなどでエコノミーホテルチェーン「ココテル」を経営する実業家の松田励さんです。
-
今回のゲストは、ITエンジニアとして活動後、現在は大阪でアジアを中心とした海外IT開発事業のコンサルタント企業を経営する多島洋如さんです。
-
今回のゲストは、銀行に就職後、家族の米国赴任をきっかけに現地で公認会計士の資格を取得。現在はさまざまな企業にてキャリア構築の研修、リーダーシップ研修などを行うエグゼクティブコーチの小森谷朋子さんです。
-
今回のゲストは、大阪の弁護士法人でキャリアをスタートし、現在は香港の法律事務所で活躍する弁護士の増山健さんです。
-
今回のゲストは、ニューヨーク旅行をきっかけに現地に進学し、現在はニューヨークでスピリチュアル・カウンセラー/ヒーラーとして活動する佐藤みよ子さんです。
-
今回のゲストは、就職後に医学の道を志し、現在は診療所の運営に携わるほか、医療機器の販売など手掛ける株式会社ノードグラフを経営する石井陽介さんです。
-
今回のゲストは、テレビ東京からロイターの報道記者に転身したジャーナリストの我謝京子さんです。
-
今回のゲストは、30年近い銀行員生活の半分以上を欧米など海外で過ごされ、現在はミャンマーで邦銀のヤンゴン支店長を務める北尾敬介さんです。
-
今回のゲストは、エンジニアから転身してフィリピンで語学学校の経営などを手掛ける実業家の中沢宏行さんです。※インタビューの最後に読者プレゼントがあります。
-
第18回 「1人のスーパーマンよりチームワーク」前澤正利さん
今回のゲストは、水道、下水道、電線共同溝、一般土木、ガスなどの都市ライフラインの工事のほか、ベトナム人技能労働者の育成を手掛けるリアル建設の前澤正利さんです。
-
今回のゲストは、米国で大学講師などを務めたのち、ダイバーシティ(多様性)の視点からの企業研修や講演活動を行う竹田綾夏さんです。
-
今回のゲストは、大手家電メーカーの欧米現地法人勤務からカナダ法人社長を務めたのち早期退職し、現在は国際団体公認のプロ・ファシリテーター(会議進行者)として活動するマックス市川さんです。
-
今回のゲストは、電子機械メーカーの欧州拠点で活躍し、帰国後は国際事業部や営業統括本部などを経て2013年からインド・バンガロールにある現地法人で指揮を執る浦川明典さんです。
-
第14回 「会話は敬語、メールは気配り」イムラン・スィディキさん
今回のゲストは、英会話スクールの創業者を経て、現在はオンライン学習プログラムや海外留学支援などを手掛ける実業家のイムラン・スィディキさんです。
-
今回のゲストは、証券会社勤務を経て渡米した米国で起業に目覚め、帰国後に設立した会社で現在は天然由来の入浴剤ブランド「CLAYD(クレイド)」を展開する実業家の羽田賀恵さんです。
-
第12回 「うじうじ考えてないでサッサやるだけよ」本多士郎さん
今回のゲストは、渡米後ニューヨークで委託販売店「Tokyo Joe(トウキョウジョー)」をオープンし、現在はタイ・バンコクでリサイクルショップを経営する本多士郎さんです。
-
第11回 「批判だけでは前に進まない」チャンダー・メヘラさん
今回のゲストは、現在は1986年創業のインド料理店「Tandoor(タンドゥール)」を恵比寿と目黒に展開するインド出身のチャンダー・メヘラさんです。※インタビューの最後に読者サービスがあります。(インタビューは4月15日にビデオ会議アプリで実施しました)
-
今回のゲストは、大手メーカーのパリ駐在員などとして活躍後、現在は130年の以上の歴史を持つフランスのスポーツサイクルのホイール大手ブランドMavic(マヴィック)の日本法人代表を務める朝野徹さんです。
-
今回のゲストは大手自動車会社に入社後、カーデザイン部門で活躍、退職後はコンサルティング企業を経て、現在は自身のデザイン会社を経営する髙谷晃さんです。
-
今回のゲストはファッション業界を中心にプロデューサーとして活躍し、現在はライフスタイル全般のブランディングなどを手掛けるコンサルティング会社を経営する新谷誠さんです。
-
今回のゲストは、エンジニアリング企業で海外事業の生産システム構築やプロジェクトマネジメントなどを手掛け、中小企業診断士などの資格もお持ちのシステムアナリスト佐藤知一さんです。
-
第6回 「気持ちが入っていないと、いい仕事はできない」 森本容子さん
今回のゲストは、かつて「カリスマ店員」として若い女性から圧倒的な支持を集め、現在はクリエイティブディレクターとして活躍する森本容子さんです。
-
第5回 「知る、理解する、好きになる、の順で」原田幸之介さん
今回のゲストは台湾を中心に日本酒の普及・販売を手掛ける企業を経営する原田幸之介さんです。
-
第4回 「人に会って信頼できるネットワークをつくる」齊藤整さん
今回のゲストは商標登録を専門に取り扱う事務所を経営する弁理士の齊藤整さんです。
-
今回のゲストは日本と中国で貿易商社を経営する平野昌義さんです。
-
今回のゲストは高校卒業後、大阪で起業し、現在はストリートファッションを発信する人気セレクトショップ「ファイヴスター」を経営する林原誠さんです。
-
第1回のゲストは海外進出を支援するコンサルティング会社などでの経験を活かし、公認会計士として活躍する太田悠介さんです。
プロフィール
グローバルなビジネス環境で今まで以上に高品質なプロジェクトマネジメントを必要とされる全てのお客様のために、プロジェクトを推進し成功させるための環境づくりを総合的にサポートします。また、マネジメントのパートナーとして現場の視点と経営の視点を併せ持った課題の発見、およびその対策としての戦略策定をご提案します。
【サービスメニュー】
プロジェクトのマネジメント支援(PMO)
プロジェクトマネージャーのトレーニング
セミナー「グローバル・コネクター」の開催・運営
グローバル人材の育成
海外拠点の現地社員育成
インドニュースの配信・出版
ニュース配信サイトの運営
海外進出コンサルティング
Webサイト:ピーエムグローバル株式会社
「外国の方とのビジネスやコミュニケーションに悩まれたことはありませんか?
ギクシャクしたり、思ったほど相手との距離が縮まらなかったり。英語だけの問題ではないのでは?
『ガイバナ』では、英会話自体にフォーカスするのではなく、英語が苦手な方でも、一歩踏み出してコミュニケーションの場を明るくする、キラリと光るエッセンスをお届けします。エピソード後半に、覚えてほしいキラリフレーズをご紹介しています。
「ガイバナ」ポッドキャストはこちらから
ガイバナ@Line: @315pjfpo」