1万超の会員と12万利用ユーザーのビジネスを
バックアップ!イノベーションズアイ
支援機関
募集中!
ヒト・モノ・カネ・情報などさまざまな切り口で企業をバックアップする
イノベーションズアイの登録支援機関を募集しています。
イノベーションズアイ支援機関とは
イノベーションズアイ支援機関とは、中小企業、ベンチャー企業、起業家の成長に必要な、ヒト・モノ・カネ・情報などを提供し、さまざまな角度から企業を支援するイノベーションズアイの連携パートナーです。
主に、金融機関、公益産業支援機関、 PR会社、メディア運営会社、コンサルティング会社、士業などの、中小・ベンチャー企業、起業家を支援することを事業目的とした企業・団体が参加しています。
イノベーションズアイは、元気で活力ある企業を「発掘」し、メディアから「発信」し、ビジネスネットワークで企業の「発展」に繋げることが目的です。
支援機関の活動内容
情報発信による会員企業へのビジネス支援
企業会員が利用できるコンテンツから、支援機関限定のコンテンツまで、多岐にわたるサービスを利用できます。登録いただいたコンテンツは、イノベーションズアイWebサイトや連携メディア等から全国に発信します。支援機関が提供するサービスを会員企業に活用いただくことで、会員企業のビジネス成長につなげます。
プレミアム会員同様のサービス利用が可能
企業情報の掲載
企業ページに事業概要、取り組み姿勢などとともに、自社の詳細情報を掲載できます。
bizDB
商品・サービスなど情報やカタログを掲載できます。
プレスリリース
イノベーションズアイWebサイトに掲載。また記者にも直接届き、目にとまった記事は新聞掲載されます。
コラム
ビジネスに役立つノウハウやハウトゥ、業界ならではの情報などをコラムとして連載できます。
インタビュー(ジャーナリストによる取材記事)
ジャーナリストがインタビューを行い、Webサイトに掲載します。
仕事の依頼・相談、パートナー・人材募集
「仕事の依頼や相談」「ビジネスパートナーや人材の募集」案件を、支援機関、企業会員、個人会員に告知・募集できます。
支援機関限定のサービス利用
虎の巻・書式
ビジネスの効率化を図る書式や、独自のノウハウをまとめた虎の巻などを掲載し、会員企業の支援に役立てます。
イベント・セミナー情報
自社で開催されるイベントやセミナーの情報をイノベーションズアイやメールマガジン、SNSで拡散します。
支援機関のお知らせ
セミナー情報や新サービスの告知など、会員に伝えたい情報を通知することが可能です。
イノベーションズアイとの連携
支援機関は、イノベーションズアイの連携パートナーです。サービスメニューの活用のほか、以下の連携を行っています。
中小企業PR支援
支援機関が推薦する企業を取材します。
<取材媒体:取材テーマ>
・イノベーションズアイ:注目企業インタビュー
・アントレプレナー:起業家に影響を与えたこの一冊
・グローバルビジネスインフォメーション:海外ビジネス談
・OPICものづくりイノベーション:オンリーワン商品
マッチング支援
イノベーションズアイの連携パートナーや事務局が接点を持つ企業をご紹介します。
Webサイト課題解決
支援機関や支援先企業に対してWebサイトの分析を無償で実施します。
(イノベーションズアイのサイト運営ノウハウを提供します。)
革新ビジネスアワード
支援機関の推薦企業を選考の対象としています。
コンテンツ連携
支援機関独自のコンテンツをイノベーションズアイ利用ユーザーへ提供します。
<コンテンツ連携例>
・中小企業のものづくり力を伝える動画コンテンツ提供連携先:動画制作・プロモーション支援事業企業
・インバウンド・アウトバウンドを支援するための情報コンテンツ提供連携先:海外進出のコンサルティング企業
・オープンイノベーション促進のための大学等の知的財産等のコンテンツ提供連携先:一般社団法人
・M&Aに関する情報コンテンツ提供連携先:コンサルティング企業・士業(公認会計士)
・起業・創業のための情報コンテンツの提供連携先:コンサルティング会社・士業(中小企業診断士)
・中小企業のための著作権情報コンテンツの提供連携先:士業(弁理士)
その他、イノベーションズアイ支援機関とは、さまざまな連携を行っています。
支援機関への提供物
呼称・バナー等の提供
「イノベーションズアイ支援機関」の呼称、ロゴ入りバナー等の使用権を貸与します。
後援名義等の提供
支援機関が実施するイベント・セミナー等に後援名義等を提供します。
※開催単位での申請は必要です。
募集要項
参加要件
中小・ベンチャー企業、起業家を支援することを事業目的とし、以下の要件を満たす方
行政・公益法人
・行政機関又はそれに準ずる組織が運営し公益性を有する機関
・行政機関の委託事業を遂行する又は受託実績のある機関
一般財団・一般社団・NPO
・中小・ベンチャー企業、起業家を支援を目的にする一般財団・一般社団・NPO
金融機関・VC
・IPO支援、M&A、直接金融、間接金融を行う国から事業の認定を有する又は実績のある機関
士業法人・事務所
・国家資格もしくはそれに準ずる資格保有者および資格保有者を有する法人
民間サービス
・中小・ベンチャー企業、起業家を支援するさまざまな切り口から企業を支援するもの
※ サービス提供の範囲が特定企業との取引に依存しないもの ※ 公に公表する事業内容と一致しているもの ※ 企業を支援するために行政機関、大学等と連携するもの ※ その他、イノベーションズアイ事務局が特別に認めるもの
大学・教育・研究機関
・企業もしくは経営者に対する教育等を行う学校法人格もしくは同等の認可を有するもの
・産学官連携、大学発ベンチャーなどを推進するもの
支援分野
イノベーションズアイでは、以下の事業活動を行う法人等を募集しています。
資金調達
資金調達
助成金/補助金
販路拡大
営業・販促支援
広報・PR支援
海外進出・展開
市場調査・分析
事業創造
起業支援
新製品・新技術開発
新事業開発
組織管理
IT・情報化支援
内部統制/組織化
ISO/プライバシーマーク
環境コンサルティング
福利厚生
経営実務
会計・税務
法律・法務
人事・労務
法人設立/許認可
知的財産
経営戦略
経営コンサルティング
財務コンサルティング
企業ブランディング
IPO支援
M&A
事業再生・承継
人材・教育
研修/セミナー
人事・採用
オフィス支援
貸会議室
インキュベーション/レンタルオフィス
オフィスコンサルティング
オフィス用品、OA機器
登録支援機関一覧
行政・公益機関、金融機関、士業、民間支援企業がヒト・モノ・カネ・情報などさまざまな切り口で支援します。
-
株式会社プロジェクトニッポン ドリームゲート
-
公益財団法人川崎市産業振興財団
-
全国中小企業団体中央会
-
アイザワ証券株式会社
-
西武信用金庫
-
PRクエスト株式会社
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部
-
一般社団法人 東京ニュービジネス協議会
-
株式会社アルゴバース
-
一般社団法人 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
-
一般財団法人 プロセスマネジメント財団
-
公益財団法人 相模原市産業振興財団
-
有限会社 人事・労務
-
株式会社アーツエイハン
-
アイリス行政書士法人
-
アタックスグループ(税理士法人、経営コンサルティング)
-
株式会社プラクトン
-
一般社団法人 中小企業事業推進機構
-
ボングゥー特許商標事務所/ボングゥー著作権法務行政書士事務所
-
パートナーオブスターズ株式会社
-
弁護士法人 クレア法律事務所
-
株式会社喜望大地
-
株式会社ハッチ・ワーク
-
株式会社エフシージー総合研究所
-
株式会社サイバービジネス
-
橋本会計事務所
-
一般社団法人ハラル・ジャパン協会
-
大学新聞社
-
株式会社ミックス
-
アクア会計事務所
-
明倫国際法律事務所
-
株式会社アゴラ
-
株式会社 ビジネス・バリュー・クリエイションズ
-
株式会社Well-being経営研究所
-
株式会社コーチビジネス研究所
-
ビジネスクリエイション株式会社
-
一般財団法人 立志財団
-
ピーエムグローバル株式会社
-
一般社団法人ベストライフアカデミー
-
城南信用金庫
-
ユニタスグローバル株式会社
-
ネット通販の魔術師合同会社
-
WIPジャパン株式会社
-
協同組合 企業情報センター
-
StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ
-
株式会社ブランディングメッセージ
-
株式会社ライトアップ
-
朝日税理士法人
-
株式会社エスペシャリィ
-
ProFuture株式会社
-
一般社団法人 産学連携推進協会
-
株式会社M&Aコンサルティング
-
株式会社PDCAの学校
-
株式会社Riche Lab
-
株式会社PMIパートナーズ
-
株式会社ユニコーン
-
合同会社ジーフロッグ
-
株式会社リオ
-
株式会社データデジタルデザイン
-
株式会社 大倉
-
株式会社OKPR
-
株式会社ベーシック
-
「東京ラジオニュース」オレンジ・レスキュー合同会社
-
株式会社販路企画
-
OPIC(Open Patent Innovation Consortium)
-
株式会社テックベンチャー総研
-
公益財団法人さいたま市産業創造財団
-
一般社団法人さいしんコラボ産学官(埼玉縣信用金庫)
-
公益財団法人 大田区産業振興協会
-
公認会計士福森久美事務所
-
税理士法人 ほはば
-
公益財団法人 横浜企業経営支援財団
-
スパイダー・イニシアティブ株式会社
-
一般社団法人あんしん財産管理支援機構
-
公益財団法人 静岡県産業振興財団
-
仕組み経営株式会社
-
中田哲也税理士事務所
-
株式会社チームケミストリー
-
株式会社バーチャルリソース
-
一般財団法人日本アントレプレナー学会
-
一般社団法人社会デザイン協会
-
株式会社TMR
-
株式会社ストック総研
-
NPO法人 地域DX推進協議会
-
株式会社カトルセ
-
辻下マネジメントコンサルティング
ご登録までの流れ
ご登録(ご入会)までの流れ
支援機関への入会は、説明会もしくは面談への参加が必要となります。
(1)説明会の参加・面談
面談にてイノベーションズアイ支援機関のご説明をいたします。
(2)お申し込み
審査を通過し、趣旨をご理解いただけましたら、お申し込みください。
(3)ご登録完了
マイページで事業情報を入力し、活動を開始することができます。