幸せ経営 心の鍛え方

第148回

うちの奥さん、 スイスで足の骨を折りました。

一般社団法人ベストライフアカデミー  前田 出

 

出来事に意味はない。

それをどのように解釈するかで、

人生は楽しくなる。


清水国明さんが主催する

河口湖の自然学校での話です。


その日は朝から土砂降り。

参加者はみんな一様に沈みがち。


そこへ、清水さんが


みなさん。ついてますねー。

こんな土砂降りの日にアウトドアを体験できるのですよ。

普段体験できない、

アウトドアの真髄を色々味わってもらいます。

イヤー。本当にラッキーな日に来ましたね。


そうなんです。

めったに体験できない事を

今日、ここで体験する。


どうせ、天候は回復しないのだから

ふてくされていないで、

この状況の中で、

どれだけ楽しめるか?


に、チャレンジしてみる。


そう考え方を変えるだけで、

雨も楽しくなります。


うちの奥さん、

スイスで足の骨を折りました。


「イヤー、ドンドン足が良くなっていくのがうれしー。

もう歩いても、ほとんど痛くないよ。」


足を折ったのは災難でしたが、

折れて出来なかったことよりも、

折れても、スイスを楽しめたことを喜んでいます。


そして、

良くなっていく足を楽しそうに語っています。


出来事に意味はない。


それをどのように解釈するかで、

人生は楽しくなる。


運が良い人になるのは簡単です。

良い事を探すクセを付ける事です。


さあ、今日も楽しく生きましょう。

 

プロフィール

一般社団法人ベストライフアカデミー
代表理事 前田 出(まえだ・いずる)

人生・事業を成功に導く サクセスナビゲーター®創始者
「好きを仕事にしよう!」をテーマに、 ホビークラフト界では最大の25000名のコミュニティを構築。年商9億円の企業に成長させ、 結婚式のブーケを押し花にする押し花クラフト、 ビーズアクセサリーの一大ブームを巻き起こす。58歳でM&Aで上場企業に売却。新たなビジネスモデルとして、 一般社団法人を母体とした事業「協会ビジネス®」を構築し、10年間で200協会の設立、運営指導に関わる。 未来を確定させ、逆算で目標を立てて達成していく 「逆算思考」のメソッドで10万人を超える企業や協会、経営者を指導。2~3年で年商1億円を超える組織を多数輩出。この事業を息子に事業承継し、3回目のシニア起業。「夢を応援する人が豊かになる社会を作る」を理念に、 一般社団法人ベストライフアカデミー設立。人生100年時代に活躍するコミュニティリーダーという働き方を提唱。
著書に『一気に業界NO.1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(ダイヤモンド社)、『「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度』(アチーブメント社)等。


Webサイト:一般社団法人ベストライフアカデミー

幸せ経営 心の鍛え方

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。