幸せ経営 心の鍛え方

第157回

ベンチャー期のリクルートを支えた5つの要素

一般社団法人ベストライフアカデミー  前田 出

 

リクルートの元常務にお話を伺いました。


「ベンチャー期のリクルートを支えた5つの要素」


1.採用に命を懸ける

1)地方、貧乏、野望のある高卒を積極的に採用

2)アルバイトの能力も社員と同レベルを求める

3)優秀な女性を積極的に取る


2.採用した人が伸びる環境を作る

1)情報共有の徹底

社内報 月刊かもめで社長の考えを徹底に説明

辞めた社員にも配るので2万部発行

2)日変わりのヒーローを作り表彰

3)やることを分かりやすい言葉で、シンプルに目標設定

4)激しい競争と楽しいムード演出


3.社員に利益配分

1)税引き後利益の40%を社員賞与に

2)社員持株会が40%の株を持つ

筆頭株主の江副さんは30%


4.10年に一度の事業構造の変革

数年は、翻弄されて苦労してもやり遂げる


5.Keep Youngのための仕組み作り

1)30歳で半分が辞めるボーナス制度

2)38歳で90%が辞めるフレックス定年制度


この仕組みがリクルートの文化を作りあげました。


飛躍的に伸びる会社には理由があります。


理念と目的と目標。


そして、

行動指針をきちんと示し、

いつでもその原則に戻れる。


迷ったときには、

いつでも原則に戻れるルールを

初めに作ることですね。



 

プロフィール

一般社団法人ベストライフアカデミー
代表理事 前田 出(まえだ・いずる)

人生・事業を成功に導く サクセスナビゲーター®創始者
「好きを仕事にしよう!」をテーマに、 ホビークラフト界では最大の25000名のコミュニティを構築。年商9億円の企業に成長させ、 結婚式のブーケを押し花にする押し花クラフト、 ビーズアクセサリーの一大ブームを巻き起こす。58歳でM&Aで上場企業に売却。新たなビジネスモデルとして、 一般社団法人を母体とした事業「協会ビジネス®」を構築し、10年間で200協会の設立、運営指導に関わる。 未来を確定させ、逆算で目標を立てて達成していく 「逆算思考」のメソッドで10万人を超える企業や協会、経営者を指導。2~3年で年商1億円を超える組織を多数輩出。この事業を息子に事業承継し、3回目のシニア起業。「夢を応援する人が豊かになる社会を作る」を理念に、 一般社団法人ベストライフアカデミー設立。人生100年時代に活躍するコミュニティリーダーという働き方を提唱。
著書に『一気に業界NO.1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(ダイヤモンド社)、『「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度』(アチーブメント社)等。


Webサイト:一般社団法人ベストライフアカデミー

幸せ経営 心の鍛え方

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。