第8回
不安で仕方がない時、 どのようにしたら、未来に希望を持てますか?
一般社団法人ベストライフアカデミー 前田 出
不安で仕方がない時、
どのようにしたら、未来に希望を持てますか?
『不安な時に、
未来に希望を持つことは難しい。
私がしたことは、覚悟。
どんなことが起ころうと、
それを受け入れて
今を精一杯に
生きるという覚悟を持つこと。
未来を不安に思おうが、
どれほど絶望しようが
私たちにできる事は
受け入れる事。
そして、
永遠に続く今に集中して、
今この瞬間に幸せを感じる
生き方をすること。』
喜多川泰さんの
「きみが来た場所」
と言う小説の一説からの抜粋です。
戦争に負けて、
未来に希望を見い出せない時に
私達のおじいちゃん、おばあちゃんたちは
どんな思いで生きていたか?
それは、
目の前にある永遠に続く今を
精一杯生きる事。
どんなに将来が暗く見えても
その未来が
やってくるわけではない。
あるのは永遠に続く今。
今日は、
過去に自分が恐れていた未来。
過去に自分が恐れていたことなど
起こっていない。
だったら、
そのことを喜んで、
今を楽しもう。
今という時間を
未来を不安に思う事に使わずに。
今という時間を
未来を心配することに
使うのはやめよう。
人間にあるのは、
今という時間だけ。
今を生きる。
今を生き切る。
さあ、
今日も楽しく生きましょう。
プロフィール
一般社団法人ベストライフアカデミー
代表理事 前田 出(まえだ・いずる)
人生・事業を成功に導く サクセスナビゲーター®創始者
「好きを仕事にしよう!」をテーマに、 ホビークラフト界では最大の25000名のコミュニティを構築。年商9億円の企業に成長させ、 結婚式のブーケを押し花にする押し花クラフト、 ビーズアクセサリーの一大ブームを巻き起こす。58歳でM&Aで上場企業に売却。新たなビジネスモデルとして、 一般社団法人を母体とした事業「協会ビジネス®」を構築し、10年間で200協会の設立、運営指導に関わる。 未来を確定させ、逆算で目標を立てて達成していく 「逆算思考」のメソッドで10万人を超える企業や協会、経営者を指導。2~3年で年商1億円を超える組織を多数輩出。この事業を息子に事業承継し、3回目のシニア起業。「夢を応援する人が豊かになる社会を作る」を理念に、 一般社団法人ベストライフアカデミー設立。人生100年時代に活躍するコミュニティリーダーという働き方を提唱。
著書に『一気に業界NO.1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(ダイヤモンド社)、『「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度』(アチーブメント社)等。
Webサイト:一般社団法人ベストライフアカデミー
- 第18回 深刻になったら、負けぜよ。 頭を使え。何かある。
- 第17回 あなたはお客様から選ばれる人ですか?
- 第16回 スティーブ・ジョブズは毎日、 「やる気」を 出そうとしていたと思いますか?
- 第15回 あなたの話はよくわかった。
- 第14回 一流は、 顧客を獲得するために、 売上を上げる 。
- 第13回 お金はしあわせを2倍にする。
- 第12回 自分の時間は自分のコントロール下に置く。
- 第11回 つまらない「仕事」が あるのではない。 つまらない「見方」を しているだけです。
- 第10回 失敗は、 最高のエピソードになります。
- 第9回 予定は勝手に入りません。
- 第8回 不安で仕方がない時、 どのようにしたら、未来に希望を持てますか?
- 第7回 「お金」をもらうだけの 「仕事」を、 「お金」を稼ぐ 「仕事」に変えていこう。
- 第6回 運がいい?運が悪い?出来事に意味はありません。
- 第5回 全てがうまく行ったらどうなる?
- 第4回 「社徳がある会社」 が選ばれ始めています。
- 第3回 「あー、こいつは成功して当然だ。」と思われる人になる。
- 第2回 青虫に羽を付けても、飛べません。
- 第1回 まず、経営者が幸せになる