イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

社長が交代してもうまく行く会社づくり

第12回

差別化を生み出す仕組み化の手順

仕組み経営株式会社  執筆

 

今日は、会社を仕組み化していくステップをご紹介します。

仕組み化というと、業務を整理したり、マニュアル化したりと、どちらかというと”守り”のイメージを持つ方が多いですね。

しかし、仕組み化を正しく理解すれば、圧倒的な差別化を生み出す、”事業戦略”そのものになります。

仕組み化とは、

1.目的(得たい結果)を実現するために、

2.複製可能な仕事のやり方を設計すること

です。

例を挙げてみましょう。


ドミノピザの仕組みはどう出来たか?

ピザの宅配と言えば、ドミノピザが生み出した「30分以内にお届けできなければ無料」というキャッチコピーが有名です。

ドミノピザは、ピザは熱々の状態で食べてもらうことが最もおいしい食べ方である、と考えました。そこでまず、「30分以内に届ける」という「目的(得たい結果)」を定義しました。

では、その目的を実現するためにはどうすればいいでしょうか?

仕組み化の発想が無い場合には、ドライバーに道を完璧に覚えさせ、運転テクニックを上達させ、、、

などのように、”人力によるガンバリ”で実現しようとします。

中には、熟達したドライバーがいて、30分以内に配達できるケースもあるかも知れません。しかし、新人が宅配したら1時間もかかる、というのでは「複製可能な仕事のやり方」とは言えません。

つまり、これは30分以内に届ける仕組みができているとは言えないのです。

いつでもだれでも30分以内に届けるためには、宅配を「複製可能な仕事のやり方」にする必要があります。

そのためドミノピザでは、「届け先に近い場所に店舗があればいいのでは?」と考え、商圏を小さくし、店舗数を増やす方法を採りました。届け先が近ければ、新人ドライバーが安全運転しても30分以内に届けられます。

つまり、「複製可能な仕事のやり方」が出来たのです。

まとめると、ドミノピザの宅配の仕組みは、

1. 30分以内に届けるという目的(得たい結果)を実現するために、

2. 商圏を小さくした出店戦略を実施する(これは世界中で複製可能)

ということになります。

これにより、個人のガンバリに依存することなく、成果が出るようになっているわけです。


仕組みづくりには創造力が必要

この例で重要な点は、30分以内に届けるという目的があったとき、それを複製可能な形でどう実現するか?というアイデアを生み出す部分です。

ここには創造力が求められます。よく、仕組み化したり、マニュアル化すると社員の創造性が妨げられる、という意見がありますが、実は全く逆なのです。創造力がなければ有効な仕組みなどできないのです。

いまの例をもとに、差別化(=選ばれる理由)を生み出す仕組み化の正しい手順を見ていきましょう。

1.目的(得たい結果)の定義

最初のステップは、目的の定義です。全ての仕組みには目的があります。

ドミノピザの例で言えば、“30分で届ける”が目的です。

目的不在の仕組み化は、単に会社を官僚組織にしてしまうだけになります。会社は様々な仕組みで成り立っており、それぞれが関連しあっています。そして、すべての仕組みに個別の目的があります。

さらに、社内の全ての仕組みは、最終的にひとつの目的につながっている必要があります。その目的とは、会社の理念(ビジョン、ミッション、バリュー)です。全ての仕組みは理念を実現するためにあります。

つまり、仕組みを創る場合には、それがどう会社の理念実現につながっているか、という視点を持つことが欠かせません。


2.目的を達成する方法を探索する

目的が決まれば、”探索”モードに入ります。

探索とは、誰でもいつでも、目的を達成できる仕事のやり方を設計することです。

無能な将軍のもとでは、兵士がムダな血を流すことになります。有能な将軍は、まず戦わずに、つまり、兵に血を流させることなく勝つことを目指します。

同じように、社長が行うことは、社員が楽に働きながらも、成果を出せる仕組みを創ることです。

ドミノピザでは、30分以内に届けるために(目的)、小商圏での店舗展開を生み出しました。


3.誰でもできるように標準化する

”探索”の結果、目的を達成する仕事のやり方が見つかったとします。そのアイデアを具体的に業務プロセスとして組み立てることが大切です。これが標準化です。Aさんは出来るけど、Bさんは出来ない、というのでは標準化できていません。

ドミノピザの例では、小商圏でも利益が出る店舗運営の仕組みを創ることが標準化につながります。


4.標準化された業務をマニュアル化(文書化)する

そして、マニュアル化です。標準化されたやり方を文書に落とし込みます。

明確な目的があれば、ここまで来ると、あなたの会社は、他のデザイン会社と比べて、圧倒的な差別化を実現していることになります。ドミノピザの例がまさにそれです。

ここまで見てきて、理想論に過ぎない、と思われる方もいるかもしれませんね。しかし、社長は理想論を追求しないといけないのです。社内で誰も理想論を掲げなくなったら、その会社に未来はありません。


5.絶え間ぬ改善のプロセスを回す

最後(と言っても1からまたループするのですが)のステップは、改善です。改善とは、より良いやり方を見つけるための絶え間ないプロセスです。

言い方を変えると、インプットを減らし、アウトプットを高めるということになり、生産性を高めることと同義になります。

というわけで、今日は、”仕組み化”について、考え方の手順をご紹介してきました。

ぜひご参考にされてください。


 

プロフィール

仕組み経営株式会社

世界中で実証されているノウハウを基に、中小・成長企業を「仕組み」で成長する会社づくりをご支援しています。


□ 自分が現場で働き続けないと会社が運営できない。

□ 社員に仕事を任せられない。

□ 家業から事業へ成長させたい。

□ 成長の壁を乗り越えたい。

□ 熟練社員にしか出来ないブラックボックス業務がある。

□ 社長が代わっても大丈夫なようにして事業承継を成功させたい。

□ 自分の会社を高値で売却したい。


このような課題を抱えている経営者/経営陣の方向け専門のコーチングプログラムをご提供しています。

Webサイト:仕組み経営株式会社

社長が交代してもうまく行く会社づくり

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。