イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社インソース

【特集】ビジネスと人権~現代のビジネスパーソンが知っておくべき人権侵害にかかわるリスク

#教育・人材

【特集】ビジネスと人権~現代のビジネスパーソンが知っておくべき人権侵害にかかわるリスク
情報漏洩やコンプライアンス違反、あるいは自然災害や感染症の拡大など、現代の企業は実に様々なリスクを抱えています。すでに基本的なリスク対策を講じられている組織も多いと存じますが、近年特に注意しなくてはならないのが「人権侵害にかかわるリスク」です。

人権に関わるニュースがメディアで頻繁に取り上げられ、人々の意識も高まる中、自社の企業活動が人権に関してどのような影響を与えているかを適切に把握できなければ、自社の経営に関わる大きなリスクにつながりかねません。

そこで今回は、組織のリスクマネジメントの一環として、現代のビジネスパーソンが知っておくべき人権問題のポイントをお伝えします。参考にしていただければ幸いです。

なお、本記事の最下部に、本テーマに関連する研修サービスをご紹介しております。ぜひ、最後までご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.複雑化する「ビジネスと人権」の関係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企業活動のグローバル化に伴い、企業が人権に対して「負の影響」を与える対象は世界中に広がっており、またその状況も複雑化しています。

「我が社では人権侵害に当たるようなビジネスは行っていない」と考えていた企業が、ある日突然訴訟を起こされ損害を被るケースが現実に発生しており、対応が後手に回らないためにも、今すぐ認識をアップデートする必要があります。

(1)企業が尊重すべき人権の対象とは
企業は、これまでも自社事業に関わる全ての従業員(非正規雇用や派遣社員を含む)の人権について配慮してきました。しかし現在は、顧客や消費者、事業活動が行われる地域住民など、自社の事業に関わる全ての人の人権を尊重することが求められます。

[図]企業が人権への影響を考慮すべき対象
https://www.insource.co.jp/common/img/column/due-diligence1.jpg

(2)企業の対応が求められる人権侵害の範囲とは
自社の事業活動によって直接被害を受けた人がいるというケースだけでなく、企業が人権への影響を考慮すべき範囲に対して、自社の製品・サービスが間接的に負の影響を及ぼしている場合にも対応が求められます。

[図]企業が人権への影響を配慮すべき状況
https://www.insource.co.jp/common/img/column/due-diligence2.jpg

(3)企業が尊重すべき人権の課題とは
「過剰・不当な労働時間」や「労働安全衛生」、「パワハラ」、「セクハラ」といった日常業務に関わることから、「表現の自由」のような人類共通の権利、さらにはサプライチェーン上で発生する人権侵害の問題など、企業が取り組むべきイシュー(課題)は多岐に渡ります。

例えば、自社製品の材料の調達先の工場において、従業員が劣悪な環境での労働を強いられているとしても、一昔前なら自社の責任までは問われませんでした。しかし現在は、実態を知りながら、その調達先との取引を継続していると、自社が「人権損害を助長した」とみなされ、訴えられるケースが起こりえるのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.なぜ企業が人権侵害に配慮しなくてはならないのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1990代以降、経済活動のグローバル化に伴い、複雑に絡み合ったサプライチェーンの中で発生する「国境をまたいだ人権侵害」が、国際的に問題視されるようになりました。

その流れを受け2011年に制定されたのが、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」です。この指導原則によって、人権を保護・尊重する国家の義務と企業の責任が明確になりました。

また、「人権の尊重」が全ての目標の前提であるSDGs(持続可能な開発目標)の採択や、世界のESG(E:環境、S:社会、E:企業統治)投資をリードしてきた国連責任投資原則(PRI)による人権に関するESG投資の強化など、企業が人権を守る活動を行うことへの機運は年々高まっています。

法務省が作成した「今企業に求められる『ビジネスと人権』への対応」では、企業が自社の人権問題を放置していると、以下4つのリスクを顕在化させると警鐘を鳴らしています。

①法務リスク
人権侵害を受けた当事者からの訴えを受けて企業が損失を負うリスク。具体的には、訴訟への対応費用や、罰則の適用、損害賠償など。

②財務リスク
人権問題の存在を理由に株価が下落したり、投資家が資金を引き揚げたりするリスク。

③レピュテーションリスク
「レピュテーション」とは評判や風評という意味。人権問題によって企業イメージが低下したり、SNSなどを通じて積極的な不買運動に発展したりするリスク。

④オペレーショナルリスク
人権問題に対する抗議として、従業員が業務をボイコットしたり、離職者が相次ぐなどの人的リスク。

これだけのリスクが一気に顕在化したら、企業の存続自体が危ぶまれる事態にも陥りかねません。人権に配慮したビジネスを行うことは企業としての責務であり、自社のビジネスが関わる人権問題に適切に対処しなければ、ステークホルダーからの信用を一気に失いかねない時代となっています。

これまでは、子どもの貧困対策や多様な社会への対応など、人権に関わる社会的な課題の解決に向け、社会貢献・CSR活動の一環として人権問題に関わってきた企業も多く、企業ブランドのイメージ向上を図る「攻めの経営戦略」としての色合いが強いものでした。しかし今後は、自社の事業存続のための「守りの経営戦略」として、人権問題に対してより積極的に取り組まなければならない時代になっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.人権問題への取り組みが企業にもたらす良い影響
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人権問題に限らず、気候変動や貧困格差など世界が抱える課題に対して企業としてどう関わるか、つまりSDGsの視点を経営に組み込むことは、すでに国際的な潮流となっています。

その中でも人権問題は、ハラスメント防止やジェンダー平等推進といった身近なトピックも含まれており、人権問題に対する良い取り組みは、自社に関わるステークホルダー(従業員・取引先・顧客・株主など)の行動にも直接影響を与えやすいと考えられます。ステークホルダーの行動が変われば、自社の事業活動にも良い影響が表れます。

法務省が作成した「今企業に求められる『ビジネスと人権』への対応」では、人権に関する取り組みを充実させることで、以下のようなポジティブな影響があるとしています。

(1)新規顧客の開拓・既存顧客との関係強化
企業の人権に対する適切な取り組み、あるいは人権に配慮した製品・サービス(例:バリアフリーの視点を取り入れたサービスの開発など)の提供によって、企業イメージが向上すると、新規顧客の開拓や既存顧客との関係強化につながります。また、それによって売上も拡大する可能性があります。

(2)採用力・人材定着率の向上(≒採用コストの減少)
最近、特にミレニアル世代やZ世代と呼ばれる若い人たちの間で、企業のSDGsやESGへの取り組みなどを意識して、就職先を決める傾向が増えています。これまで企業の知名度や規模、業界のイメージなどで選ばれにくかった組織でも、人権への適切な取り組みでイメージが向上し、優秀人材の獲得につながる可能性があります。

また、そうした良い取り組みは、職場環境にも心理的・物理的安全性をもたらすため、従業員のES(従業員満足度、Employee Satisfaction)の向上にも大きく影響し、離職防止など人材定着率の向上にもつながります。

(3)生産性の向上
従業員のESが高まることにより、仕事に対するモチベーションが向上し、生産性向上につながる可能性があります。また、サプライチェーン上の人権が考慮されることで、自社のサプライヤーに対しても良い影響を与えます。

(4)ブランド価値の向上
近年は、企業が人権に対してどのような取り組みを行っているか、社会から大きな関心が寄せられています。働く人の人権の尊重につながるダイバーシティ&インクルージョンや働き方改革への取り組みについては、政府機関等の認証制度や表彰制度も増加しており、認証や表彰を受けた企業はメディアでも積極的に取り上げられます。その結果、企業のブランドイメージの向上につながります。

(5)株式等価値の上昇
PRIの取り組みでは、署名する機関投資家に対して、年次報告において人権方針の策定、人権デューデリジェンスの実施、救済へのアクセスに関する内容を盛り込むことを公表しています。さらに2023年からは、人権デューデリジェンスの実施内容を年次報告に記載することが義務付けられます。

また、ESG評価機関でも、人権に関連する基準を指標の項目に盛り込み始めており、今後、人権への取り組みの強化が自社の資本市場や金融市場における評価向上に大きく影響することが想定されます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.最後に~一人ひとりの行動が「大きな人権」を守る力となる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企業の人権への適切な取り組みは、投資家による企業の価値評価や社会のブランドイメージ向上のためにますます重要となります。「攻めの経営戦略」として、身近な人権問題からグローバルな社会課題まで幅広く関心を持ち、企業としてどう立ち向かっていくのかを表明することで、ステークホルダーの共感を呼び、企業価値の向上も見込めます。

逆に、人権問題によって企業ブランドを毀損するリスクの発生を回避する「守りの経営戦略」としてぜひ実施していただきたいのが、「人権デューデリジェンス」の取り組みです。企業の事業活動において人権侵害となるリスクを把握し、顕在化しないよう対策を立てる人権デューデリジェンスの意義と効果をすべての人材が正しく理解し、積極的に参加・協力することで、自社の内外において人権が守られるとともに、自社の企業価値の向上に貢献することができます。

自社の商品・サービスに関わる社員、協力会社などのサプライヤー、あるいはお客さまのことを思い浮かべながら、自社に関わるすべての方が安全に、かつ人間らしい生活・活動ができるよう配慮した行動を取ることが、大きな人権を守る力となります。

あらゆる人が豊かに暮らしていける「持続可能な社会」の実現に向けて、今まで以上に人権に対する関心を高めていただければ幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<人権デューデリジェンス関連リンク>
【ラインナップ】人権デューデリジェンス関連研修
https://www.insource.co.jp/due-diligence-top.html
【公開講座】(半日研修)リスクマネジメント研修~人権デューデリジェンス導入に向けた基本知識を学ぶ
https://www.insource.co.jp/bup/bup_risk_duediligence.html
【講師派遣】リスクマネジメント研修~人権デューデリジェンス導入に向けた基本知識を学ぶ(半日間)
https://www.insource.co.jp/kenshu/riskmanagement-duediligence.html
【動画教材】ビジネスと人権~人権デューデリジェンス
https://www.insource.co.jp/dougahyakkaten/humanrights_duediligence.html

<SDGs・ESG関連リンク>
【ラインナップ】SDGs研修
https://www.insource.co.jp/kenshu/sdgs-top.html
【講師派遣】SDGs導入研修~社会課題の解決と企業活動を結ぶ(1日間)
https://www.insource.co.jp/kenshu/sdgs-introduction.html
【講師派遣】人的資本経営を知る研修~ESGのS(社会)を重視する人材戦略(半日間)
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/esg-s.html
【講師派遣】管理職のためのESG研修~自部署で取り組む「環境」「社会」「企業統治」の課題(1日間)
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/esg-management.html
【動画教材】サステナビリティ経営とSDGs入門講座
https://www.insource.co.jp/dougahyakkaten/sdgs.html
【コラム】インソースのSDGsの取り組み
https://www.insource.co.jp/ir/ir_sdgs.html
【コラム】インソースのCSRの取り組み
https://www.insource.co.jp/ir/ir-csr.html
【コラム】環境・社会・ガバナンスの3つの観点から「ESG」の取り組みを考える
https://www.insource.co.jp/contents/column_esg.html

元記事:株式会社インソース
    ビジネスと人権~現代のビジネスパーソンが知っておくべき人権侵害にかかわるリスク
https://www.insource.co.jp/contents/column_due_diligence.html

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
▼メールマガジン購読希望の方はこちら
https://www.mrc-s.com/pwpnpv/index.html
キャンペーンや無料セミナー、新作研修など、お得な情報をご案内しています。
さらに、メルマガ購読者限定コンテンツも!? ぜひ、この機会にご登録ください。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆過去の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【特集】少しの工夫や配慮ですぐに実践できる!~成約率を高めるクロージングの秘訣
https://www.innovations-i.com/release/65536.html [2022年3月1日]
【特集】失敗しないナレッジマネジメントのやり方とは?~うまくいかない3つの原因から考える
https://www.innovations-i.com/release/60884.html [2022年2月22日]
【特集】メンタルタフネスとは~能力を最大限に発揮する、コンディション調整
https://www.innovations-i.com/release/60874.html [2022年2月18日]
【特集】「外部研修は効果がない」は本当か? 外部研修ならではのメリットと研修企画のコツ
https://www.innovations-i.com/release/60862.html [2022年2月15日]
【特集】トランジションとは(後編)~役割・職種転換の移行期を乗り越える!
https://www.innovations-i.com/release/60851.html [2022年2月10日]
【特集】トランジションとは(前編)~人生の雨の日に向き合う3つのステップ
https://www.innovations-i.com/release/60832.html [2022年2月8日]
【特集】ワーク・エンゲイジメントで活き活きと働く!ワーカホリックへのリスク、ジョブ・クラフティング
https://www.innovations-i.com/release/47822.html [2021年12月1日]
【特集】ワーク・エンゲイジメントで活き活きと働く!仕事と個人の資源が仕事のストレスを減らす
https://www.innovations-i.com/release/43947.html [2021年11月15日]
【特集】部下の成長を促す「上手な仕事の任せ方」~任せる前の準備と自己効力感の引き出し方
https://www.innovations-i.com/release/38532.html [2021年10月20日]
【特集】今こそ「誇り高きフォロワー」を目指せ!リーダーの良きパートナーとして組織の共通目的を実現する
https://www.innovations-i.com/release/38531.html [2021年10月18日]
【特集】今こそ「理想のフォロワー」を目指せ!組織の大多数を占める「リーダーをサポートする人」の働き方
https://www.innovations-i.com/release/37171.html [2021年9月30日]
【特集】内定者の不安を払拭する3つの知~同期を知り、仕事を知り、会社を知る
https://www.innovations-i.com/release/36013.html [2021年9月15日]
【特集】環境・社会・ガバナンスの3つの観点から「ESG」の取り組みを考える
https://www.innovations-i.com/release/36012.html [2021年9月13日]
【特集】適切なフィードバックの行い方~助言と対話を活用し、相手の成長の一助となる
https://www.innovations-i.com/release/36011.html [2021年9月9日]
【特集】ケースで学ぶアサーティブコミュニケーション~心の中を整理して相手に伝えたいことを明確にする
https://www.innovations-i.com/release/35815.html [2021年7月21日]
【特集】アサーティブコミュニケーション~不安に打ち克ち、勇気を持って相手に率直に話す方法
https://www.innovations-i.com/release/35814.html [2021年7月19日]
【特集】管理職の役割を徹底解剖!一般職との違いと経営視点を持つということ
https://www.innovations-i.com/release/35772.html [2021年6月28日]
【特集】全階層がリーダーシップを発揮できる組織へ!自分の強みを活かす「リーダーシップ4類型」とは
https://www.innovations-i.com/release/35771.html [2021年6月23日]
【特集】人は経験から成長する~経験学習サイクルを効果的に活かした指導法
https://www.innovations-i.com/release/35719.html [2021年5月26日]
【特集】仕事における経験学習サイクルとは~4つのステップを回し、経験をノウハウに変えて成長する
https://www.innovations-i.com/release/35717.html [2021年5月24日]
【特集】交渉が苦手な方必見!~Win-Winの合意に導く交渉のポイントと実践的なテクニック
https://www.innovations-i.com/release/35698.html [2021年5月13日]
【特集】心理的安全性とは~1人ひとりが自然体でいられる環境をつくる4つの処方箋
https://www.innovations-i.com/release/35696.html [2021年5月11日]
【特集】世代間ギャップを乗り越え、部下の活躍を支援する(第2回)~ベテランの複雑な感情と役回り
https://www.innovations-i.com/release/35628.html [2021年4月1日]
【特集】世代間ギャップを乗り越え、部下の活躍を支援する(第1回)~若手世代の常識と力を引き出す接し方
https://www.innovations-i.com/release/35626.html [2021年3月31日]
【特集】若手社員がぶつかりやすい「4つの壁」~1年間の成長ストーリー
https://www.innovations-i.com/release/35603.html [2021年3月22日]
【特集】コロナ禍で改めて注目される「ビジネスマナー」~仕事を円滑に進める3つのポイント
https://www.innovations-i.com/release/35601.html [2021年3月17日]
【特集】「リフレクション(振り返り)」のススメ!~成長実感でモチベーションを上げる手法とは?
https://www.innovations-i.com/release/35594.html [2021年3月15日]
【特集】オンラインでも「伝わる」プレゼンテーションに必要な3つのポイント
https://www.innovations-i.com/release/35589.html [2021年3月12日]
【特集】リモートハラスメント(リモハラ)とは?よくある事例と防止策
https://www.innovations-i.com/release/35590.html [2021年3月10日]
【特集】いま注目の行動経済学「ナッジ理論」とは~自治体の活用事例をご紹介
https://www.innovations-i.com/release/35494.html [2020年12月25日]
【特集】オンラインでも使える!会議を活性化させる、4つのファシリテーションスキルと活用事例
https://www.innovations-i.com/release/35425.html [2020年11月4日]
【特集】内定者によくある「10のお悩み」~ニューノーマル時代の内定者教育とは?
https://www.innovations-i.com/release/35378.html [2020年10月12日]
【特集】DX推進人材に必要な5つのスキルとIT教育
https://www.innovations-i.com/release/35324.html [2020年9月16日]
【特集】トランジション(キャリアの転換期)は人生を豊かにする絶好のチャンス!
https://www.innovations-i.com/release/35284.html [2020年8月27日]
【特集】OODAループで「前例踏襲」が通用しないニューノーマル時代を勝ち抜く!
https://www.innovations-i.com/release/35261.html [2020年8月14日]
【特集】逆輸入される「ikigai(生きがい)」~コロナ禍でのベテラン世代の充実した働き方を考える
https://www.innovations-i.com/release/35247.html [2020年8月6日]
【特集】ストレスに負けない「レジリエンス」の鍛え方! ~ABC理論で自己効力感を高める
https://www.innovations-i.com/release/35225.html [2020年7月22日]
【特集】お客さまに好印象を与えるオンライン商談の進め方~ビデオ会議を使った新しい営業手法
https://www.innovations-i.com/release/35212.html [2020年7月17日]
【特集】アフターコロナに必要な人材教育とは~コロナ禍を乗り越えるための3つの課題と対策
https://www.innovations-i.com/release/35155.html [2020年7月1日]
【特集】不景気でも成果を上げ続ける、「優秀な人材のコンピテンシーモデル」を導入する
https://www.innovations-i.com/release/35130.html [2020年6月19日]
【特集】「セルフマネジメントの達人」を目指す~テレワークでも成果をあげるカギ
https://www.innovations-i.com/release/35109.html [2020年6月10日]
【特集】[2020年6月施行]パワハラ防止法~「これってハラスメント?」現場で悩みがちなグレーゾーン
https://www.innovations-i.com/release/35078.html [2020年5月29日]
【特集】ポストコロナ・ウィズコロナ時代のこれからと事業戦略・人事戦略を4つの観点から考える
https://www.innovations-i.com/release/35066.html [2020年5月21日]
【特集】インソース商事(仮)における、新人がぶつかりやすい「3つの壁」 と先輩からのアドバイス例
https://www.innovations-i.com/release/35067.html [2020年5月21日]

【お問い合わせ先】

株式会社インソース(証券コード6200)
https://www.insource.co.jp/index.html
TEL:0120-800-225(※ガイダンスに従って②を選択)

株式会社インソースのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。