イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社インソース

【特集】リモートハラスメント(リモハラ)とは?よくある事例と防止策

#教育・人材

【特集】リモートハラスメント(リモハラ)とは?よくある事例と防止策
在宅勤務が増え、職場環境や仕事の進め方などが大きく変わるなか、
テレワーク・リモートワーク中に受けるリモートハラスメント(リモハラ、
テレワークハラスメント)という言葉を耳にすることが多くなりました。

今回は、そのリモートハラスメントについて、具体的な事例、発生する原因、
防止のために注意することをみていきます。

なお、本記事の最下部に、本テーマに関連する研修サービスをご紹介しております。
ぜひ、最後までご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テレワーク・リモートワークで起こりがちなハラスメント事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんの中にも、在宅勤務を経験された方が多いのではないかと存じます。
そのリモート下で発生する「リモートハラスメント」とはどのようなものか、
事例をみながら紹介します。セクハラ、パワハラに近いもの、ハラスメントとまでは
いかないが嫌悪感を抱くことなど、その内容は様々です。

〇事例~プライバシーの侵害
・「〇〇さんの部屋はけっこう広いんだね、全体が映るように見せてよ」と言われた
・ミーティング中に「〇〇の部屋にアイドルのポスターがある」と話題にされ、慌てた
・兄弟が遊びに来ていたが、「誰かいるの?一人暮らしだよね?怪しいなあ」などと
 詮索された

〇事例~セクハラ的リモハラ
・「下はジャージをはいているんじゃないだろうな、立ってみろ」と強要された
・「テレワークだからってノーメイクじゃだめだよ、女性なんだからいつも綺麗に
 してなきゃ」とからかわれた
・自宅だったのでマスクを外していたら、上司から「久しぶりに〇〇の笑顔が見れて
 嬉しいよ」と言われた

〇事例~パワハラ的リモハラ
・「書類提出がまだのようなので連絡した」と勤務時間外に連絡が来た
・定時を過ぎたのでオフラインにしていると叱責される
・「自粛中で時間あるんだから企画書、書けるだろう」と通常の仕事に加え、
 重い仕事を依頼された

〇事例~その他
・ペットの鳴き声が聞こえてしまい「仕事中なのに緊張感がない」と言われた
・個室がなくリビングで仕事をしていたら、子どもの声が入ってしまい、
 「大事な会議中なのに気をつけろ!」と怒られた
・オンラインの使い方に不慣れで、相手にバカにされた
・仲の良いチームだが、オンライン飲み会に参加しないと嫌な顔をされる。
 「付き合いが悪いね」と言われ、重荷になっている


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆そもそもリモハラはなぜ起こる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次にその発生理由についてみていきます。

1.慣れない環境の中での不安定な精神状態

リモートハラスメントは、在宅勤務というプライベート空間をオフィシャルに
間借りした特殊環境ならではのストレスや、オンライン上での職場メンバーとの
不自由なコミュニケーションなどによるストレスで、加害者側も被害者側も
双方が冷静な精神状態でないことによって発生します。

具体的に加害者側は、以下のようなことによって、悪意が無く、相手に嫌悪感を
与えるデリカシーの欠けた発言・行動を行ってしまうようです。

・イライラにより相手に強く当たってしまうこと
・相手と会えない寂しさからくる相手への過剰な関与
 (プライベート侵害、サービス精神が裏目に出て余計なことを言ってしまう)

一方、被害者側も、同じく不安定な精神状態にいます。
相手の不適切な発言に対し、普段ならやりすごせたことでも、許容力の低下や
余裕の無さから、嫌悪感を必要以上に覚えてしまうなど、不快感を抱え込んで
悩んでしまう傾向にあります。

2.在宅勤務の体制や就業規則の未整備

先ほど事例で紹介した「パワハラ的リモハラ」は、組織内で在宅勤務の就業の
ルールが整備されていない、業務管理、勤怠管理不足などのマネジメントの
問題によって発生するリモハラです。

3.相手への甘え

面識がない相手よりも「気心知った相手」の方が、相手への甘えが生じやすく、
リモハラが起こりやすいといえるかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リモハラを防ぐためにできること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラスメントを行ってしまわないように留意することとしては、やはり、これをする
ことによって、相手が不快な思いをしないかを想像するなど、”相手への配慮”が
重要となってきます。

「ハラスメントのつもりなんて無かったのに」「そんなに嫌なら先に言って
くれたら良かったのに」……という場合も少なくありません。

自分だけでハラスメントを防止することは難しいものです。職場のメンバーに、
何か自分が失言をしていたら、「さっきのアレはまずいですよ」と諫言(カンゲン)
してくれるように、お願いしておくのもよいかもしれません。

また、ハラスメントを行う側に問題があることはもちろんですが、受け手側も
相手のリモハラを誘発しないよう注意しましょう。「身だしなみをきちんとする」
「私生活に関するものを映さない」など、社会人としては当たり前の”あるべき姿”
に気をつけましょう。

また、話題にして欲しくない事象はカメラに映らないよう自己防衛(自己管理)を
することが必要です。仮想背景を利用して部屋が映らないようにする、会議中は
ミュートにして家族や家庭の音が入らないようにするなどの工夫を心がけます。
自宅であってもビジネスの場であることを意識しましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆さいごに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事例を読んで、ここまでじゃないけど、これに近いことをやってしまったかも……と
感じた方もいらっしゃるかもしれません。

今後もし同じようなことをしてしまったら、「デリカシーがなかったね、すみません」
と素直に謝りましょう。普段からこういった誠実な対応を行っていれば、もし不適切な
発言をしてしまった場合でも、部下がきちんと諫言(カンゲン)してくれる、そのような
心理的安全性のある健全な職場ができると考えます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆関連リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コラム】ハラスメント対策・防止の3つの視点~職場の事例から考える
https://www.insource.co.jp/contents/harassment-contents.html
【ラインナップ】ハラスメント防止研修
https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/harassment-top.html
【ラインナップ】オンライン(リモート)ワークコミュニケーション研修
https://www.insource.co.jp/kenshu/online-communication_top.html
【ラインナップ】リモートワークマネジメント研修
https://www.insource.co.jp/kenshu/remote-management-top.html

元記事:株式会社インソース
    「リモートハラスメント」
    ~テレワークのストレスと相手への配慮不足から生じる嫌悪感
https://www.insource.co.jp/contents/column_remote_harassment.html

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
▼メールマガジン購読希望の方はこちら
https://www.mrc-s.com/pwpnpv/index.html
キャンペーンや無料セミナー、新作研修など、お得な情報をご案内しています。
さらに、メルマガ購読者限定コンテンツも!? ぜひ、この機会にご登録ください。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆過去の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【特集】いま注目の行動経済学「ナッジ理論」とは~自治体の活用事例をご紹介
https://www.innovations-i.com/release/35494.html [2020年12月25日]
【特集】オンラインでも使える!会議を活性化させる、4つのファシリテーションスキルと活用事例
https://www.innovations-i.com/release/35425.html [2020年11月4日]
【特集】内定者によくある「10のお悩み」~ニューノーマル時代の内定者教育とは?
https://www.innovations-i.com/release/35378.html [2020年10月12日]
【特集】DX推進人材に必要な5つのスキルとIT教育
https://www.innovations-i.com/release/35324.html [2020年9月16日]
【特集】トランジション(キャリアの転換期)は人生を豊かにする絶好のチャンス!
https://www.innovations-i.com/release/35284.html [2020年8月27日]
【特集】OODAループで“前例踏襲”が通用しないニューノーマル時代を勝ち抜く!
https://www.innovations-i.com/release/35261.html [2020年8月14日]
【特集】逆輸入される「ikigai(生きがい)」~コロナ禍でのベテラン世代の充実した働き方を考える
https://www.innovations-i.com/release/35247.html [2020年8月6日]
【特集】ストレスに負けない「レジリエンス」の鍛え方! ~ABC理論で自己効力感を高める
https://www.innovations-i.com/release/35225.html [2020年7月22日]
【特集】お客さまに好印象を与えるオンライン商談の進め方~ビデオ会議を使った新しい営業手法
https://www.innovations-i.com/release/35212.html [2020年7月17日]
【特集】アフターコロナに必要な人材教育とは~コロナ禍を乗り越えるための3つの課題と対策
https://www.innovations-i.com/release/35155.html [2020年7月1日]
【特集】不景気でも成果を上げ続ける、"優秀な人材のコンピテンシーモデル”を導入する
https://www.innovations-i.com/release/35130.html [2020年6月19日]
【特集】「セルフマネジメントの達人」を目指す~テレワークでも成果をあげるカギ
https://www.innovations-i.com/release/35109.html [2020年6月10日]
【特集】[2020年6月施行]パワハラ防止法~「これってハラスメント?」現場で悩みがちなグレーゾーン
https://www.innovations-i.com/release/35078.html [2020年5月29日]
【特集】ポストコロナ・ウィズコロナ時代のこれからと事業戦略・人事戦略を4つの観点から考える
https://www.innovations-i.com/release/35066.html [2020年5月21日]
【特集】インソース商事(仮)における、新人がぶつかりやすい「3つの壁」 と先輩からのアドバイス例
https://www.innovations-i.com/release/35067.html [2020年5月21日]

【お問い合わせ先】


株式会社インソース(証券コード6200)
https://www.insource.co.jp/index.html
TEL:0120-800-225(※ガイダンスに従って②を選択)

株式会社インソースのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。