SDGs防災コラム「SDGs防災の旅」

第14回

「みんなのサンデー防災」取材リポート第10弾は、熊本シティエフエム!

一般社団法人 産学連携推進協会  日本SDGs防災機構

 

日本SDGs防災機構が運営するラジオ「みんなのサンデー防災」。心機一転し番組を大幅リニューアルした2022年4月、地域FMにお邪魔してコラボトークをお届けする新コーナーがスタート。その「試して!いいね!この防災!」コーナーの収録に出掛けた黒瀬智恵さん(パーソナリティ)による取材リポートをお届けします!地域FMや地域の魅力を沢山発見!


【第10弾は、熊本シティエフエム! by Chie Kurose】

やりました!『初の飛行機出張』です!とうとう「試して良いね」の地域訪問も、飛行機を使うくらい遠くにお邪魔することになりました。というわけで、今回は熊本の「熊本シティエフエム」をお訪ねしました!

https://fm791.jp/


羽田から熊本まで約2時間のフライトでしたが、出迎えてくれたのは見事な晴天の熊本です。空港からはレンタカーで市内へ向かいましたが、道すがら早速ラジオを79.1MHzに合わせ、熊本シティエフエムを聴きながらのドライブとなりました。


それで11時になると、私たちが出演する予定の「校区のチカラ」が始まりました。

本日の番組紹介の冒頭では、パーソナリティの高千穂さくらさんと水野直樹さんが「本日13時に、東京から『みんなのサンデー防災』の黒瀬さんと清水さんが来てくれます!」とご紹介下さり、我々の番組のことや防災のことなどにも触れて下さっているのが流れてきます。ここ熊本シティエフエムでも放送されている「みんなのサンデー防災」ですが、楽しみに聞いて下さっているとの事で、大感激するとともに番組出演に向け緊張感も一層高まります。ちなみにお二人とも防災士だそうです。


指定の時間より少し早めに到着したので、熊本シティエフエムの1階に入っている美味しそうなパン屋さんでまずは腹ごしらえです。なおこの「からしまパン」には、ここに滞在する間に何度も通う事になります(笑)。


さて、私たちの出演した「校区のチカラ」では、熊本市内にある92校区の様々な話題や取り組みを紹介しており、テーマソングでは92校の小学校名が順に読み上げられていてそのメロディがずっと頭に残っています。


またここ熊本シティエフエムでは、子どもが読める新聞として地域と学校と家庭を繋ぐコミュニケーションペーパー「子ども新聞」を熊本市教育委員会の協力のもと発行していたり、毎週日曜の12:00から鶴屋百貨店のサテライトスタジオより熊本市内の小学生がアナウンサー体験をする生放送番組が放送されていたりします。その時にはきちんと発声・発音練習を行い、自己紹介や学校自慢、ニュース読みなどにも挑戦するそうですが、このサテライトスタジオは熊本放送(RKK)と共同使用しているスタジオで、なんとデビュー当時の福山雅治さんもご出演されていて、2022年5月には約31年ぶりに再訪されたそうです!

ここでアナウンサー体験をした子ども達の様子は「子ども新聞」(写真付きで)で紹介されるのですが、とても良い思い出になりますね!こんな風に熊本シティエフエムは日々子どもや市民を巻き込みながら活動されていて、地元にとても愛されている局だと実感できます。また豪雨災害の時には現地から累計6000もの情報が寄せられたとの事で、普段は地元密着しながら有事にも防災拠点として活躍できるフェーズフリーな局だと感じました。その後に延泊してプライベートでも熊本を満喫した私たちは、無事日曜日に子どもアナウンサーの放送を聴くことができました!


それで我々の番組収録の終了後には、以前「みんなのサンデー防災」のスタジオにもお越しいただいた熊本シティエフエムの長生さんに熊本城をご案内いただきました!

先日の地震により深刻な被害を受けた熊本城ですが、現在期間限定で「特別見学通路」が作られており、被災状況や復興工事の様子を安全に見学することが出来ます。

(詳しくはこちらをご覧ください→ https://castle.kumamoto-guide.jp/grand-unveiling/


全長約350メートルもある見学通路ですが、地上6メートルの空中回廊からは修復を待っている崩落した石垣を間近に見ることができました。この様に災害を糧により良い復興を目指すことは、目黒先生が普段仰っているBuild Back Better(ビルド・バック・ベター)そのものだなと実感しました。

そこでは長生さんの地元民ならではの奥深い解説を伺うことができたのですが、その後地元民にも愛されている馬肉料理のお店にご案内いただき、とってもとっても美味しい馬肉を堪能しました!これは今まで食べた馬肉とは比べものにならないくらいで、馬刺しも馬の焼肉も何から何まで感動して箸が止まりません!どれくらい美味しかったかと言うと、次の日に何回電話しても予約が取れなかったにも関わらず無理に閉店前のフリー時間にお邪魔したくらいです(笑)。


その翌日からは、葉子ちゃんと出張に便乗した女子旅で阿蘇、天草を満喫しました!

大好きなおススメスポットである阿蘇の大観峰にも熊本初体験の葉子ちゃんを連れて行くことができ、好天にも恵まれ大満足です。その後はそこから車で3時間かけて天草まで行き、葉子ちゃんの長年の憧れの宿である「五足のくつ」に宿泊しましたが、今回は書くことが多くなったのでこのとっても素敵なお宿の話はまた別の機会にでも(笑)。


あと最終日には天草にある「88.8ミツバチFM」にもご挨拶がてら寄らせて頂き、いろいろと楽しい思い出がいっぱいできた熊本を後にしました。広々と開放的で自然にも食べ物にも温泉にも恵まれた熊本でしたが、地元感の溢れるローカルFMを聴きながらのドライブは、天気にも恵まれ最高の旅情気分を味わうことができました!

次回は、くまもん印のお土産を持って雪のエフエム花巻です!乞うご期待!




【熊本シティエフエムにお邪魔した黒瀬智恵さんのリポートでした。校区のチカラの生放送は聞き逃し配信できないので、ぜひラジオでお楽しみください!地域の子どもたちに向けた子ども新聞も発行しているという地域に寄り添う熊本シティエフエム。2023年初の放送回、すごく楽しみです!…今年もぜひお楽しみください!】

 

プロフィール

一般社団法人 産学連携推進協会
防災部門 日本SDGs防災機構


日本SDGs防災新聞 編集長:もぐらP

武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒業。あつ森「SAVE theみらい島」在住の日本SDGs防災機構の副代表で、SAVE the 未来プロジェクトのプロデューサーを兼任。防災と環境への取組みをライフワークにしており、島民代表も務める。共にSDGs防災の旅をしてくれるお仲間の集結1億人を目指し、防災の参入・探究・実行の推進及び、みんなのみんなによるみんなの為のサスティナブル防災に取組む。



Webサイト:一般社団法人 産学連携推進協会

SDGs防災コラム「SDGs防災の旅」

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。