文化・芸術 新着コラム
-
Guilt Industry(ギルト産業) - 1月12日 :ジュリアン・イズラエル
イギリス人とは実に反抗的な国民だ。毎週トラファルガー広場で開催されている反コロナ規制デモを見に行って、デモンストレターと警官が衝突している前線で、心がズタズタにされたイ...
文化・芸術 コラム一覧
ジュリアン・イズラエルの ユーラシアン・オデッセイ
2020年、新型コロナウイルスにより世界に大きな異変が起きた。 人々の行動が極端に制限される中、僕は自転車でユーラシア大陸横断の旅に出る。 「こんな時に?そんな無茶な!」しかしこんな時だから旅立つのです。 もちろん厳しい旅になるでしょう。 バルカン半島、エルサレム、中東、インド…この足がどこまで運んでくれるかわからない。 現地がどうなっているのか見通しもつかない。しかし前進するより他にない。 恐怖に震えどんどん衰退していく世界に向けて、これが自分の志だということは隠せない。 『オデッセイ』とは、追放された王オデセウスがあらゆる苦難を超えて王座を取り戻すというギリシア神話です。 コロナ時代にユーラシア大陸を横断する旅に、この名を借りても良いでしょう。
木村 賢嗣の 驚愕の発展を加速するミャンマー
不思議な国、ミャンマー(Myanmar)について多くのみなさんが興味を持って頂き、ファンになって頂けるよう、現地の情報や文化などをご紹介していきます。
宮川 則子の 交際術につながるクラシック音楽雑学 楽器編
本コラムでは、経営者に人気の高いクラシック音楽の中で使われる「楽器」に焦点をあてジネス交流の場での新たなコミュニケーションツールとして活かせる知る人ぞ知る雑学をお伝えしていきます。