StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ

マネジメントで企業の発展をサポート

新聞掲載PDF


20160606-20160606-StrateCutionspg.jpg
代表取締役 落藤 伸夫氏

マネジメントを軸に経営コンサルティングを行い、企業の発展を支援したいと考えています。多くの人の力を合わせて一人では不可能な成果をあげさせるのがマネジメントです。経営者の戦略(Strategy=ストラテジー)を現場の実行(Execution=エクスキュージョン)に繋いでいく役割も果たします。世界標準のマネジメント理論であるMCS(マネジメント・コントロール・システム)論の考え方をベースに企業に最適なマネジメントを導入・運用していくことで、企業の活性化を支援します。

このようなコンサルティングを目指す下地の第1は、倒産審査マンとしての経験です。前職の日本政策金融公庫では中小企業信用保険の支払い審査担当として1万以上の倒産企業を審査してきました。第2は約18年にわたる企業経営に関する学びで、中小企業診断士のほか、Bond-BBT MBA(ボンド大学大学院ビジネススクールBBTグローバルリーダーシップMBAプログラム)も取得しました。第3は30年にわたる組織人としての経験で、規模や経営者の考え方などによるマネジメントの違いやその影響を目の当たりにしてきました。数多くのマネジメントを直接・間接に経験・観察しつつ学びを重ねてきたことで、さまざまな企業に対応したユニークな貢献ができることに気付きました。

日本にまだMCSが浸透していないということは、MCSを使いながらマネジメントを強化することで活性化できる企業が少なくないと言えるのではないかと思います。マネジメント強化支援で中小企業ひいては日本経済の活性化に、微力ながら貢献したいと考えています。またMCS論を日本に紹介して普及させる点でもお役に立ちたいと思っています。


【問い合わせ】
〒102-0076
東京都千代田区五番町12-6五番町マンション地下1階
nochifuji@stratecutions.com

「フジサンケイビジネスアイ」

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループによるプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。