あなたのビジネスを一歩先に進めるbizDB活用ガイド
「従業員の定着」価値観はどう変わった?昔と今の違いと企業が取るべき対応策

昔の「定着」
●終身雇用と年功序列
・一度入社すれば長期雇用が前提
・職場に順応する力が求められる
●長時間労働・休日出勤
・「会社のために尽くすこと」が美徳とされる
・残業や土日の出勤も定着の一部として評価されていた
●ワークライフバランスの概念
・プライベートよりも仕事優先が一般的
・「家族の時間よりも会社」が当たり前とされていた
今の「定着」
●テレワークやフレックス制の浸透
・コロナ禍を契機に、場所や時間に縛られない働き方が急速に普及
・通勤時間の削減やワークライフバランスの改善が、定着率向上にも寄与
●自分らしく働ける職場が評価
・「好きな場所で」「自分の裁量で」働けることが、企業選び・定着の要因に
・従来型の“会社に合わせる”定着ではなく、“会社が個人の価値観に配慮する”姿勢が問われている
●長時間労働は逆に離職要因に
・働きすぎは心身の不調やキャリア不安を招き、優秀な人材流出の原因に
・時間ではなく「成果」や「満足感」で定着をはかる企業が増えている
働き方の変化がもたらす新しい「定着戦略」
●働く場所の選択肢を広げる
・テレワーク制度の正式導入や、在宅勤務と出社のハイブリッド勤務の整備
●働く時間の柔軟化
・フレックスタイム制度や時短勤務の選択肢を用意し、ライフステージに合わせた働き方を支援
●成果主義とプロセス評価のバランス
・定着には「自分の仕事が正当に評価されている」という納得感が重要
・働き方が多様化する中で、見えづらくなったプロセスも適切に評価する必要がある
業種別に見る定着支援のポイント
●製造業・建設業
・フィジカルな現場業務が多く、テレワーク導入は難しいが、勤務シフトの柔軟化や現場間の異動配慮が効果的
●IT業界・クリエイティブ業界
・完全リモート勤務の選択肢や、成果主義評価制度の整備が定着支援につながる
●小売・サービス業
・シフトの柔軟性、希望休の反映、パート・アルバイトにも納得の評価制度を導入することで離職を防止
まとめ
定着という言葉の中身は、「忠誠心」から「働きやすさ」「共感」「納得」へと変化しています。特に働き方の多様化が進む現在では、画一的な制度やルールよりも、“選べる働き方”や“自分らしさが認められる環境”が重要です。従業員に「ここで働きたい」と思ってもらえる職場を、柔軟な視点で築いていくことが、これからの定着戦略の鍵となるでしょう。
編集局の声
「働くとは、どういうことか?」この問いの答えは、時代によって変わり続けています。長時間働くことで評価される時代から、自分のライフスタイルや価値観に合った働き方を大切にする時代へ。企業は、従業員の“変化する当たり前”にどう応えていくかが問われています。
ヒューマンリソース・採用支援カテゴリの商品・サービス
-
次世代型組織として注目される「ティール」。興味を持つ人は増え続けていますが、実際にどう導入していったらいいのか?を考えているリーダーやマネージャーの方も多いと思います。 ティール組織診断マップは、ティール組織の本場、ヨーロッパで開発された独自のツールで…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
新規営業先のご紹介、キーパーソンのご紹介、キーパーソンとの会食セッティングなど、貴社の更なる成長につながるビジネスマッチングをサポートします。 また貴社が必要とする人材のご紹介、ヘッドハンティングなども承ります。資料請求・問い合わせできます
-
少子高齢化によって労働人口の減少が 加速しており、加えて団塊世代の現役引退 非正規労働者の処遇問題など 社会問題となっています。 人手不足によって深刻な状況になっている業界は ・建設業界 ・介護、医療業界 ・運送業界 ・IT業界 ・サービス業界 IT…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
弊社が多様な分野のプロジェクトマネジメント業務で培ったノウハウをいかした新サービス。 中小企業や大企業の部長職経験者や専門家をパートタイムでプロジェクト単位や小中規模事業者に派遣し、御社に専門知識のノウハウのみならず経験値もご提供します。 また、若手の育…資料請求・問い合わせできます
-
オンラインBPOサービス<My Back Office®︎>
◾️組織を持たなくても頼もしいバックオフィスが持てる。 ◾️自分で採用・育成しなくても自分のチームが持てる。 経営者の皆様が日常の煩雑な業務から自由になり大切な経営に専念していただきたい。 この思いから生まれたのが当社のオンラインBPOサービス「My Back Offic…資料請求・問い合わせできます -
近年、企業のバックグランドを支える重要な情報として反社チェックは必須になっています 取引企業の信用調査だけでなく、反社会的勢力とのつながりや取引の有無、関係性などを把握し、自社の健全性を担保することが重要です また、経営人材として採用予定者や内部昇格者が…資料請求・問い合わせできます
-
【イベント事業】 ■『学内合同企業説明会』『インターンシップ説明会』『高校内進路(進学・就職)ガイダンス』『校外進路(進学・就職)イベント』『教員対象 就職懇談会』『各種講演会』など ≪実績≫ ・高校生対象:6000回/年 ・大学、短大、専門学校生対象:450回/…資料請求・問い合わせできます
-
◆お客様サービスセンター・お客様相談室 お客様からのご意見を公平かつ正確にお伺いし、正確にお伝えすることで更なるニーズや改善点などを抽出、御社のカスタマーサービスの一環としてご活用いただけます 日次・月次などの定時報告に加え、傾向分析や特殊事項の抽出などに…資料請求・問い合わせできます
-
“人が仕組みを創り、仕組みが会社を動かす”という考えの元に、御社の社員の方々が仕組 みづくりに取り組みながら、将来を担う人材として成長していくためのプログラムです。 特徴①過去40年間、世界7万社で実績を出したメソッド 仕組み経営のメソッドは、私たちの個人…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます