StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ

地域活性化をテーマとするメールマガジン(略称:ちいきんはじめ)」を開始しました。

#教育・人材 #コンサルティング #その他(地域活性化、地域金融機関)

中小企業診断士事務所StrateCutions(東京都西東京市。代表:落藤伸夫)は、10月1日より平日刊でメールマガジン「地域の活性化はあなたの生活も豊かにします。まず知ることから始めましょう(略称:ちいきんはじめ)」を開始します。
【発行媒体:まぐまぐ】
https://www.mag2.com/m/0001699108


【目的】
地域金融機関若手担当者が地域活性化により関心を持つことで、仕事に意義を感じながら楽しく、自信とプライドを持って仕事ができるようになることで、そして地域ひいては日本が明るい展望を抱けるようになることを目的としています。

【説明】
中小企業診断士事務所Stratecutionsでは、「地域金融機関の若手渉外担当者が仕事に意義を感じながら楽しく、自信とプライドを持って仕事ができるようになれば、課題大国である日本が明るい展望を抱けるようになる」と考え、書籍『金融機関の若手営業職員の成長を加速させる!日常営業や事業性評価でやりがいを感じる!企業支援のバイブル』を出版しています。

当該書籍の冒頭では、地域金融機関若手渉外担当者には「御用聞き営業」に熟達するよう勧めています。企業との関係性を密にすることで、地域の企業と金融機関とがWin-Winを築くためです。

当書籍では御用聞き営業への熟達方法についても触れていますが、それはノウハウのごく一部にしか過ぎません。本メールマガジンは、地域活性化を糸口に企業との関係性を密にする方法や気持ちの持ち方などを、毎週平日に毎日、お送りするものです。金融機関若手渉外担当者の他、地域活性化に関心がある方々、地域と繋がることで生活を豊かにしたい方々など、全ての方に読んでいただきたいメールマガジンです。


【主なターゲット読者】
・地域金融機関の若手渉外担当者
・地域の活性化に関心がある人
・地域と繋がることで生活を豊かにしたい人

【著者プロフィール】
落藤伸夫(おちふじ のぶお)
中小企業診断士・認定経営革新等支援機関・MBA
中小企業診断士事務所StrateCutions代表
事業性評価支援士協会代表
1985年、中小企業信用保険公庫(現在は日本政策金融公庫)に入庫。主に中小企業信用保険(信用保証協会の信用保証への再保険)保険金審査業務に従事、2つの信用保証協会において信用保証審査業務にも携わる。
2015年、中小企業診断士として独立、中小企業・経営者の顧問として事業改善及び財務改善の継続的な伴走支援に主として携わる(顧問企業には資金調達支援も行う)。

【お問い合わせ先】

中小企業診断士事務所StrateCutions
事業性評価支援士協会
連絡先:落藤伸夫( nochifuji@stratecutions.com

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。