StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ

書籍『企業支援のバイブル』Amazonサイトを大幅充実

#教育・人材 #コンサルティング #その他(地域金融機関・中小企業支援 )

書籍『企業支援のバイブル』Amazonサイトを大幅充実
中小企業診断士事務所StrateCutions(東京都西東京市)は、書籍『金融機関の若手営業職員の成長を加速させる!日常営業や事業性評価でやりがいを感じる!企業支援のバイブル』Amazonサイトを、出版元である近代セールス社のご協力を得て大幅充実させました。

『企業支援のバイブル』Amazonサイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYDL46H6/


【目的】
地域金融機関若手担当者が仕事に意義を感じながら楽しく、自信とプライドを持って仕事ができるようになることで、課題大国である日本が明るい展望を抱けるようになることを目的としています。

【サイトでの訴求内容】
サイトには新たに4つのスレッドを加えました。

<1枚目>
「毎日が単調でやりがいがない」「成長できている実感がない」「お客様の役に立っている実感がない」と地域金融機関若手担当者が感じた時に、本書籍が気持ちに寄り添うバイブルであることを伝えています。

<2枚目>
「成長・貢献を感じない人」と「やりがいを感じられる人」を対比して、金融機関で働く中でも成長の全体像を理解すること、職場の存在意義を理解してプライドを持つことなどがポイントであると伝えています。

<3枚目>
本書が「次のステップには何があるか」や「そこでは何ができるようになるか」を伝える内容で、このため「こんなやり方もあったのか」や「今後が見えてきて気持ちが楽になった」と感じられる効果があることを伝えています。

<4枚目>
本書が金融機関若手担当者の座右の友書(バイブル)として、テクニックに関するノウハウ本ではなく、気持ちの育て方に関するノウハウ本であることを伝えています。金融機関渉外担当者に捧げる応援歌であり、類書にはないユニークな内容であることを訴えています。

以上により「地域金融機関の若手渉外担当者が仕事に意義を感じながら楽しく、自信とプライドを持って仕事ができるようになることで、課題大国である日本が明るい展望を抱けるようになる」という本書籍のねらいが明確に示すサイトとなりました。

【背景】
StrateCutionsは、地域金融機関こそが企業ひいては地域活性化の重要な原動力と考えています。そこで企業との接点となっている若手渉外担当者が忙しさのあまり疲弊したり、早期退職等してしまっている現状は、地域ひいては日本にとって大きな損失です。

本書籍は若手渉外担当者の応援歌となり、地域・日本の活性化に貢献します。

【書籍概要】
本書は、地域金融機関の若手営業職員が、日々の訪問活動だけでなく、事業性評価や伴走支援といった高度な業務にも積極的に携わるための実践的なノウハウをまとめています。

【主なターゲット読者】
・地域金融機関の若手渉外担当者
・金融機関の若手渉外担当者の指導・育成に当たるマネジャー層

【著者プロフィール】
落藤伸夫(おちふじ のぶお)
中小企業診断士・認定経営革新等支援機関・MBA
中小企業診断士事務所StrateCutions代表
事業性評価支援士協会代表
1985年、中小企業信用保険公庫(現在は日本政策金融公庫)に入庫。主に中小企業信用保険(信用保証協会の信用保証への再保険)保険金審査業務に従事、2つの信用保証協会において信用保証審査業務にも携わる。
2015年、中小企業診断士として独立、中小企業・経営者の顧問として事業改善及び財務改善の継続的な伴走支援に主として携わる(顧問企業には資金調達支援も行う)。

【その他の書籍概要】
出版社:近代セールス社
価格:2090円(税込)
ISBN:978-4765024150
(2025年1月発売)

【お問い合わせ先】

中小企業診断士事務所StrateCutions
事業性評価支援士協会
連絡先:落藤伸夫( nochifuji@stratecutions.com

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。