株式会社インソース

経営層のための自己成長型AI「FIRA」提供開始

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

経営層のための自己成長型AI「FIRA」提供開始
 ~600種の多様な専門家が、経営層の創造的意思決定をサポート【生成AIシリーズ4】

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、株式会社ハピネスプラネット(本社:東京都国分寺市、代表取締役CEO:矢野和男、以下「ハピネスプラネット」)と提携し、自己成長型AIサービス「Happiness Planet FIRA」(以下、FIRA(フィーラ))の代理販売を開始することをお知らせします。

 「FIRA」は、株式会社日立製作所(以下「日立製作所」)との共同開発を経て、2025年8月26日に正式リリースされた新しいAIサービスです。従来の生成AIとは異なり、600種類以上の専門的な人格(異能)が互いに議論を重ね、AでもBでもない第3の解を導き出す「創造的な意思決定支援」を特徴としています。従来の生成AIでは難しかった経営判断支援・人材育成・リスク対応など幅広い用途で期待されています。
 すでに日立製作所の経営層をはじめとする先行ユーザーによる活用が始まっており、その有用性が高く評価されています。今後は多くの組織での活用、特に経営企画部門や高い創造性を求められる新規事業開発部門への導入も見越しており、ご利用者様の自己成長をご支援いたします。

<概要>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名称:自己成長型AIサービス「Happiness Planet FIRA」
   https://www.insource.co.jp/new-service-lineup/happiness-planet-fira.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特長:
1.600種類を超える異能を搭載
経営者(CEO、CFOなど)、哲学者、歴史上の人物から現代の識者まで幅広い人格を実装。山口周氏、為末大氏、久瑠あさ美氏など、実在の思考を反映した「Bunshin(分身)」も含まれます。

2.自己成長型の議論構造
各異能が議論を重ね、司令塔となるファシリテーターが議論を調整。議論を通じて自己成長し、より精緻で創造的な解を生み出します。
 
3.経営支援性能の高さ
FIRAは10項目の経営課題に関するAIによる客観評価において、従来の生成AIと比較して大きく上回るスコアを記録し、高度な経営判断支援能力が実証されています。(ハピネスプラネット社調べ)

4.多様なビジネスシーンで活用可能
経営計画、IR対応、新規事業構想、人材採用、リスク対応など、経営層の意思決定から組織人材育成まで幅広く支援します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象:
・経営判断の選択肢が乏しく、突破口を見出したい方
・生成AIを経営層レベルで活用したいが、既存サービスでは不十分と感じる方
・外部コンサルに頼らず、社内で意思決定力を高めたい方
・人材育成を経営課題解決と並行して進めたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
想定される活用場面:
・経営層が抱える複雑な意思決定の支援
・新規事業・営業戦略の検討
・採用判断や人材育成の強化
・ハラスメント対応などリスクマネジメント
・行政組織や中小企業の戦略的課題解決
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格/利用形態:
・費用は個別見積もりとしておりますので、お気軽にご連絡ください。
・24時間365日利用可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供開始:2025年10月29日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ先:以下のWEB問合せフォームよりお問合せください。
https://secure.insource.co.jp/contact/inquiry/?ctg=s99
※お問合せ内容欄に「FIRA」とご記載ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<会社概要>
■株式会社ハピネスプラネット
 https://happiness-planet.org/
・所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280(株式会社日立製作所内)
・設立:2020年7月
・代表者:代表取締役CEO 矢野和男

■株式会社インソース
・東京本部所在地:東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル
・設立:2002年11月
・代表者:代表取締役 執行役員社長 舟橋 孝之
・資本金:800,623,150円


 当社は今後も、社会のニーズに応じたサービスをいち早く提供してまいります。

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・下地) TEL: 03-5577-2283
(サービス内容に関して) 営業統括室(堤) TEL: 03-5604-5820

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。