あなたのビジネスを一歩先に進めるbizDB活用ガイド
会社の顔となるロゴ・シンボルマークの作り方

ロゴとシンボルマークの違いを理解する
ロゴとシンボルマークは似ていますが役割が異なります。
●ロゴタイプ:会社名やブランド名をデザイン化した文字(例:Googleのカラフルな文字)
●シンボルマーク:図形やアイコンでブランドを象徴(例:Appleのリンゴマーク)
中小企業の場合、ロゴタイプだけでも十分機能するケースがありますが、事業拡大や海外展開を視野に入れるなら、視覚的に記憶されやすいシンボルマークを併用するのが効果的です。
コンセプトを固める
ロゴ制作はデザインからではなく、「何を伝えるか」から始まります。
・企業理念やビジョンは何か
・他社と違う強みは何か
・誰に向けたビジネスか
・どういう感情を抱いてほしいか
例えば、地域密着型の会社なら「信頼感・安心感」、ITベンチャーなら「革新性・スピード感」など、メッセージを明確にしましょう。これがデザインの方向性を決める軸になります。
色と形の心理効果を活かす
色や形は、視覚的なインパクトと心理的効果を同時に持ちます。
・青:信頼感・誠実さ(銀行・IT企業に多い)
・赤:情熱・エネルギー(飲食・スポーツ系に多い)
・緑:安心感・自然・健康(医療・食品に多い)
・オレンジ:親しみ・活気(子ども向け・小売業に多い)
・丸型:やわらかさ・協調性
・四角形:安定感・堅実さ
色数は2〜3色までに絞ると、覚えやすく、再現性も高くなります。
デザイン制作の方法
ロゴの制作にはいくつかの方法があります。br>・プロデザイナーに依頼:高品質でオリジナル性が高く、長期的に使う場合は最も安心。
・クラウドソーシング:複数のデザイナーから提案を受けられ、費用を抑えつつ選択肢を広げられる。
・社内制作:コストゼロだが、デザインスキルとブランド理解の両方が必要。
中小企業の場合、最初はクラウドソーシングで複数案を比較し、ブラッシュアップしてプロに仕上げてもらう方法がコスパと完成度のバランスを取りやすいです。
商標登録の検討
せっかく作ったロゴも、類似デザインが他社で商標登録されていると使えなくなる可能性があります。トラブル回避のため、必要に応じて商標登録を行いましょう。
まとめ
ロゴやシンボルマークは、単なる装飾ではなく、企業の理念・ビジョンを象徴する“旗印”である「視覚的名刺」です。安易に決めず、コンセプト・デザイン・運用の3つをバランスよく考えることで、長く愛される企業の顔になります。
編集局の声
自分たちの想いを込めたロゴやシンボルマークをつくることは、社員の誇りにもなり、顧客との信頼構築にもつながります。あなたの事業の物語を、一目で語れるロゴに託し、ブランドの未来を育てていきましょう。
広報・PRカテゴリの商品・サービス
-
事業が豊かに発展するデジタルブックをご提案いたします。 【こんな方におススメ!】 ・紙媒体をデジタル化したい ・メンバーブックを作りたい ・あらゆるコンテンツをブックで一元化したい ・宣伝拡散デジタルツールが欲しい ・印刷コストを軽減したい資料請求・問い合わせできます
-
「サイバーヴィジョン」 ー認知科学に基づいた視聴者の感情や記憶に訴えかけることで購買意欲の向上を図る新しいショートPR映像。 サイバーヴィジョンを閲覧することで「期待感」や「興奮」を喚起し、脳内でドーパミンが分泌されます。 分泌されるドーパミンは「この情…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
その時、そこに必要な映像を 映像はコミュニケーションツールの王様です。 必要なとき、一緒に考え、最善を目指しお客様と一緒に作り上げて行くのが当社の映像制作です。 映像が身近になった分、クオリティの差もわかりやすくなりました。 私たちプロの技術と表現に加え、…資料請求・問い合わせできます
-
「クオリア」 ー認知科学に基づき、顧客の購買行動を自然に引き出す 映像主導型ランディングページソリューション。 認知科学に基づいて構成されたまったく新しい販売支援型ページ。顧客の「購買行動を起こさせる」ことを主目的とし、 ユーザーが購買に至る際に必要…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
テクノロジー、サイエンス、ITをキーワードに企業および、大学、NPOなどの広報活動の強化を実現します。 特にユニークな技術力のあるベンチャーや中小企業のビジネスを効果的な広報活動により支援します。 また大学やNPOなどの活動を、マスコミを通して広く社…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
自分の「こうしたい」をど真ん中にした骨太のビジネスにする「マーケティング・フレームワーク~kokoroiki」
「マーケティング・フレームワーク~kokoroiki」 成果の得られないノウハウに振り回されることにウンザリしていませんか? ▶想いと現実のギャップを埋めるための新しいノウハウを得ることに時間とお金と労力を費やす ▶頑張っていろいろやっているのにいつまでも商品や…資料請求・問い合わせできます -
メディアイベント、メディアリレーションズによる広報・PR支援業務
事業の持続可能な成長を目指し、情報発信にまつわる「こまりごと」を解決します。 広報・PRは創業以来一貫して、専門性を発揮してきた分野です。昨今、企業と顧客とのコミュニケーションのあり方はめまぐるしく変化し、オンラインでの情報のやりとりが一般化されつつあり…資料請求・問い合わせできます -
PR作戦会議(プレスリリースを有効活用して自社商品を世の中に広める方法)
◆自信を持って提供している商品やサービスが思ったほど売れていない ◆広告宣伝にお金をかけていても知られていないし売上につながらない ◆SNSを使って発信しているが、成果が感じられない ◆努力しているのに上手くいかずビジネスへの意欲が低下する ◆売上が伸び悩んでい…資料請求・問い合わせできます