マイナンバー制度対応 企業のための従業員マイナンバー収集管理セット
■特長
2016年1月のマイナンバー利用開始により、企業は社会保障や税の手続きを行う際に、従業員のマイナンバーを記載する必要があります。これに伴い企業には、「特定個人情報」であるマイナンバーを管理するための様々な義務が発生します。企業が、従業員のマイナンバーを収集管理する過程での、マイナンバーの漏えいや改ざん防止、不要となった情報の削除はもちろん、マイナンバーの利用目的の提示と同意書、提出時に必要な本人確認案内、第三号被保険者の委任状など、制度開始に伴って企業が対応すべき項目にひとつひとつ対応した商品が、コムニスの『マイナンバー収集管理セット』です。
■商品情報
【品番】CMY001
【品名】マイナンバー収集管理セット 従業員20名分用
【入数】20名分
【販売価格】3000円(税抜)
セット内容詳細
①マイナンバーご提供のお願い(案内書)
必要書類の案内・本人確認書類についての案内・利用目的などが記載されています。
②マイナンバー届出用紙
従業員1名とその扶養親族の情報管理のための用紙です。特定個人情報記載欄はコピー判別機能付きです。記入部裏面には透け防止地紋を加工していますので、裏面から情報が透けて見えることはありません。マイナンバー提供の同意欄・第三号被保険者の委任欄・本人確認書類確認欄付き。
③目隠しシール
従業員がマイナンバーを提出する際に、情報漏えいを防ぐために一時的に目隠しができるシールです。
④従業員配布用封筒
①から③が封筒にあらかじめセットされています。企業は従業員一人一人にこの封筒を渡すだけで、マイナンバー提出の依頼をすることができます。
⑤保管フォルダ
マイナンバー届出用紙と本人確認書類などをまとめて保管するための紙製フォルダです。
ファイル穴付きで、市販のバインダーにセットしてご利用いただけます。
開封・封かんの度に、いつ・誰が・何の目的でマイナンバーを利用したかを記載できる履歴欄付き。
⑥封かんシール
保管フォルダを封かんするためのシールです。いったんはがしたら貼り直すことができません。
シール表面には封かん日付と担当者の記載欄付き。
⑦抹消シール
不要となったマイナンバーを見えないように隠すシールです。いったん貼ったら容易にはがすことが・・・/
2016年1月のマイナンバー利用開始により、企業は社会保障や税の手続きを行う際に、従業員のマイナンバーを記載する必要があります。これに伴い企業には、「特定個人情報」であるマイナンバーを管理するための様々な義務が発生します。企業が、従業員のマイナンバーを収集管理する過程での、マイナンバーの漏えいや改ざん防止、不要となった情報の削除はもちろん、マイナンバーの利用目的の提示と同意書、提出時に必要な本人確認案内、第三号被保険者の委任状など、制度開始に伴って企業が対応すべき項目にひとつひとつ対応した商品が、コムニスの『マイナンバー収集管理セット』です。
■商品情報
【品番】CMY001
【品名】マイナンバー収集管理セット 従業員20名分用
【入数】20名分
【販売価格】3000円(税抜)
セット内容詳細
①マイナンバーご提供のお願い(案内書)
必要書類の案内・本人確認書類についての案内・利用目的などが記載されています。
②マイナンバー届出用紙
従業員1名とその扶養親族の情報管理のための用紙です。特定個人情報記載欄はコピー判別機能付きです。記入部裏面には透け防止地紋を加工していますので、裏面から情報が透けて見えることはありません。マイナンバー提供の同意欄・第三号被保険者の委任欄・本人確認書類確認欄付き。
③目隠しシール
従業員がマイナンバーを提出する際に、情報漏えいを防ぐために一時的に目隠しができるシールです。
④従業員配布用封筒
①から③が封筒にあらかじめセットされています。企業は従業員一人一人にこの封筒を渡すだけで、マイナンバー提出の依頼をすることができます。
⑤保管フォルダ
マイナンバー届出用紙と本人確認書類などをまとめて保管するための紙製フォルダです。
ファイル穴付きで、市販のバインダーにセットしてご利用いただけます。
開封・封かんの度に、いつ・誰が・何の目的でマイナンバーを利用したかを記載できる履歴欄付き。
⑥封かんシール
保管フォルダを封かんするためのシールです。いったんはがしたら貼り直すことができません。
シール表面には封かん日付と担当者の記載欄付き。
⑦抹消シール
不要となったマイナンバーを見えないように隠すシールです。いったん貼ったら容易にはがすことが・・・/
提供企業概要
企業名 |
株式会社KALBAS |
所在地 |
〒486-0918 愛知県春日井市如意申町5-9-10 |
他社の同一カテゴリを含む商品・サービス
-
OPIC(Open Patent Innovation Consortium)
オープンイノベーションの活動のほか、 新商品・新サービスの開発に挑戦している企業の情報を発信しています。資料請求・問い合わせできます -
国内プログラマ、SEの中でトップクラスのコンピュータ技術者だけを集め、システム開発者の教育や支援をするために設立された社団法人です。税理士の会との提携によりフィンテックなどの金融や会計・税務を得意としています。PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
生活雑貨や文房具など、約7,500品のノベルティグッズ用素材商品をお取扱いする卸販売サイトです。2008年のサービス開始より、企業や団体、行政機関を中心に3万社を超えるユーザーにご利用いただいています。資料請求・問い合わせできます
-
窓口相談、専門家派遣、ワンデイ・コンサルティング等により中小企業の課題を解決し、経営革新をする。また、創業や既存企業の新事業創出を支援する起業家オーディションも開催。PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
全国、全ての中小企業を黒字にする! 私達は本気でそう考えています。 国税庁の調査では、中小企業の70%以上が赤字であるというデータが出ています。約4000万人の労働者が赤字の会社で働いているという計算になります。ですが、逆に考えると、全ての中小企業が黒字になることができたら、日本が抱える様々な社会問題も自然と解決に向かうのでは無いでしょうか。 では、どうしたら黒字を実現できるのでしょうか。 中小…資料請求・問い合わせできます
-
バイリンガルでグローバルプロジェクト経験豊富な弊社コンサルタントが、貴社チームの一員としてプロジェクトを推進いたします。 プロジェクトのさまざまな立場(例:プロジェクトマネジャー、PMO)での参画が可能です。 リソース管理、リスク管理、課題管理、変更管理、品質管理なども含めた総合的なマネジメントを現場での運用を考慮しながら提供いたします。 表面的な解決のみならず、時には根本的な解決策を検討する…PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
-
展示会 講演会 セミナー ウェビナー会議など資料請求・問い合わせできます
-
<公益目的事業> 1.ベンチャー・ニュービジネスの発展に関する情報の収集及び情報の提供 2.ベンチャー・ニュービジネスを振興するための表彰及び支援 3.ベンチャー・ニュービジネスを振興するため海外との交流事業 <共益目的事業> 1.委員会・研究部会の事業活動を通じた会員への啓蒙活動、自己研鑽活動 2.東京NBCの会員に向けた支援事業、情報の提供、相互交流の促進資料請求・問い合わせできます
-
西武信用金庫は、東京都(島しょ地域を除く)および埼玉県・神奈川県の一部を営業地域として地域企業や住民の皆さまの繁栄を希求する協同組織金融機関です。
-
大学・専門学校等の教育研究機関、行政機関をはじめ、各種各界の支援協力機関と連携して地域の中小企業の育成と、地域活性化を図ることを目的に活動しております。 埼玉縣信用金庫が設立した任意団体を前身とした機関であることから『産・学・官 + 金』の円滑な橋渡しをサポートいたします。 相談会やセミナーの実施、知財活用支援、産学官連携事業・ビジネスコンテストの開催など幅広く活動を展開しておりますので、ぜひ…資料請求・問い合わせできます