ドリームクルーズ株式会社

新サイトオープン「暇つぶしファストブログ Hima.Me(ヒマミー)」

#IT技術 #その他(WEBサービス)

新サイトオープン「暇つぶしファストブログ Hima.Me(ヒマミー)」
報道関係各位 
プレスリリース

2012年7月24日 
ドリームクルーズ株式会社
代表取締役社長 坂本優

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォロワーの数、友達の数はもう気にしない
「あなたにちょうどいいファストブログ」がオープン。
http://hima.me/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ドリームクルーズは2012年7月23日、「暇つぶしファストブログ Hima.Me(ヒマミー)β版」をリリースしたことを発表します。

この新しいWEBサービス、Hima.Me(ヒマミー)の詳細は以下の通りです。


■フォロワー集めで苦労しない、友達が少なくても気にしない

Hima.Meは「ヒマつぶ」という記事を発信する事ですべてが始まります。
「ヒマつぶ」はストリームに表示され、基本的にすべてのユーザーに読んでもらえる可能性があるため、他のサービスと違い、アカウントを作成したその瞬間から全ユーザーに向けて発信を行う事ができます。
ですので、フォロワーや友達集めなどで苦労する事なく、最初から質問や相談、ライフログ、日々のつぶやきからおはようの挨拶まで、さまざまな使い方を楽しむことができます。


■どんな人に向いているのか

Hima.Meは書き込み初心者や、ネットでリアルな知人とのつながりを求めない方、実名だと気を遣ってしまういわゆるSNS疲れ、フォロワーが集まらない、友達が少ない、だけどみんなに向けて何かを発信してコミュニケーションを取りたい、そんな方に最適で、それこそ暇つぶし程度に利用できるファストブログです。


■ファストブログとは

「ファストブログ」とは、ファストフードのように気軽に利用できるまったく新しいコミュニケーションサービスという意味を込めて名付けています。


■革新的ではないイノベーション

Hima.Meは「ファストブログという位置づけ」を行っておりますが、その「ファストブログという位置づけ」以外に革新的なものはありません。
しかしながらSNSやブログ、その他の既存コミュニケーションサービスを構成する秀逸なエレメントを気持ちよく組み合わせ、「あなたにちょうどいい」かつて無いWEBサービスを作り出しました。
この組み合わせこそが我々によるイノベーションです。


■匿名だから良いこともある

Hima.Meは最近のネットの流れに逆らい、基本的に匿名を推奨しています。
匿名だからハッピーになれることだってあるのです。
しかしながら有名な方、有名になりたい方、企業など、実名の方がハッピーになれる場合はもちろん実名で登録できます。


■Hima.Meの3つの約束

Hima.Meを利用するうえでの約束はこの3つです。

「故意に誰かを傷つけない」
「ケンカをしない」
「法律を守る」

Hima.Meではユーザーの皆様に上記の3つの約束を守っていただきます。
それはユーザー全員が仲良くハッピーにコミュニケーションを取るためです。
ですので、

「SNSで嫌な経験がある」
「SNSなどのコミュニケーションサービスは怖い」
「ネットで書き込んだ経験が無いので不安」
「とにかく気持ちよく、平和にコミュニケーションしたい」

という方でも、もっと気軽で、もっと安心して、もっとハッピーにコミュニケーションを楽しむ事ができるWEBサービス、それがHima.Meです。


■Hima.Meについて

【サイト名】
暇つぶしファストブログ Hima.Me(ヒマミー)

【URL】
http://hima.me/

【特徴】
「誰でも・気軽で・安心で・簡単で・暇つぶし程度に利用できる、あなたにちょうどいいファストブログ」

【一言で言うと】
Hima.Me=Happy!

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
ドリームクルーズ株式会社 担当者:坂本優
TEL:078-219-7079
(誠に勝手ながら、上記電話番号は取材関係のみ対応させていただいております。営業関係のお電話は、その内容に関わらず例外なくすべてお断りしておりますので、どうぞご了承のうえ、おかけになりませんようお願い申し上げます。)
Email:info@dreamcruise.co.jp
(弊社が取材関係のお電話に出られなかった場合、大変恐れ入りますがその旨上記メールアドレスにメールを頂けましたら、こちらから折り返しお電話をさせていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。)

ドリームクルーズ株式会社のプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。