スターマーク株式会社

就職活動生向けの診断・応援Facebook アプリ【就活戦隊☆つよくなり隊】リリース

#エンターテイメント #コンサルティング

就職活動生向けの診断・応援Facebook アプリ【就活戦隊☆つよくなり隊】リリース
スターマーク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:林正勝)は、株式会社ロボット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加太 孝明)の協力のもと、イラストレーター杉崎貴史氏を迎えて、第一生命の就職活動生向けFacebook アプリ「就活戦隊☆つよくなり隊」のプロデュースを行いました。
本アプリでは、五行診断に基づき、5 色の戦隊キャラクターによる就職活動タイプの診断結果を知ることができるほか、就職活動のマナーや進め方を学べるミッションテスト実装しています。ミッションに挑戦すると、少しずつ戦隊キャラクターが成長し、楽しみながら就職活動に役立つ知識を学ぶことができる内容です。Facebook アプリならではの機能として、友達を誘って全5 色の戦隊メンバーが揃うと閲覧可能なスペシャルコンテンツも用意しています。

◆就活戦隊☆つよくなり隊マイページ
診断結果キャラクターがミッションに取り組むごとに成長。
博士の教えでは、仕事やビジネスに関する格言も紹介。

◆ステージアップごとにFLASH ムービーを上映
ミッションをクリアすると杉崎貴史氏のイラスト
によるFLASH ムービーの閲覧が可能。


★スターマーク株式会社 会社概要
・本社所在地:東京都渋谷区宇田川町17-1渋谷ブラザービル7F
・TEL:03-3496-4104
・代表取締役:林正勝

◆株式会社ロボット会社概要
・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南 3-9-7
・TEL:03-3760-1171
・代表取締役:加太 孝明

◆イラストレーター 杉崎貴史
1979年 千葉県生まれ。2004年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。
映像制作会社を経て、2009 年よりフリーランス。
2011年第59 回ちばてつや賞佳作、
2005年東京ビデオフェスティバル2005 佳作等受賞歴多数。

【本リリースに関するお問い合わせ】
スターマーク株式会社 http://www.starmark.co.jp
担当:皆川(みながわ)pr@starmark.co.jp

【お問い合わせ先】

スターマーク株式会社
〒150-0042 東京都渋谷宇田川町17-1渋谷ブラザービル7F
TEL: 03-3496-4104 FAX: 03-3496-4105
URL: http://www.starmark.co.jp
担当:難波、皆川

スターマーク株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • SEO効果の高い企業ページのご提供
  • 低価格から利用できるプレスリリース
  • bizDB(商品・サービス情報)PR・認知度向上
  • 企業・ビジネスパーソンへ直接リーチ
  • 経済ジャーナリストによるダイレクト取材

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。