VQS株式会社

CEATECJAPAN2011「リモート黒板(仮称)」を参考出展

#IT技術 #教育・人材

CEATECJAPAN2011「リモート黒板(仮称)」を参考出展
「リモート黒板(仮称)」は、Web会議・遠隔授業システム「VQSコラボ」で好評を博している、ホワイトボード機能を単体で商品化したソフトウェアです。手書きデジタルペンを使い、メモ感覚で書きこみができ、印刷した手許の資料と、ホワイトボードの資料の書込み位置が一致するため、普段通りのスタイルで書込みいただけます。通信や資料は標準で暗号化(電子政府推奨暗号Camelliaを採用)をかけているため、機密情報を取り扱う会議においても、安心して利用いただけます。
利用されている市販のTV会議・Web会議・電話会議に「リモート黒板(仮称)」を組み合わせることにより、リアルタイムに双方向で資料共有や書込みが要求される打合せにおいて活用いただけます。

会場では、「リモート黒板(仮称)」を実際に体験いただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。

【展示会名】
「CEATEC JAPAN 2011」(主催:CEATEC JAPAN実施協議会)
【会期】
2011年10月4日(火)~8日(土) 10:00~17:00
特別招待日 10月4日(火)
無料公開日 10月8日(土)
【会場】
幕張メッセ
【ブース位置】
株式会社ウルトラエックス様ブース
4ホール ビジネス&ソサエティゾーン 小間番号4B76
【出展内容】
「リモート黒板(仮称)」

<特長>
・手書きデジタルペンで書込みできる(特許番号:4360547)
・キーボード入力できる
・定型文・ヒントを挿入できる
・JPEG、BMP画像をドラック&ドロップで表示できる
・複数ページの資料アップロードやページめくりができる
・ホワイトボードの画像を保存、印刷できる

<組み合わせ例>
・「リモート黒板(仮称)」+TV会議システム
・「リモート黒板(仮称)」+Web会議システム
・「リモート黒板(仮称)」+電話

【お問い合わせ先】

VQSマーケティング株式会社
担当:西島(E-Mail:s.nishijima@vqs-m.co.jp
TEL:075-693-5072
FAX:075-693-5070

VQS株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。