超音波システム研究所

超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術を開発 No.2

#ものづくり #特殊技術・特許 #コンサルティング

超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術を開発 No.2
報道関係各位
                          2016年12月11日
                       超音波システム研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術を開発 No.2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波システム研究所は、
 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術
 *代数モデルを利用した「定在波の制御」技術
 *時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術
 *超音波測定プローブの設計・開発技術
 *AI技術
 (遺伝的アルゴリズム、ベイズ統計、情報量基準、・・
  オブジェクト指向、数式処理言語・・によるプログラミング)

 上記の技術を組み合わせることで
  超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術を開発しました。

このシミュレーション結果をもとに、
 実験に対するパラメータ設定と
 解析レベルと方法を決定しています。

この技術の応用事例として、
超音波の発振周波数に対する、
 対象物への伝搬状態を明確に計測・確認できるようになりました。

特に、複数の超音波振動子を利用する場合には
 発振の順序、出力変化の方法、水槽内の液面の振動・・に関する
 各種(時間の経過による特性の変化・・)の問題に、
 <相互作用の影響>・・・を把握することで
  効率良く対処することが可能になりました。

その結果
 40kHzの超音波振動子を使用した
  2MHzの超音波伝搬状態の実現が簡単になり
  洗浄・改質・攪拌・・・様々な実績につながっています。

超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1291

<動画>

https://youtu.be/DdN2tMvUgAw

https://youtu.be/WrQh66yp1eU

https://youtu.be/2Kt1GYMic4A

https://youtu.be/u9UgE5UjufE

https://youtu.be/F9QNUfr1I4o

https://youtu.be/8xbfyKubgCk

***

https://youtu.be/9V0N5I4mzQg

https://youtu.be/Qu21YJH4wiQ

https://youtu.be/erBPKypROv4

https://youtu.be/Dhxl0Cix6N0


<スライドショー>

https://youtu.be/KLn_EVRrvLk



<<< 音圧測定・解析 >>>

超音波測定解析の推奨システムを製造販売
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1972

超音波<計測・解析>事例
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1705

超音波プローブの<発振制御>技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1590

超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

超音波<発振制御>技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=5267

オリジナル超音波システムの開発技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1546

表面弾性波の利用技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=7665

精密測定プローブ
 http://ultrasonic-labo.com/?p=11267

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046 
   東京都八王子市明神町2丁目25-3
   SOHOプラザ京王八王子 303
担当  斉木 
電話 090-3815-3811
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波システム研究所のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。