株式会社産業革新研究所

製造業の課題解決支援「ものづくり革新ナビ」がトップページを全面刷新!

#ものづくり #教育・人材 #コンサルティング

製造業の課題解決支援「ものづくり革新ナビ」がトップページを全面刷新!
~課題解決機能を前面に表示して活用を促進~

 ものづくり企業のプロセス革新を支援する株式会社産業革新研究所
(本社:山梨県甲府市 代表者:代表取締役 熊坂 治 以下、産革研)は、
運営するWebサイトである「ものづくり革新ナビ」の利用者が従来よりも
機能を理解、活用しやすくするために、トップページを全面的に刷新しましたので、
下記の通りお知らせいたします。

             記
1. 詳細
産革研は、2年前にものづくり革新ナビWebサイトを開設以来、
登録専門家が寄稿した情報が500件を超え、
月間2万人以上の製造業関係者に利用されるなど、
高い評価を受けています。

一方このサイトでは、技法の解説、活用事例紹介、セミナー案内、
専門家紹介、Q&Aなどと豊富な機能が災いして、
トップページに初めてアクセスした人は、
一目でそれらを理解することが難しいという問題がありました。

そこで今回は、このサイトで最も特徴的な機能である
「自社の課題を解決するために有効な技法を紹介する」という点が
瞬時に理解できるように、課題と技法のリストを最も視認性の高い位置に表示した他、
新着コンテンツが一覧できるレイアウトにしたものです。

これによって、来訪製造業者はクリック1回で自社の課題にアクセスが可能となり、
よりスピーディーなプロセス革新を実現することが期待できます。

2. 「ものづくり革新ナビ」のサービス概要
特徴:製造企業の課題を解決する技法の情報提供と登録専門家による支援
機能:課題毎の有効技法紹介、技法解説、事例紹介、質問への専門家による回答
費用:ものづくり企業は無料、趣旨に賛同した登録専門家の協賛金と広告によって運営
利用方法:http://www.monodukuri.com にて会員登録

■会社概要
 (1)商   号:株式会社産業革新研究所
 (2)代 表 者:代表取締役 熊坂 治
(3)本店所在地:山梨県甲府市
 (4)設立年月日:平成23年10月
(5)主な事業の内容:ものづくりプロセス革新情報の提供
(6)資本金:933.5万円
 (7)URL:http://www.monodukuri.com/

【お問い合わせ先】

株式会社産業革新研究所 広報担当
Tel:055-242-8005
Email: info@monodukuri.com

株式会社産業革新研究所のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。