スマホから動画で農産物サイト出品

20130926-bsl1309260601006-p1.jpg
通販サイト「とれたてマート」の画面

 ゲームやウェブコンテンツを手掛けるリッターズ(東京都中央区)は、スマートフォン(高機能携帯電話)から簡単に農産物を出品できる小規模農家向けの通販サイト「とれたてマート」(toretatemart.com)を開設、10月31日からサービスを開始する。

 スマホで農産物を撮影し、動画を投稿するだけで出品できる通販サイトで、農産物の種類や価格は出店者が自由に設定できる。出店のための手数料や月額費用は無料。売買成立時にのみ決済手数料として10%を徴収する仕組みで、5年後に10億円の売り上げを目指す。まずは出店数1000件程度で開始し、徐々に規模を拡大していく考え。

 同社は、インターネット通販サイトへの出店にかかる初期費用の負担を軽減して敷居を低くし、コスト面の問題で二の足を踏んでいた小規模農家の新規参入を促す。農家の販路開拓を後押しし、国内の農業の活性化に貢献する狙いもある。

 今後はレストランなどの業者向けに、農産物の肥料や農法を選択肢の中から指定できるサービスなども提供する計画。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。