イノベーションズアイ支援機関 トリプルグッド税理士法人 (トリプルグッドグループ) 推薦企業

新聞掲載PDF

~ イノベーションズアイ 支援機関 ~

20120615-トリプルグッドグループ.jpg

トリプルグッド税理士法人 (トリプルグッドグループ)

業務内容

 トリプルグッドグループは、トリプルグッド税理士法人、トリプルグッド社会保険労務士事務所、トリプルグッド行政書士事務所、トリプルグッド司法書士事務所、トリプルグッド法律事務所、トリプルグッドなど、トリプルグッドグループのメンバーファームの総称です。中小企業が継続して発展・繁栄する100年経営を一社一社の顧客で実現するため、 各グループ企業は緊密な連携のもと独立した組織として業務を行っています。



~ トリプルグッド税理士法人 (トリプルグッドグループ) 推薦企業 ~

アジア物産

20120615-アジア物産.jpg

 アジア物産(大阪府大阪市)は、ヘアエクステンションやファッションウィッグなどティーン世代をメインターゲットにした美容商材を中心に提供している会社です。 海外工場との独自のパイプを強みとした品質や価格戦略、商材によりBtoBだけでなくBtoCに販路を広げることでそのシェアを拡大してきました。また、同社の強みは若い人材です。積極的に若者への就業機会を提供することで社会へ貢献していきたいと考えています。

スーパーグラフィックス

20120615-SUPERGRAPHICS.jpg

 スーパーグラフィックス(大阪府大阪市)は、広報の「コンサルティング」と「制作」をまとめてお手伝いする会社です。制作だけではなく、プロダクトが効果を発揮する納品後にこそ顧客に満足してもらえるようなサポートを徹底しています。まずは、顧客のたくさんの「?」や「プロジェクトの目的」「現状」をしっかりとヒアリングすることから始まり、顧客の会社そのものや、理念、ニーズを理解するよき相談相手になるために、同業界では先進的な人材教育に重きをおいています。

生活総合サービス

20120615-株式会社 生活総合サービス.jpg

 生活総合サービス(大阪府大阪市)は、健康食品の通販会社です。取扱商品はわずか25品目で、いずれも素材や原料、産地にこだわり、手塩にかけて開発した商品ばかりです。顧客のニーズをとことん掘り下げ、時には非効率でアナログな対応に徹して利用者との「つながりを深めること」に力を注いできました。現在は136万人以上の利用者に愛され、年商64億円の企業にまで成長しました。今後は、健康食品と化粧品のジャンルを超え、より多くの方々に「生き方」を提案できる企業になることを目標にしています。

アロイ金属工業

20120615-アロイ金属.jpg

 アロイ金属工業(大阪府八尾市)は創業38年を誇る、主に水中ポンプ部品を製造・加工している会社です。製品の材質はステンレスをはじめ、24%鋳鋼品、FC、SC、砲金などに対応しており、特に異物・固形物を含む液体を扱うものについては、優れた耐摩耗性のある製品の製造・加工が可能です。一般的に部品の製造といえば、普通は発注ロットが小さい場合には納期までに時間を要しますが、同社では小ロットであっても短期間で納品できることが大きな特徴です。また、高い技術力が要求される硬度の高いHS80までの製品を製作する技術を持っています。

大和製砥所

20120615-株式会社大和製砥所.jpg

 大和製砥所(奈良県香芝市)は、1938年の創業以来ものづくりに欠かせない工業用砥石の製造に特化し、「CHERRY」ブランドの名でも全国的に知られています。 オーダーメイドでの多品種小ロット生産も多く手掛けており、油砥石をはじめ金型砥石、ホーニング砥石、ドレス砥石、超仕上砥石、極薄切断砥石、コントロール砥石など、非常に幅広く充実した製品を取り揃えています。砥石はあらゆる産業で、さまざまな用途で使われているため、それぞれの顧客の課題やニーズをヒアリングしながら最適な砥石を選定するコンサルティング型のきめ細やかな対応を行い、安定した高品質、短納期での製品提供を心掛けています。

グローバルキッチン

20120615-株式会社グローバルキッチン.jpg

 グローバルキッチン(大阪府堺市)は、「かすうどん」のKASUYAをチェーン展開している飲食店運営会社です。開業当初は、「かすうどん」の元祖となる飲食店だけを経営していましたが、現在は、ホルモン焼き、鍋なども提供しています。また、飲食店のフランチャイズ展開を始め、今後は、その他にもKASUYAファンを増やすさまざまなプロデュースの拡大を予定しています。

トゥーループ

20120615-株式会社トゥーループ.jpg

 トゥーループ(大阪府大阪市)はベトナムに特化したビジネスにこだわり、ベトナムの優秀な技術者の紹介(有料職業紹介事業)やベトナムへの工場進出のサポートを展開している会社です。社名の「TWO LOOP」は2つの輪が人を表し、その輪と輪が繋がることによって、無限大(∞)の力を発揮するという想いが込められています。国内外問わずたくさんの「人と人」「企業と企業」「国と国」を繋ぎ、輪を広げ重ねていき、無限大の力を作り上げていくことが同社の信念です。

エコバシ

20120615-エコバシ株式会社.jpg

 エコバシ(大阪府大阪市)は、割り箸の箸袋広告を専門に扱っている広告会社です。割り箸は食事中に必ず手に取るため、広告効果が期待できる媒体です。また、同社が扱う「エコバシ」は、植林木や間伐材を使用しており、森林保護につながる仕組みになっているほか、広告料の1%を「緑の募金」に寄付し、利用すると募金できるサービスになっています。
現在、全国の100校以上の大学やコンビニ、スーパーなどで配布が可能です。

エフアール

20120615-エフアール.jpg

 エフアール(大阪府羽曳野市)は、パキスタン産のヒマラヤ岩塩を専門に輸入している会社です。4つの岩塩鉱山から選りすぐりの岩塩のみ扱っています。また、現地パキスタン製造会社に日本向けの高品質な岩塩を作るよう徹底的に指導しています。現在では安定して高品質な岩塩を供給出来るようになり、国内でも多くの顧客企業と取引できるようになりました。食用岩塩、入浴用岩塩、岩塩ランプ、岩塩キャンドル、建築用岩塩、アニマル用岩塩などいろいろな用途のヒマラヤ岩塩を取り扱っています。

Histoire

20120615-Histoire.JPG

 Histoire(大阪府大阪市)は、「ma chère Cosette?」というブランドのバッグをはじめ、服飾雑貨全般のデザイン及び販売をしている会社です。ブランド名の「ma chère」はフランス語で「私の宝物」、「Cosette」はヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」に登場する少女の名前であり、その他には「いらないもの」という意味もあります。他人にとってはいらないものであっても、自分にとってはかけがえのないものというブランドテーマのもとに、いらなくなった生地をハンドメイドで編み上げたバッグや、バレリーナの衣装をリメイクしたようなパーティバッグなど一つひとつにストーリーがあり、持つ人にとってかけがえのない物作りをしています。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。