独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・スタートアップ支援部

イノベーションズアイ支援機関 中小企業基盤整備機構 推薦企業

新聞掲載PDF

~ イノベーションズアイ 支援機関 ~

20120608-基盤整備.jpg

中小企業基盤整備機構
新事業支援部 インキュベーション事業課

 『地域と中小企業をもっとサポート』を合言葉に、各種事業を行っています。

1.創業・新事業展開の促進
 専門家派遣、ビジネスマッチング、ファンド出資など
2.経営基盤の強化
 国際化支援、知的財産支援、高度化支援など
3.経営環境変化への対応
 小規模企業共済制度・中小企業倒産防止共済制度の運営など
4.産業用地の提供
 産業用地の管理・譲渡など
5.お客さまのもっと身近に
 各種情報提供・相談、中小企業のポータルサイト「J-net21」の運営など



~ 中小企業基盤整備機構 推薦企業 ~

愛央技研

20120613-愛央技研.jpg

 愛央技研(愛知県名古屋市)は「提案型設備開発ベンチャー」です。「無理だ」とあきらめていることを、画像処理・ソフト技術、機械設計技術、電機設計技術などで具現化できます。
「戦略的基盤技術高度化支援事業」「新連携」の認定も受け開発・技術力には定評があります。開発実績は電子デバイス業界、食品業界、工作機械業界、自動車業界と幅広く、省力化、自動化のソリューションを提案してきました。同社の松崎智彦代表が大手電機メーカーに在籍していた時代からのパートナーも多く、そのネットワーク力を活かして設計・開発から製造まで可能です。

アステラテック

20120613-アステラテック ロゴ.jpg

 アステラテック(神奈川県横浜市)は、同社の三好幸三代表取締役が桐蔭横浜大学の宮坂研究室と連携し、色素増感型太陽電池向けの高機能膜の成膜を行うために2007年9月に設立されました。
 独自の製膜技術、特に低温プロセスで高機能膜を成膜できる技術を強みとしています。低温プロセスなのでプラスチック上にも高機能膜を製膜することが可能です。太陽電池のみならず、半導体など各方面から高機能膜に関する相談や委託製膜案件が持ち込まれています。また、これまでの経験を生かした測定・実験治具の製造販売も行っています。薄板ガラスが精度よくカットできる実験用ガラス切りや、薄膜のシート抵抗が測定できる四端子ケーブルは人気の商品です。

アドバンスト・ソフトマテリアルズ

20120613-アドバンスト・マテリアルズ社製品.JPG

 アドバンスト・ソフトマテリアルズ(千葉県柏市)は、東京大学が発明した高分子材料「スライドリングマテリアル」の事業化を目的として、2005年に設立された大学発ベンチャー企業です。
 「スライドリングマテリアル」は、「柔らかいにも関わらず、変形しても元の形に戻る」という極めてユニークな特性を備えた材料。傷がつきにくい、または傷がついても復元するという性質を活かして家電などの塗装(コーティング)に利用できます。さらには、音がしないアクチュエーター(人工筋肉)への応用や、生体組織に近い特性を活かしてソフトコンタクトレンズや人工血管等生体分野への応用など、無限の応用可能性を秘めた材料です。

Eプラン

20120613-e plan.jpg

 Eプラン(千葉県北本町)は、洗浄用アルカリイオン水の開発・製造および同洗浄機・浄化装置の設計・開発および製造を目的として2003年11月に設立されました。 人体や環境に有害な化学物質、界面活性剤を使用しない「水」による洗浄方法の普及促進を志向し、事業活動を展開しています。界面活性剤を使用していないため幼児やお年寄りのいる家庭でも、キッチンや浴室などあらゆるシーンで利用が可能なほか、大手自動車メーカーの生産ライン、外食チェーン店舗内、ビルメンテナンスの清掃・洗浄としても採用されるなど、用途は多彩です。

「フジサンケイビジネスアイ」

独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・スタートアップ支援部によるプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。