リフォーチュンが転職支援コミュニティー ~求職者と企業、相互理解深める~

エグゼクティブ人材の転職支援に特化したLifortune(リフォーチュン、東京都千代田区)は、求職者と企業(経営者)が交流して個人の人となりを評価し合うコミュニティーを通じた採用サービス「Tsumugu(ツムグ)」の提供を始めた。年末までに企業120社、求職者500人の登録を見込む。

ツムグは「DM」「イベント開催支援」「定期交流イベント」の3サービスで構成。仕事でつながることを前提としたコミュニティー形成を促進させる。

具体的にはDMサービスは、企業が求職者に直接対話のオファーを申し込んだり、特定の条件にあう求職者にDMを発送したりすることができる。イベント開催支援サービスは、企業がツムグサイト上で登録された求職者にフォーラムなどのイベントを告知、求職者の参加を管理できる。定期交流イベントは、料理会を中心に企業と求職者がカジュアル感覚で交流できる。参加は無料。定期的に開催し、飲食や簡単なコミュニケーションゲームのほか、自由交流の機会も設ける。

インターネット上の場とリアルな場で両者の接点を設けてコミュニティーを形成するとともに、互いの関係性を深めることを重視し、正規採用や業務委託などの採用を促す。ツムグのサービス料金は企業が月額1万2980円(初月は無料)、個人は990円(同)。入会に当たり両者とも原則、個人の情報を中心に提供。コミュニティーの場で自由に活用し、信頼関係から醸成される縁が生まれ採用につながることを目指す。


「フジサンケイビジネスアイ掲載」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。