コンシェルジュのブランドを「kuzen」に変更

kuzen

■サービス拡充に対応、海外も視野

人工知能(AI)によるチャットボットサービスを手掛けるコンシェルジュ(東京都千代田区)は、サービスブランドの名称を「kuzen(クウゼン)」に改めるとともに、新たにマーケティング、カスタマーサポート、社内業務自動化をサービスのラインアップに加えた。将来の海外展開も視野に入れる。

マーケティングの「kuzen-Engage(クウゼン・エンゲージ)」では、LINEやFacebookのメッセンジャーを使用してサービスを提供する。カスタマーサポートの「kuzen-Support(クウゼン・サポート)」は、主に消費者からの問い合わせを自動化する。社内業務自動化の「kuzen-Automate(クウゼン・オウトメイト)」は、社内の問い合わせや経費申請、営業担当者の商談記録をビジネスチャットを通じて行う。

クウゼンは日本語の「空前」を由来とし、今までにないもの、顧客の想像を超えたものを提供するという思いを込めたという。サービスのグローバル展開を目指す上で、呼びやすく認知しやすい点も意識した。

従来は「ConciergeU(コンシェルジュ)」の名称で2016年にサービス提供を開始。それ以来、サービスラインアップの拡大や機能拡充を図ってきた。今回のブランド変更を機に、顧客の課題解決に向け、適切なソリューションを提供できる体制を整える。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。