難聴の子供対象に音楽イベント

オーティコン補聴器(川崎市)は10日、補聴器や人工内耳を装用している小学生を対象とした「夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019」を川崎市のソリッドスクエアホールで開催する。難聴者音楽感受研究所と共催。6回目の今年は難聴の子供たちに音楽を聴くだけでなく、自ら音を作り出し音楽の楽しさを体感してもらうことを目指す。オーティコンの木下聡代表は「子供たちが楽器に触れ、音楽を作り出す様子を見ていると感性の豊かさ、音楽の可能性に驚かされる。今年も親子で音楽を楽しみながら、子供たちの成長ぶりを感じてほしい」と話している。定員は100人。参加費は無料。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。