仕事のやりがいと喜びを見出す社会人のための学校

null
代表取締役 浅井隆志氏

当社のサービスは社員研修とコンサルティングに分かれています。新入社員研修、リーダー育成研修、管理職育成研修、営業力強化研修などを行うほか、コンサルティングについては『新卒採用』、『育成計画』、『評価制度』のコンサルティングと、人材育成の入口から出口までに対応しています。

もともと私は中規模の住宅会社の営業マンで、売れないという経験をしました。そこで自分なりに勉強して営業理論を構築し、成果を上げてきた経験があったので、営業のトレーニング会社を作ろうと思い、起業したのです。

一人でも受講可能な合同型研修が特徴で、たとえば当社の新入社員研修は6カ月で全11回(毎月2回×5カ月、最後の1カ月は1回開催)からなり、これまでに参加した約440社の育成担当者の満足度が97%に達しています。

受講者は、さまざまな会社の従業員と一緒に学ぶことになりますが、育成担当者は「『隣の芝』が青く見え、それが原因で辞められたら困る」と思うかもしれません。ところが他社の話を聞き、かえって「隣の芝」は青くないことに気付くので、当社の合同型の新入社員研修に参加していただくと、受講企業平均で離職率2.47%を実現しています。

そのほかリーダー研修では、部門間や上下間の橋渡し役として、さまざまな意見を集約しゴールに導くファシリテーションスキル(合意形成力)を演習形式で学習したり、管理職育成研修では自分がリーダーを務めるチームでゴールをどう設定し、それを見据えて部下をどう指導していくかを学ぶなど、さまざまな特徴があります。  私たちの研修を通じて「仕事は楽しい」「やりがいがある」と言ってくれる人が1人でも増えたら、それはとても素敵なことだと思います。

【問い合わせ】
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22―17
TEL:03―6417―0520

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。