イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

働く写真で障害者の雇用支援 ピクスタ、求人活動用の素材提供で社会参加を後押し

null
ピクスタによる、障害者が働いているシーンの撮影会=1月、東京都内(同社提供)

画像や音楽などデジタル素材のオンラインマーケットを運営するピクスタは、身体障害者が働く写真素材を3月から販売する。2018年4月に企業の障害者法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられたほか、精神障害者雇用も義務化された。企業の求人広告に写真素材を活用してもらうことで、採用活動を後押しする狙いだ。

障害者の写真素材では、「企業でいきいきと働く若い身体障害者の無料の素材がほとんどない」(同社)という。

そこで同社は、障害者や高齢者の社会参加を支援するミライロ(大阪市淀川区)の監修を得て、身体障害者の写真素材の製作に乗り出した。

ピクスタに登録しているカメラマンを対象に、障害者に対する正しい知識の理解を目的にした研修会を、18年12月に都内で実施。約40人が参加し、ミライロの担当者が「車いすに座っている人に話しかけるときは、しゃがんで目線を合わせる」などとアドバイスした。

19年1月12日には都内で撮影会を開催。一般の障害者のモデルを起用することも検討したが、「障害者に限らず一般の人にとって、自分の知らないところで写真素材がどう活用されるのか分からない、という不安が大きい」(同社)ことから、ピクスタに登録されている約100人のモデルの中から8人が参加した。 とはいえ全員健常者であるため、障害者からみて不自然なポーズになっていないかなど、ミライロの担当者の助言を得ながら撮影を進めた。

モデルを務めた30代の女性は、「車いすの扱いや正しい乗り方を意識しつつ、明るい表情を写真にするのがいつもの撮影よりも大変だった」と話した。

車いすの写真といっても気を使う必要がある。例えば、車輪の小さな介助用車いすを自走するような画像は、障害者からみたらあり得ない画像となり、「この会社で働いても大丈夫なのか」と不安に感じるケースも少なくないからだ。

既にピクスタやミライロには、障害者雇用に積極的な企業からの問い合わせが入り始めている。

ピクスタの担当者は、「若い障害者が働く写真素材が広く使われることで、障害者の社会参加を後押しできたら」と話す。

「フジサンケイビジネスアイ」

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。