「参加型の学び場」企画運営を学ぶ
株式会社エンパブリック 掲載日:2019年1月7日
新事業創造の総合的な支援サービスを提供するエンパブリック(東京都文京区)は20日、「ワークショップ・デザイン~参加型の学びの場の創り方」講座を同社セミナールームで開催する。セミナーや研修などを一方通行の講義・座学から、参加者同士が学びあう双方向型に変えたい方を対象に実施。企画からプログラム設計、準備まで体験を通して「参加型」とはどういうことなのか、どのように参加を引き出すのか、などを学べる講座となっている。同社の広石拓司社長が講師を務め、定員は10人。受講料は9000円。
「フジサンケイビジネスアイ」
関連ニュース
- 細胞外マトリックス(ECM)パッチ市場2022-2028年までの最新の需要
- グローバル防振マットの分析レポート2022-2028 QYResearch
- 高速油圧プレス 市場:主要企業の需要率、利益の流れを含む概要
- グローバル熱脱着チューブに関する調査レポート
- 遠赤外線温度計市場は2028年までに世界的に成長を後押し
- 結晶性芳香族ポリエステル 市場 2022 買収、拡大、合併
- Fenugreeked抽出物市場規模、CAGR分析2022-2028
- チタン酸ジルコン酸セラミック 市場 2022: 業界のフットプリントとキャパシティ
- フィナステリド市場動向:業界の需要2022-2028
- イットリウムカチオンドープジルコニア 市場 2022-2026 |制約、挑戦、革新、予測