オウケイウェイヴ、月曜午前中に「営業休」導入 ブルーマンデー症候群に対応

質問サイト運営のオウケイウェイヴ(東京都渋谷区)は、月曜日午前中に「営業休」を導入し、原則として休みとした。週末の休み明け最初の出勤日となる月曜日午前中は、生産性が低下することが指摘されており、従業員への仕事に対するモチベーション(動機付け)向上などから導入に踏み切った。

月曜日午前中はシフト制を導入し、従業員が交代で休みを取れるようにするとともに、外部からの問い合わせがあっても対応できるようにした。また、待遇面での不利益も発生しないようにする。精神面で業務と休暇との切り替えがうまくいかないことで、モチベーションが低下するいわゆる「ブルーマンデー症候群」に関する問題点が、専門家の間で指摘されている。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。