高齢者との対話改善で実証実験開始

川崎市は、音響機器ベンチャーのユニバーサル・サウンドデザイン(東京都港区)と共同で、高齢者との対話改善に関する実証実験を始めた。同社が開発した卓上型会話支援機器「comuoon mobile(コミューンモバイル」を市内の介護事務所に持ち込んで行う。この機器は無線式の接話マイクとスピーカーを組み合わせたもの。接話マイクを付けた介護スタッフなどの声が、難聴者には聞き取りやすい音域でスピーカーから流れる。個人差はあるものの、補聴器なしでも聞こえやすくなるという。実験は9月下旬まで続く。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。