日本初の女性弁護士紹介サイト 離婚相談のミスマッチを解消

新聞掲載PDF

インターネット関連事業を手掛けるホワイトベアー(東京都新宿区)は、離婚問題の相談者と弁護士のマッチングサイト「離婚・慰謝料あんしん相談所」を、日本初の女性弁護士紹介専門のサイトへと全面リニューアルした。同性の弁護士に相談したいという女性からのニーズに応えた。現在、登録弁護士は13人だが1年後には500人以上を目指す。将来的には日本を代表する離婚情報サイトとしてのブランドを確立する。


20160616-bsl1606160500001-p1.jpg
日本初の女性弁護士を紹介する離婚情報サイト「離婚・慰謝料あんしん相談所」

同サイトは2012年に開設。メール、電話で累計3000件以上の相談を受け付けてきた。男性を含む弁護士を紹介してきたが、相談者の約9割が女性だった。

このため夫婦生活などデリケートな問題は男性相手には話しにくく、ドメスティックバイオレンス(DV)の被害者の場合、男性が怖いということなどから、女性弁護士を要望する声が寄せられていた。

しかし、女性弁護士は全体の2割に満たないことから、男性弁護士が担当するケースが多くなる。こうした現状を踏まえ、ミスマッチを解消するためにサイトを一新した。

画面は広告がなくシンプルですっきりしたレイアウト。「弁護士を探す」をクリックすると地域ごとに弁護士の一覧が表示される。電話相談のみは基本的に無料となっている。

目玉となる機能が、慰謝料の金額と離婚後に必要な生活費を算出するツール。例えば慰謝料額のシミュレーションは、居住地、婚姻年数、相手の年収、離婚の原因など7項目を入力するだけで、おおよその金額が弾き出される。生活費も同様だ。

現在、1日平均5、6件の相談を受け付けているが、登録弁護士が10人ほどであるため「上々の滑り出し」(横尾秀徳社長)だという。今後は弁護士を増やし大手ポータルサイトとも連携を進めていく。横尾社長は「2年以内に1日平均150人の相談を受け付ける国内トップの離婚情報サイトに成長させる」と話している。


離婚・慰謝料あんしん相談所
http://rikon-isharyou-anshin.com/


ホワイトベアー株式会社
http://whitebear-seo.com/

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。