「遺品整理士」派遣サービス 清掃・査定で見積もり作成

新聞掲載PDF


20160125-bsd1601250500001-p1.jpg
専門知識を持つ遺品整理士を紹介する「遺品整理士派遣サービス」

葬儀社紹介サイトの運営を手掛ける、みんなのお葬式(愛知県一宮市)は、遺品整理業者の紹介事業に参入した。一般社団法人遺品整理士認定協会と提携し、専門的な知識と正しい対応を習得した遺品整理士を派遣する。

「遺品整理士派遣サービス」は、遺品を整理する時間がない、どう処分したらいいか分からない、適正価格が分からない-など経験の乏しい遺族の悩みを解消する。

紹介する業者はすべて遺品整理に関する古物営業法、廃棄物処理法、家電リサイクル法、運送法などの関連法令を身につけた専門家であるため、不法投棄や高価な遺品の盗難といったトラブルはこれまで発生していない。女性スタッフに頼みたいなどの要望にも応じる。

分別、清掃、査定、搬出、処分の各サービスを提供する。依頼を受けると現地で詳細にヒアリングして、遺品の量、スタッフの人数、遺品供養代、交通費などから見積もりを作成する。利用者が内容に納得すれば契約を結ぶ。

国立社会保障・人口問題研究所は、2040年の高齢化率が36.1%に達すると推測している。同社は、高齢化が進み孤独死などの問題が顕著になっている背景から、遺品整理の外部委託ニーズが増えていくとみている。年間約300件の利用者を予想している。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。