アイリス行政書士法人

◆支援機関推薦◆ アイリス行政書士法人 代表社員 角野 浩 行政書士

新聞掲載PDF

◆支援機関推薦文◆

20150713-poiuyt.jpg
アイリス行政書士法人 代表社員 角野 浩 行政書士

1997年に大阪市淀川区に「角野行政書士事務所」を開業。その後、2008年にアイリス行政書士法人を立ち上げ、現在に至る。地域に根付きながら、グローバルな視点を持ちつつ、顧客、社会と共に成長、発展していく行政書士法人を目指している。イノベーションズアイのホームページ上で、セミナー、交流会情報や役に立つ法令情報などを発信中。

ジェイシー・フューチャー
20150713-oloiu.jpg

同社は、【Japan】【China】&【Future】から命名した大阪府知事公認の旅行代理店です。中国の案件を得意としていますが、現在は中国以外でも海外渡航に必要な手続きを行っています。日本人、中国人のスタッフが常時在籍しており、海外への渡航に必要な手配(ビザ、航空券、ホテル、専用車、通訳等)および、海外からの訪日観光客が必要とするホテル、専用車、ガイドの手配等を行うだけではなく、オプションとして、骨董品購入、医療検診の手配なども行えます。

・TEL:06-6633-6133
・URL:http://www.jcf.jp/

J-康大株式会社
20150713-iuyt.jpg

同社は、中国広東省珠海に根付いて20年になる康大ホールディングスの日本法人として、日本と中国の懸け橋となるビジネスを展開しています。中国に根ざしたネットワークを生かし、日本の良質な商品やサービスを中国へ、中国の競争力のある製品を日本へ展開しています。中国においては日系企業と長年にわたる取引があります。同社をビジネスパートナーとすることで言葉や文化をこえて、中国へ直接投資することなく、中国市場への販路拡大が可能です。

・TEL:06-6615-8701
・URL:http://j-kodai.jp

株式会社光アルファクス
20150713-mkiu.jpg

同社は、1948年の創業以来、東芝・沖電気等の特約代理店として半導体・電子部品から、パソコン・プリンタ等の情報機器、モータ・インバータ等の電気機器、エレベータや大型電機設備に加えて、高機能樹脂材料や樹脂成形品など幅広い商品を取り扱っています。営業拠点を国内に9拠点、海外に5拠点構え、国内外において海外製品の販売拡大にも注力しています。また、省エネ設備やヘルスケア、次世代エネルギーへの取り組み強化を進めており、今後はマレーシアへの進出を予定しています。

・TEL:06-6208-1811
・URL:http://www.hikari-ax.co.jp/

タイホー株式会社
20150713-kiutr.jpg

同社は、1967年の創業以来、約1,500種類以上にのぼる各種産業機械、工作機械の設計、製造に携わっています。お客様にできるだけ少ない投資で合理的かつ生産効率の高い近代的生産システムを提供するために、さまざまなニーズに対応した機械設備の開発、設計、製造を行っています。ローコスト、大量生産、高精度加工、省エネ、自動化、省力化、環境への配慮等、今日の各種産業機械や工作機械に要求されるあらゆる技術的課題に対して、各分野の専門のスタッフが開発、設計、製造を通じて問題の解決にあたります。今後は自社製品であるパイプ切断機の販売にも力をいれていきます。

・TEL:06-6417-0707
・URL:http://www.taihoeng.co.jp/

「フジサンケイビジネスアイ」

【掲載企業】

アイリス行政書士法人

アイリス行政書士法人によるプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。