英語教室にヒト型ロボ導入 来月から実証実験

新聞掲載PDF

20150624-bsl1506230500001-p1.jpg

主に小学生を対象とした英語教室「Lepton(レプトン)」を全国展開するEVAN(エヴァン、京都市中京区)は、ソフトバンクのヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」を本格導入するための実証実験を、7月から東京都港区の芝浦教室で始める。教室内で使用するコンテンツ開発に取り組む。将来的には一般家庭向けのロボット用アプリの開発、提供も視野に入れている。

ペッパーの音声認識や発声、身ぶり手ぶりなどを使った対人コミュニケーション機能を活用し、子供が楽しみながら英語を学べるようにする。

日常のレッスンで学んだ単語や表現などの確認テスト、ゲーム感覚で楽しみながら復習できるコンテンツなど、英語力や定着度の向上に向けての開発や実証実験を行う。2020年から大学入試に導入が検討されているTOEICやTOEFLなどの試験対策のための、発音、会話練習プログラムも用意する。

年内いっぱいは実証実験を続け、ペッパーの供給体制をにらみながら、順次各教室への導入を図っていく。Leptonは全国に約750教室を展開し、約9000人が在籍している。

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。