仕事力診断ツールを利用した「自律型人材」の養成

新聞掲載PDF

20150514-1427717286-660.jpg

ビジネスパスポート 代表取締役社長 与謝野肇

 いつの世も組織に一番大切なのは「人」であることに間違いはありません。当社は、企業が抱える課題を人材育成面からサポートさせていただき、成長や発展へと導くことを使命としています。会社が組織として機能するには、従業員の自律的行動が不可欠です。しかし、現状では特に管理職層に「自律型人材」が不足しています。「自律型人材」の育成が喫緊の課題であることが分かってはいても、多くの企業は自社内ではなかなか対応できないという状況にあります。私たちは、従業員が、自分がどういう役割を期待されているのか、自分の強みと弱みは何か、自分がどう動くべきかに自ら気付いていただく「自律型人材」の養成研修にてお手伝いをさせていただいています。

 最も大切なのは本人自身の、強み・弱みが何なのかに自ら気付き、自覚していただくことにあります。そのために、仕事力の向上やキャリアビジョンの策定に活用できる「BPASSサーベイ」という仕事力診断ツールを利用しています。2万人のデータとそのアルゴリズムをベースに分析し、性格能力適性・マネジメント適性(管理者・開発企画・新規事業)・役割適性・適性職種など、自分自身の特性に気付きを与えます。

 私自身、諸先輩方からあたたかい助言や忠告をもらって、人として社会人として成長させていただいてきたと思っています。特にシニア世代の私たちが、知識や経験を次の世代につないでいくことが、今の日本にとって意味のあることではないかと思っています。管理職層の「自律型人材」の不在、そして従業員の強みを仕事に生かせていないなど、人材育成面での課題をお持ちの企業は、ぜひお声かけください。

【問い合わせ】
住所.東京都中央区日本橋本石町3-3-8
日本橋優和ビル4階
TEL.03-6225-2082

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。