高い就労意欲重視 登録者厳選
外国人留学生検索サイト

新聞掲載PDF

20150326-bsl1503180500002-p1.jpg
サイトでは閲覧ランキングも掲載される

 ニューインデックスは、日本で学ぶ優秀な外国人留学生を検索して採用できるサイト「GAKUSEN GLOBAL」を開設した。「日本語能力が高く日本で働きたいという強い意志を持っている人に絞った」(津田武社長)点が特徴で、5月までに100人以上を登録し、将来的には日本に住む留学生の1%強に相当する1400~1500人程度を目指す。

 登録するかどうかは、同社スタッフによる取材を踏まえた上で判断する。単に「語学のために日本にやってきました」といった学生は対象にならず、日本語が上手で「自分の思いを日本で成し遂げたい」「この分野の技術には自信がある」といった学生に焦点を当てる。

 サイトには留学生の活動と実績が書かれた記事が掲載され、動画を通じて各学生が“熱い”思いを語っている姿を確認できる。利用企業はサイトを閲覧して、興味を持った留学生に採用オファーをかけられる仕組みだ。利用料は年間79万8000円(税別)。何人採用しても、費用が上積みされることはない。現在はアジアを中心に二十数人の学生が登録されている。

 また、「東南アジアなどには、日本に留学したくても資金不足のため断念せざるを得ない、地頭力に秀でた学生が少なくない」(津田社長)という点を考慮。将来的にはグローバルな形で事業を展開する方針だ。 具体的にはスマートフォンを経由して自己PRをアップロードできるシステムを導入。それを見た企業が、新たな進出を予定している国の優秀な学生を発掘し、日本で教育した上で再び送り込むといったサイクルを構築しやすくする。

 2016年卒業予定者向けの就職活動が従来よりも3カ月遅い3月1日からスタートしたが、スケジュール変更は外国人留学生に多い9月卒業生を厳しい状況に追い込むとの見方が強い。新サイトは留学生を取り巻くこうした環境を改善する役目も果たすとみられる。

 海外事業に力を入れるゼネコン(総合建設会社)をはじめとして、国内ではホテルやIT(情報関連)、英会話教室関連を中心に需要が顕在化すると同社では予測している。

 ニューインデックスは、団体のリーダーなどとして活躍する行動的で優秀な学生に、企業から接触できる就職情報サイト「ガクセン」を運営している。(伊藤俊祐)

【会社概要】ニューインデックス
 ▽本社=東京都品川区西五反田8-8-15 カーニープレイス五反田2階
 ▽設立=2008年4月
 ▽資本金=1000万円
 ▽事業内容=ウェブの受託開発、「ガクセン」の運営

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。