イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

女性目線入った介護施設運営

新聞掲載PDF

20150310-bsl1503020500006-p1.jpg
孫の手・ぐんま 浦野幸子社長

 高齢化が進みリハビリテーションの専門家である理学療法士へのニーズが高まっている。リハビリといえば、スタッフと1対1で歩行訓練をするようすを思い浮かべるが、実際の現場では人手不足や経費削減などもあり、機械や他の職種でまかなうことが多い。そんな現状に飽き足らず、利用者一人一人に丁寧に触れ合うことで人気を集めているのが、「孫の手・ぐんま」が運営する介護施設だ。自身も理学療法士である社長の浦野幸子さんは「かゆい所にも手が届く思いやりを持つという意味を社名に込めた」と話している。


20150310-bsl1503020500006-p2.jpg
施設内で談笑する入所者=群馬県みどり市の「人生の奥座敷孫の手」

 ◆外観は「和風旅館」

 今年の元旦に群馬県みどり市に、「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)を新規オープンした。サ高住は介護、医療と連携して高齢者の安心を支える住宅で、全国で16万戸超が運営されている。今回開所した「人生の奥座敷 孫の手」は、訪問看護、通所施設を運営する同社の4カ所目の施設。リハビリ型の通所施設を併設し、内科、薬局を開設したほか、だれでも利用できるカフェもある。和風旅館のような趣ある外観で、訪れた人からは「女性の目線が入っていますね」と好評だ。

 ぜいを尽くしているように見えるが、工夫を凝らして出費を抑えている。一例として設備の目玉となる大浴場は、高額な循環濾過(ろか)装置の導入が義務づけられているために設置していない。その代わりプライバシーや衛生面の配慮もあり、各室すべてに浴室を備えている。「一斉に入れたほうが、手間はかからない。しかし個別に職員が対応する」と、利用者との触れ合いを密にしている。

 同社はサ高住のほか、リハビリ型の訪問・通所施設を群馬県と栃木県で合計4カ所運営している。全国の通所施設の平均稼働率は70%だが、同社は90%を超えている。訪問看護・リハビリの訪問実績も月2000件に達している。

 人の役に立つ仕事をしたいと、小さいころから看護師を目指していた。転機となったのは高校3年のとき、理学療法士がリハビリ指導しているテレビ番組を見たことだった。「リハビリはトレーニングにも似ていて、スポーツ好きの自分に合っている」と専門学校に進み、理学療法士になった。

 病院などの医療機関で10年勤務。しかし「他の職種との業務連携が少なく、利用者の立場に立っていない」と現状に疑問を持ち、2001年に自宅の一室で訪問看護の会社を立ち上げた。

 当時、リハビリは病院か通所施設で行うのが一般的で訪問は珍しかった。しかしすぐに引っ張りだことなる。連日、朝8時から夜8時まで1日9軒を担当するほどだった。「予約が取れない利用者から、『何時でもいいから来てほしい』といわれたこともある」と振り返る。

 ◆高校で養成講座

 リハビリが必要な人は外出が困難で、病院や施設に通うことも大きな負担になっていた。このため表に出てこなかったニーズを掘り起こした。その後、利用者の求めに応じて通所施設などを次々と開設していく。

 厚生労働省によると、25年には介護職員を12年比で60%増加させなければならない。人材不足は深刻だが次世代育成のため、高校でのヘルパー養成講座の講師を務めるほか、昨年から高校新卒者を採用している。「やりがいや意義を実感して、介護職を志してもらいたい。このため、小中学生の職場見学も受け入れている」と豊かな高齢化社会の実現を目指す。(佐竹一秀)

                  ◇

 ≪Q&A≫

 ■保育所完備 働く母親支援

 --通所施設の全国平均より高い稼働率だ

 「サービスの質を落とさないため、新規希望者を無理に増やしていない。職員が十分に確保できないときは、利用者に対して『通所を週3回から2回に減らしてほしい』などと頼んでいる。サービスの質を保ちたいという方針を理解してくれているので、聞き入れてくれることが多い。利用者との信頼関係が当社の一番の売り物だ」

 --介護業界は人手不足で人材確保に苦労している

 「当社では職員が安心して働くことができる環境づくりをしている。新規スタッフには手厚い教育プログラムを提供し、未経験者も積極的に採用している。昇給や昇格のチャンスも平等に与えられ、がんばり次第で役員や管理職を目指すことも可能だ。施設内には保育所も完備しており、小さい子供を持つ母親も安心して働くことができる。また外部の講師を招いての研修の機会も設けている。このため定着率は年々上昇している」

 --15歳以上65歳未満の生産年齢人口が減り続けている

 「高齢者や障害者が働く場をつくればいい。自分が社会に参加して役に立っているということは、全ての人にとって喜びとなる。例えば脳梗塞の後遺症で左手が動かない人の場合、右手を使うことはできる。このため右手用の生産ラインを作れば働くことができる。これまで活用されてこなかった人材を生かすことで、労働力不足を補い、人生のやりがいを見いだすことにもつながる」

【プロフィル】浦野幸子

 うらの・ゆきこ 国立仙台病院付属リハビリテーション学院卒。理学療法士。病院などの医療機関で勤務。2001年ハッピーラブハッピー(現孫の手・ぐんま)を設立し、現職。45歳。福島県出身。

                  ◇

【会社概要】孫の手・ぐんま
 ▽本社=群馬県太田市大原町156-3
 ▽設立=2001年2月
 ▽資本金=1000万円
 ▽従業員=138人
 ▽事業内容=訪問看護、通所介護、訪問介護、短期入所者生活介護、居住介護支援など

「フジサンケイビジネスアイ」

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。